文字
背景
行間
令和4年度 学校NEWS
1年図工
今日は、1年2組の図工の様子を紹介します。
「ごちそうパーティーをしよう」のテーマで粘土をしていました。
みんな個性豊かなシェフになりきって、おいしそうな作品に仕上げていました。
読書集会(オンライン)
今日は、図書委員会による読書集会をオンラインで行いました。
たくさん本を借りているクラスの発表や絵本「てぶくろ」の読み聞かせなどがありました。
心の栄養となる読書を、冬休みに向けて、ぜひ家でもたくさんできるといいですね。そして、冬休み中も続けていきましょう。
休み時間
今日の休み時間の様子(一部)です。
今学期もあと2週間になります。来週も、元気に登校してくださいね。
休み時間
今日は、昨日よりも気温が上がり、天気にも恵まれ、外で元気に遊ぶ児童の姿が多く見られました。
気のせいかサッカーボールで遊ぶ児童が多かった気がします。
外国語活動
今日は、2年生の外国語活動がありました。英語の歌に合わせて動作を入れ楽しく活動する場面がありました。
読み聞かせ
本日は、今年3回目の読み聞かせがあり、高学年は、5年2組から、低学年は2年3組からオンラインで実施しました。
読み聞かせボランティアの方は、読み聞かせをしながら、聞いている児童とのやり取りも楽しんでいました。
朝早くから、大変お世話になりました。
登校班集会
本日は、いきいきタイムの時間を使って、登校班集会を行いました。
〇登下校時の一列歩行及びいたずら防止について〇スクールバス乗車時の約束の確認について〇適切な登校時刻の確認についてなどを再確認しました。
ご家庭でも話題にしてご確認をお願いいたします。
社会科見学(4年)
今日は、4年生が社会科見学で二宮尊徳資料館、真岡木綿会館、長谷川陶苑、陶芸メッセを見学し、体験などもしました。
天気にも恵まれ、内容の濃い学習になりました。
まち探検 2年生
今日は、中駐在所のお巡りさんが2年生の生活科の学習に講師として来校されました。
お巡りさんの仕事内容や装備品、パトカーなどについて、話を聞いたり実際にものを見たりしました。
質問タイムには、みんな進んで手を挙げて聞いていました。
食育指導(2年生)
本日は、「朝食の大切さ」をテーマに2年生が食に関する指導を実施しました。
明日から、朝食の大切さをより感じながら食事がとれるといいですね。
賞状伝達
本日は、賞状伝達と校長講話がありました。
芸術の秋でもあり、芸術祭、芳賀美術展、新体力テストS認定証などたくさんの児童が表彰を受けました。
また、校長先生からは、今を精一杯生きよう!とみんなが前向きな気持ちになれるよう、勇気づけるメッセージをいただきました。
いよいよ今年もあと1か月となり、一日一日を精一杯過ごしたいものですね。
避難訓練
本日は、地震・火災が発生した時、安全に避難する方法を身に付けるねらいで避難訓練を実施しました。
子どもたちは、真剣な態度で取り組むことができ、消防署の方からも参加態度を褒めていただきました。
また、5,6年生の代表児童と職員、そして本日マイチャレンジで参加している中村中の生徒が消火器体験を行いました。
万が一のときに、本日の経験を生かして行動できることを願います。消防署の方には、大変お世話になりました。
6年生鉄道の歴史に感動する
最後の見学地は大宮の鉄道博物館です。日本の近代歴史を支えた鉄道の役割やその大きさを感じていました。
6年スカイツリーに昇る
快晴のスカイツリーからの眺望は、正に絶景です。「車がミニカーで、街が模型のよう」と、感嘆していました。
六年生国会議事堂
国会議事堂を見学しました。ニュースでお馴染みの様子に感動していました。
修学旅行2日目
今日は朝から抜けるような青空。朝食は洋食バイキングで大満足でした。2日目も元気にスタートです。
6年生中華街に行く
宿泊のために横浜まで戻ってきました。夕食は中華街で中華料理に舌鼓を打ちました。回るテーブルに興奮しながらも、黙食を心がけていました。
6年生中華街に行く2
修学旅行自由行動2
修学旅行自由行動
鎌倉で班別活動を行いました。人出はさほどでもなく良かったのですが、本降りの雨は大変そうでした。。それでも、みんな元気一杯の活動ができました。
令和6年度学校集金計画を添付しました。
学校からの緊急連絡を、メール配信で行う場合があります。
保護者の方は、eメッセージで欠席等の連絡もできるようになりました。
インフルエンザ等罹患者はいません。
・・お知らせ・・・
○駐車場のお知らせ
本校の駐車場ですが、正門(東)駐車場はスクールバスや学童の送迎を優先しますので、登下校時の児童送迎は、今までどおり間木堀公民館前及び北駐車場を御利用ください。昼間(登下校時以外)、早退など緊急の場合は、正門(東)駐車場を御利用ください。
スクールバス等との交錯を避けるため、送迎の車両は中村小南から侵入し、北側へ抜ける一方通行の協力をお願いします。
御不便をおかけしますが、児童の安全のため、御協力くださいますようお願い申し上げます。
拡大図
・・・・・・・・・・・・・・・・