今日の給食

2024年2月の記事一覧

給食・食事 今日の給食2月28日(水)

ミルク食パン・牛乳・とり肉のハーブ焼き・野菜たっぷりマリネ・かぼちゃのポタージュ

678kcal

<給食の時間一口メモ>

今日は、食べ物3択クイズをしましょう。

〈問題〉パンを食べるときのマナーで、よいものはどれでしょう。

① かじる ②ちぎる ③ちぎってこねる

〈答え〉②の“ちぎる”です。“かじる”や“ちぎってこねる”だと、のどに詰まる危険があるので一口サイズにちぎって食べましょう。しかし、サンドイッチやハンバーガーなどはかじって食べるのが正しい食べ方です。まだまだ食事のマナーにはいろいろあるので、調べてみるのも楽しいですね。

給食・食事 今日の給食2月27日(火)

ごはん・牛乳・揚げぎょうざの甘酢かけ・春雨サラダ・中華風たまごスープ

594kcal

<給食の時間一口メモ>

食べられるのに捨てられている日本の食品ロスの量は年間約600万トンと言われています。これは1人あたりが毎日お茶わん1杯分のごはんを捨てているのと同じ量です。食べられるけれど、なんとなくごはんやパンを残している人はいませんか?特にごはんやパンは、エネルギー源となり、しっかり体を動かしたり頭を働かせたりするのに重要な役割があります。

 

 

給食・食事 今日の給食2月26日(月)

コッペパン・牛乳・フルーツクリームサンド・焼いて牛肉入りコロッケ・肉団子スープ

722kcal

<給食の時間一口メモ>

今日は、みかん、パイン、ももの入ったフルーツクリームをコッペパンに挟(はさ)んで食べてください。皆さんは、フルーツサンドの発祥地がどこか知っていますか? 実は、フルーツサンドは日本が発祥の地だと言われています。日本で生まれ、日本の文化として進化を続けています。 フルーツサンドは、大正時代には誕生していたと言われていて、100年以上の歴史があります。

今日の給食2月22日(木)

  

 ★大内西小学校リクエスト給食★

わかめごはん・牛乳・スタミナ焼き肉・りっちゃんの元気サラダ・豚汁・チョコクレープ

〈給食の時間一口メモ〉

今日は、大内西小のリクエスト給食です。学校からのメッセージを紹介します。

「こんにちは。この献立は大内西小学校の給食委員会で話し合ってきめました。いつのも定番献立とは違ったオリジナルメニューを考えました。一生懸命考えたので、ぜひおいしくたべていただけたらうれしいです。」
 
 
 

 

 

今日の給食2月21日(水)

カレーうどん・牛乳・ポークシュウマイ・切干大根のサラダ

629kcal

〈給食の時間一口メモ〉

今日は、切干大根のお話をします。日本では、昔から食べ物を長期間保存するためのさまざまな工夫がされています。その代表的なものに「切干大根」があります。「切干」という言葉は、野菜を切って日に干して、乾燥させたものをいいます。日に干された野菜は、保存がきくだけでなく、太陽の光を受けてビタミンがたっぷり含まれていて栄養価も高くなっています。みなさんには、ぜひ食べてほしい食べ物の一つです。

今日の給食2月19日(月)

食パン・キャラメルパテ・牛乳・チキンナゲット・ブロッコリーと卵のサラダ・ミネストローネ

652kcal

 

<給食の時間一口メモ>

みなさんは、「三角食べ」という言葉を聞いたことがありますか?おぼんの上に、ごはん・おかず・お汁の食器がありますね。これを少しずつ順番に食べることを三角食べといいます。「ごはんだけをずっと食べる」「おかずだけをずっと食べる」という食べ方では、ついつい苦手なものが残りやすくなります。また、三角食べをした方が、ごはんもおかずもよりおいしくいただくことができます。ぜひ、三角食べを心がけて食事をしてみましょう。

給食・食事 今日の給食2月16日(金)

二色ごはん・牛乳・とりそぼろ・卵そぼろ・おかかあえ・スキー汁

621kcal

<給食の時間一口メモ>

今日はスキー汁のお話です。オーストリアの軍人レルヒ少佐という人が、日本で初めてスキーを伝えたといわれています。その当時、スキーの訓練の時に出された、さつま汁のようなみそ汁が「スキー汁」の原点になります。材料や切り方にもそれぞれ意味があります。大根やにんじんは、「短冊(たんざく)切り」という切り方にしてスキーの板をあらわしています。また、今日は豚肉を使っていますが、昔は、キジやうさぎの肉を使って作られていたそうです。寒い時期に「スキー汁」は、体が温まりますね。

 

今日の給食2月15日(木)

ごはん・牛乳・かつおカツ・もやしのナムル・みそワンタンスープ・国産いちごとみかんの2色ゼリー

638kcal

<給食の時間一口メモ>

今日は食べ物3択クイズをしましょう。

〈問題〉次の果物のうち、ビタミンCが一番多いのはどれでしょう?

①    りんご ②いちご ③みかん

〈答え〉②いちごです。2月はいちごのシーズン真っただ中です。今日のゼリーはいちごとみかんの2色ゼリーです。ビタミンCがたっぷり取れるデザートなので、ぜひ、おいしく食べて風邪に負けない体を作りましょう

給食・食事 今日の給食2月14日(水)地産地消給食

コッペパン・牛乳・スラッピージョー(具) ・かんぴょうサラダ・ウインナーと県産野菜のスープ

613kcal

 

<給食の時間一口メモ>

今日は地産地消給食です。今日の給食では、栃木県産の牛乳、もやし、ほうれん草、玉ねぎ、かんぴょう、豚肉、小麦粉を使っています。みなさんに毎日牛乳を届けてくれているのは、有名な“レモン牛乳”を作っている「栃木乳業」という会社です。学校給食は、栃木県から生み出される食材だけではなく、いろいろな人の協力を経て作られています。 

スラッピージョーとは、ミートソースのようなものをパンにはさんで食べるアメリカ発祥のサンドイッチです。「スラッピー」とは、だらしない・汚れている・なまけものなどの意味があります。しる気が多いために食べるときに口の周りを汚しやすいことからこの名前が付いたとも言われています。

給食・食事 今日の給食2月13日(月)

ごはん・牛乳・ハンバーグ・和風ソース・ほうれん草のツナあえ・たまねぎとわかめのみそ汁

627kcal

 

<給食の時間一口メモ>

今日は、ほうれん草のお話です。ほうれん草は「野菜の王様」と呼ばれるほど栄養分が豊富なことで知られています。鉄分、鉄分の吸収を助けるビタミンC、カロテン、ビタミンB1、B2なども豊富に含まれています。食物繊維も多く、きわめて栄養価の高い野菜だと言えます。ちなみに、旬である冬に収穫されたほうれん草は夏に収穫したものに比べてビタミンCが3倍多く含まれていることが明らかになっています。