文字
背景
行間
中村小学校前史 |
明治初年の学校令により魁明学舎(若旅分校の前身)、研智学舎(上大沼;長田分校の前身)、貫通学舎(八木岡;東分校の前身)が設立されるが、明治35年9月28日の暴風雨により若旅、上大沼の校舎が倒壊。 尋常高等小学校が中村になかったため3校の中心である間木堀に尋常高等科を持つ 「中村尋常高等小学校」の設立を中村の村会で可決。3校は分校(分教場)となる。 ※経緯・本校設立のための請願書(明治36年10月30日):上大沼に尋常高等小学校を併置する請願 ・建議書(明治37年8月19日):3校をひとつにまとめ尋常高等小学校を設立する建議書、村会にて可決 ・村会議案(明治37年9月15日):「中村小学校建築ノ件」 ・建議書(明治38年1月20日):3校を分教場として設置する建議書 ・日露戦争(1904~05 明治37~38年)中であったが、中村民の熱意のもと学校設置、校舎建設が行われた。 |
|
明治38年 |
4月16日 |
「中村尋常高等小学校」ができる。 |
明治38年 (1905年) |
10月 5日 |
新校舎(昭和35年取り壊し)、八木岡・長田・若旅の3分校ができる。 |
昭和15年 (1940年) |
紀元2600年を祝し記念行事等がおこなわれる。 |
|
昭和16年 (1941年) |
4月 1日 |
「中村国民学校」と名前を変える。 この時期 、中村小では学校をあげての戦時教育(授業の中での戦争ごっこなど)がおこなわれる。この様子は、朝日新聞社刊「写真で見る昭和史」、大月書店刊「『写真集』子どもたちの昭和史」にも紹介されている。また、荘厳寺に宿泊していた東京市ヶ谷国民学校からの学童疎開生も在学した。空襲警報がなると林に逃げ込み授業も中止になることがたびたびだった。高学年児童は、農家の手伝いなどに動員されることが多かった。少年航空兵や少年戦車兵、満蒙開拓義勇軍の募集に応じる児童も多かった。この間の学校の記録は終戦とともに戦時教育への追及をおそれた県の命令でほとんどの学校では焼却されたが、中村国民学校では、当時の校長が自宅に持ち帰ったためほぼ記録が残っている。(八木岡 篠崎氏所蔵資料)
→ 「中村国民学校長日誌 抄」(「真岡市史」) → 「荘厳寺への学童疎開」 → 市ヶ谷国民学校学童疎開 当時の中村小学校見取図(神奈川にお住まいの村石さん提供)→中村小見取図(gifイメージ) |
昭和22年 (1947年) |
4月 1日 |
「中村立中村小学校」と名前を変える。 |
昭和29年 (1954年) |
・「真岡町立中村小学校」と名前を変える。(3月) 中村が真岡町と合併したため |
|
昭和33年 (1958年) |
2月18日 |
現在の校歌・校旗ができる。
|
昭和39年 (1964年) |
12月 1日 |
完全給食はじまる。(給食室竣工) |
昭和45年 (1970年) |
8月 6日 |
プールができる。 |
昭和47年 (1972年) |
2月19日 |
現在の北校舎落成。(鉄筋コンクリート3階建て) |
昭和48年 (1973年) |
3月 |
バックネット設置。 |
昭和51年 (1976年) |
3月 |
交通安全指導優良校として表彰を受ける。 |
昭和53年 (1978年) |
10月 1日 |
クジャク小屋完成(昭和53年卒業記念)。 |
昭和53年 (1978年) |
4月 1日 |
長田分校が長田小学校となる。 |
昭和54年 (1979年) |
3月25日 |
体育館ができる。(3月) |
昭和55年 (1980年) |
3月19日 |
とうてき板設置(昭和54年卒業記念) |
昭和58年 (1983年) |
4月 1日 |
東分校が中村東小学校となる。 |
昭和62年 (1987年) |
現在の南校舎(管理棟)落成 |
|
昭和62年 (1987年) |
4月 1日 |
若旅分校が中村南小学校となる。 若旅分校閉校式のようす |
昭和63年 (1988年) |
3月29日 |
赤松林が、市の名木に指定される。 |
平成 2年 (1990年) |
11月 1日 |
文部省教育課程(家庭科)研究学校公開研究発表会を開催する。 |
平成 3年 (1991年) |
6月 |
学校環境緑化コンクール優良校として表彰を受ける。 |
平成 7年 (1995年) |
10月 5日 |
パソコン教室ができる。 |
平成10年 (1998年) |
7月15日 |
インターネットに接続を開始する。 |
平成11年 (1999年) |
2月 |
中村小学校ホームページを開設する。 |
平成13年 (2001年) |
3月13日 |
校内LANを開設する。 |
平成14年 (2002年) |
11月 6日 |
よい歯の学校コンクールにおいて栃木県教育委員会教育長賞を受賞する。 |
平成15年 (2003年) |
4月 1日 |
外国人児童日本語教室が設置される。 |
平成16年 (2004年) |
11月 5日 |
創立百周年記念式典挙行。 |
平成19年 (2007年) |
4月 1日 |
・なかよし学級が、ひまわり学級となかよし学級になる。 |
平成20年 (2008年) |
5月1日 |
市小中学校連携英語活動英語科推進事業研究会(~23年) |
平成20年 (2008年) |
11月7日 |
芳広教委指定研究推進校公開発表会「特別活動」 |
平成22年 (2010年) |
8月31日 |
耐震補強及び外壁等改修工事・太陽光発電設備工事・物置小屋新設 |
平成23年 (2011年) |
2月21日 |
クジャク小屋改修工事 |
3月29日 |
放送室改修工事 |
|
4月 1日 |
東日本大震災校舎内外修復工事 |
|
6月29日 |
郷土資料室整備 |
|
平成24年 (2012年) |
9月25日 |
体育館耐震工事 |
平成25年 (2013年) |
2月22日 |
体育館耐震工事終了に伴うこけら落としとして劇団ブナの木による「ゆきと鬼んべ」観劇 |
平成25年 (2013年) |
3月 6日 |
防災行政無線設置 |
平成26年 (2014年) |
3月 6日 |
強化ガラス工事完了 |
平成26年 (2014年) |
11月30日 |
エアコン設置工事完了 |
平成27年 (2015年) |
10月15日 |
芳広教委主催道徳教育授業公開 |
4月~3月 |
学力向上プロジェクト指定校 |
|
平成28年 (2016年) |
9月23日 |
特別教室棟増築工事着工 |
平成29年 (2017年) |
3月 9日 |
体育館ステージ幕(一文字幕・袖幕一部)新調工事 |
3月30日 |
耐火ガラス入れ替え工事(図工室・図書室・外国語活動室) |
|
5月30日 |
特別教室棟(東校舎)増築工事完了 |
|
7月12日 |
教室棟(北校舎)改修工事着工 |
|
平成30年 (2018年) |
2月16日 |
教室棟(北校舎)改修工事完了 |
4月 1日 |
中村東小学校、中村南小学校が本校に統合 |
|
令和元年 |
9月30日 |
特別教室エアコン取り付け工事完了 |
令和2年 (2020年) |
3月 16日 | 学校ネットワーク構築工事完了 |
令和3年 (2020年) |
3月 31日 |
特別教室棟(東校舎)特別支援教室増築工事完了 |