文字
背景
行間
令和4年度 学校NEWS
給食
1年生の給食の様子です。
配膳もスムーズになり、成長を感じます。もうすぐ、2年生ですね。
今日の様子
外で体力つくり(短縄跳び、長縄跳び)がありました。
今日は、奇数学年が長縄、偶数学年が短縄跳びでした。クラスの最高記録を更新し、みんなで喜んでいたクラスがありました。見ていてもうれしかったです。
3年生の理科
3年生が、理科の単元「音のせいしつ」で、音が出ているときのものの様子が、どうなっているのか実験をして考えていました。みんな楽しそうに活動していました。
社会科の公開授業
本日は、社会科の先生方が本校に集まり、4年生の公開授業を参観し、その後、授業研究会をしました。
益子焼を守り、作り続けていくためにどうするとよいかを、ゲストティーチャーからのアドバイスをいただき、再考して提案を練りなおす内容でした。
どんな提案ができたのか気になりました・・・
業間の縄跳び
本日もジャンピングボードには、短縄跳びの技を極めようと意欲的に練習する児童が見られました。
入学説明会
本日は、令和4年度入学説明会が体育館で実施されました。
校長より学校教育や家庭教育の役割について、担当から入学までの準備や保健・PTA組織等についての説明がありました。保護者のみの参加ということで、ご協力いただきましてありがとうございました。来年の入学予定児童は50名です。入学式に全員が笑顔いっぱいで元気に登校してくることを、職員一同楽しみにしております。
本日は、大変お世話になりました。
今日の体力つくり
今日の体力つくりは、1.3.5年生が短縄跳び、2.4.6年生が長縄跳びをしました。
長縄跳びは、1年生から3年生は教員が縄を回し、4年生以上は児童が縄を回しています。
長縄跳びは、3分間に何回跳べるかクラスで記録し、新記録をめざしがんばって取り組んでいます。
避難訓練(予告なし) 救助袋実演見学
今日は、事前に予告なしの避難訓練を実施しました。
児童は、休み時間自由に過ごしているところで、緊急放送を流し「火事による避難訓練をします」と伝え、理科室からの火災による避難を自分で考えて行動しました。
今までの訓練や常日頃からの指導の成果、児童は大きな混乱もなく避難場所に移動することができました。
その後、4年生から6年生は場所を移動して、救助袋実演見学を行いました。万が一のためにある救助袋がどのようなもので、どのようにして避難するか、代表教員の様子や感想をもとに子どもたちは理解を深めていました。
児童はもちろん、教員の方も勉強になった貴重な訓練でした。
真岡消防署西分署の方、中央理化工業の方、大変お世話になりました。
環境を守るための活動
お昼の放送で、5年生が総合的な学習の時間に取り組んでいたことのお知らせがありました。
以下、放送の内容です。
中村小全校生のみなさまへ
12月、1月と5年生の環境を守るための活動へのご協力では、大変お世話になりました。
おかげさまでペットボトルキャップは大きな袋6つ分、トイレットペーパーの芯は2袋、アルミ缶3袋、短くなった鉛筆は7袋が集まりました。それぞれ回収するセンターに持っていったり、紙のリサイクルに出したり、鉛筆をつないでリユースしたりしようと思います。
地球を住みやすい環境にするためには、小さいことでも行動に移ることが大切です。これからも物を大切にし、ごみを出さない生活を心がけましょう。
5年生一同より
理科の実験5年生
今日は、5年生が理科の実験をしていました。温度による水にとけるものの量の変化について、実験を通して検証していました。今日も、科学教育センターの指導主事の方に授業を参加していただきました。
令和6年度学校集金計画を添付しました。
学校からの緊急連絡を、メール配信で行う場合があります。
保護者の方は、eメッセージで欠席等の連絡もできるようになりました。
インフルエンザ等罹患者はいません。
・・お知らせ・・・
○駐車場のお知らせ
本校の駐車場ですが、正門(東)駐車場はスクールバスや学童の送迎を優先しますので、登下校時の児童送迎は、今までどおり間木堀公民館前及び北駐車場を御利用ください。昼間(登下校時以外)、早退など緊急の場合は、正門(東)駐車場を御利用ください。
スクールバス等との交錯を避けるため、送迎の車両は中村小南から侵入し、北側へ抜ける一方通行の協力をお願いします。
御不便をおかけしますが、児童の安全のため、御協力くださいますようお願い申し上げます。
拡大図
・・・・・・・・・・・・・・・・