文字
背景
行間
2023年5月の記事一覧
家庭教育学級心肺蘇生法
家庭教育学級開校式の後、心肺蘇生法を行いました。真岡消防署の西分署の方々にきていただきご指導いただきました。
4年交通安全教室
交通指導員さんも加わり、校庭の模擬道路で自転車の乗り方を指導していただきました。自分の自転車ではなかったのですが、自転車を提供していただき感謝いたします。
なんとビックリウサギの赤ちゃんまた誕生
4月にウサギの赤ちゃんが産まれ、5羽それぞれ引き取っていただきましたが、また、5羽新たに産まれていました。
雨の日の休み時間
雨の日の高学年の休み時間は、クラスで工夫をしながら過ごしていました。読書、タブレットで調べ学習、トランプ遊び、イラスト作成、クラス全体でのクイズ大会など、それぞれ思い思いに過ごしていました。
避難訓練
5時間目に竜巻を想定した避難訓練を行いました。各教室でシェルターをつくり、机の下に隠れて身を守る練習をしました。素早く行動することができました。その後、校長講話で、竜巻の怖さや避難訓練の大切さの話がありました。皆、真剣に話を聞くことができました。
中庭での活動
今日は、1年生はアサガオの二葉や本葉の観察をした後、支柱を立てました。花が咲くのが楽しみです。2年生も自分の鉢のミニトマトや畑で育てている野菜の水やりや世話をしていました。収穫して食べるのが楽しみです。
1年生の学校探検
1年生がグループごとに学校探検を行いました。校長室や職員室、特別教室など、何があるかよく観察して探検していました。
エキスパートティーチャーによる体育の授業
5年生の3クラスが、エキスパートティーチャーによる道具や遊びを取り入れた体育の活動を行いました。運動量の多い体力つくりでしたが、楽しんで取り組んでいました。
図書の貸し出し
中村小学校では、(月)(火)の週2回、学校司書が図書館に常駐しています。図書館も新しく、読書をしたり調べ学習をしたりできています。1年生が利用していました。
毎朝の挨拶運動
登校時の挨拶運動の様子です。5.6年生が中心となり、昇降口手前で行います。とてもよく挨拶ができています。もっと元気な「おはようございます。」が言えるように、給食時にも呼び掛けています。
こども110番の家訪問
今日は、通学路の安全点検と日ごろからお世話になっている「こども110番の家」訪問でした。全部の家には伺えませんでしたが、感謝をこめてお礼の気持ちを伝えてきました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ボランティアによる読み聞かせ
今年度初めてのボランティアの方2名による読み聞かせが行われました。低学年は2年2組の教室から1,2,3,年生に配信されました。高学年は4年2組の教室から4.5.6年生に配信されました。
3.4年体力テスト
今日は雨のため、体力テストは体育館でのみ行いました。反復横跳び、長座体前屈、立ち幅跳びなどに取り組みました。説明を聞き真剣に全力で行っていました。
プール清掃
日程を変更して、3.4時間目に、5.6年生によるプール清掃が行われました。プールの中はもちろんトイレやプールの周辺まで、きれいになるよう一生懸命取り組んでいました。自分から進んで仕事を見つけ、主体的に取り組む高学年らしい姿がありました。
1年生給食センター見学
生活科の学習で、毎日の給食を作っていただいている給食センターの様子を見学に行きました。大きなしゃもじやおたまをもたせていただいたり、機械室をのぞかせていただいたりしました。
学業指導は大切
考えたことや分かったことを相手に伝えることは大切です。しっかりと手を挙げて自分の意見が言えるように、また、学習内容をノートに書き留め、日々頑張る姿があります。
2年生校外学習
根本山自然観察センターに行きました。指導員の先生に根本山に生息する生き物について教えていただきました。たくさんの生き物を探し身を乗り出すように観察することができました。
ICT支援によるタブレット活用授業の様子
タブレットに慣れるために、カフートによるクイズに挑戦しました。都道府県の4択問題にチャレンジしました。みんな真剣に取り組んでいました。
うさぎの赤ちゃんすくすく成長しています
うさぎの赤ちゃんが誕生して約1か月が過ぎました。えさもたくさん食べて元気いっぱいです。
芳賀地区小学生陸上記録会 2
芳賀地区小学生陸上記録会
真夏のような日差しのもと、真岡市総合運動公園陸上競技場で、芳賀地区24小学校の代表が参加した陸上記録会が開かれました。本校からは、5・6年生から30名の先鋭が出場しました。約1か月の練習の成果を一人一人が十分発揮しました。リレーはAチームが大会新記録で優勝を筆頭に7つの種目で1位から8位入賞を果たしました。また、6月18日の県大会に9名が出場権を得ました。
また、自分の種目だけでなく、中村小の仲間が出場するときには、テントから全員で大きな声で声援を送りチームワーク抜群の参加態度でした。
みんな大好きお弁当の日
今日は、大好きなお弁当の日。みんな笑顔で作ってくれたお家の人に感謝し、とてもうれしいそうに食べていました。
委員会の活動の様子
5、6年生の委員会活動では、毎日当番がしっかり取り組んでいます。今日は、飼育委員会、図書委員会、健康委員会の様子です。
5年生の学習の様子
5年生は6年生の不在の中、学校のみんなのためによく取り組んでいました。今日も落ち着いた学習の様子が見られました。1組は音楽でリズム伴奏についての学習、2組は道徳で「あいさつ」について考える学習、3組は算数で復習プリントやドリル学習に取り組んでいました。
6年生ニュースポーツに挑戦
宿泊学習も、いよいよ最後の活動です。スマイルボーリング、ラダーゲッター、ディスゲッターナインの3つのニュースポーツに挑みました。みんな大歓声!
グランドゴルフ最高
自然教室勾玉づくり
6年生自然教室2日目
グランドゴルフ盛り上がってます。天気に恵まれとても気持ちよさそうです。
6年生自然教室2日目
勾玉づくりが始まりました。一心不乱、真剣に取り組んでいます。
6年自然教室グランドゴルフ
6年生午後の活動、グランドゴルフは途中で雷鳴が響き、後半は多目的ホールでカードゲームをして過ごしました。
また、自由時間は思い思いに、友達との交流を楽しんでいました。
6年自然教室 勾玉つくり
午後の活動は、勾玉つくりと、グランドゴルフの二手に分かれての活動です。準備が終わってパチリ。まもなく完成します。
バイキング給食
6年生のバイキング給食が復活しました。自然センターで、楽しくいただきました。
6年生自然教室1日目
6年生自然教室1日目
6年生自然教室1日目
芝すべりスタートです。
6年生自然教室1日目
いよいよ楽しみにしていた自然教室が始まりました。オリエンテーション、センターの先生にあいさつをしてお話を聞きました。
リネンの準備の仕方を教えていただきました。
放課後の陸上練習
来週の水曜日の陸上記録会のために、5.6年の代表児童が放課後練習をしています。ハードル、100メートル走、高跳びなど自分の目標に向かって精一杯練習する姿がありました。
4年生の学習の様子
4年1組は、国語の新出漢字に取り組んでいました。筆順に気を付けノートに一画一画丁寧に書いていました。4年2組は、外国語活動の勉強をしていました。今日はAETとJTEが中心に学習を進めました。「バナナじゃなくてbanana!」では、映像に合わせてチャンツに取り組みました。
体力つくり
いよいよ体力つくりが本格的にはじまりました。5分間走を行った1年生のスタートダッシュは抜群でした。どの学年も精一杯取り組んでいました。
3年生校外学習学区内探検
社会科の学習で、学校の周りの様子を見に行きました。学校の西側には田が広がり、用水路が流れている様子を確認してきました。明日は、東側を探検しに行きます。
連休明けの休み時間
ゴールデンウイークの5連休も終わり、外で元気に遊ぶ子供たちの姿がありました。ドッジボール、鬼ごっこ、思い思いに遊んでいましたが、長靴をはいて水たまりに入って遊ぶ子もいました。久しぶりに友達と遊べて嬉しそうでした。
知能テスト
2.4.6年生の知能テストを行いました。一問一問しっかりと説明を聞き、取り組んでいました。
体力つくり
日差しが強くなってきた中ではありましたが、第1回の体力つくりがありました。体力つくりは火曜日と金曜日に実施します。チャレンジランキング(立ち幅チャレンジやドッジボールラリーなど)と5分間走を交互に取り組みます。今日は初めてでしたので、おもに説明と確認が中心でした。
おおぞら学級の給食の様子
おおぞら学級の子どもたちは、1~6年生みんなで一緒に食べることになりました。自分たちでしっかり配膳をすることができています。今日の給食は「パン、牛乳、シチュー、野菜サラダ、ウインナー」でした。おいしそうに食べていました。
学校集会(校長講話)
業間に校長講話がリモートで行われました。「他喜力」、周りの人たちが喜ぶように、いい気持ちになるように、どうすればよいか、の話がありました。みんなをうれしくさせる魔法の言葉「あいさつ」についても、具体的な話がありました。各教室で真剣に聞く姿がありました。
令和6年度学校集金計画を添付しました。
学校からの緊急連絡を、メール配信で行う場合があります。
保護者の方は、eメッセージで欠席等の連絡もできるようになりました。
インフルエンザ等罹患者はいません。
・・お知らせ・・・
○駐車場のお知らせ
本校の駐車場ですが、正門(東)駐車場はスクールバスや学童の送迎を優先しますので、登下校時の児童送迎は、今までどおり間木堀公民館前及び北駐車場を御利用ください。昼間(登下校時以外)、早退など緊急の場合は、正門(東)駐車場を御利用ください。
スクールバス等との交錯を避けるため、送迎の車両は中村小南から侵入し、北側へ抜ける一方通行の協力をお願いします。
御不便をおかけしますが、児童の安全のため、御協力くださいますようお願い申し上げます。
拡大図
・・・・・・・・・・・・・・・・