中村小学校は今

2020年11月の記事一覧

総合学習 6年

総合学習では「世界のために自分が実行できることはなにか」を学習しています。今日は、世界の問題について話し合っていきました。問題を出していくごとに、私たちの生活に密接に関わっていることに気付きました。この先、世界はどうなっていくのかを真剣に考える時間となりました。

 

 

避難訓練

今日は火災時の避難訓練を行いました。地震により出火するとの想定です。

各クラス、落ちついて校庭南側に集合することができました。その後、校長より、避難時の約束「もおかし  もどらない、おさない、かけない、しゃべらない」の確認の後、火災時は煙で見えなくなる、息ができなくなる、そして煙は上へいく特徴があるから下のスペースを利用する話がありました。訓練後はクラスに戻り、振り返りを行いました。

 

地震の放送で机の下に

避難指示で整列

避難開始

 

算数 1年

算数では、ひき算を学習しています。今日は一の位が引く数のほうが大きい場合どうするかを考える学習を行いました。「12-9」を行うとき、「12を10と2分ける」か「9を7と2に分ける」という考えが出ました。どちらが、簡単に計算できるかを考えあいました。

 

 

休み時間の風景

朝の気温は0度を示していました。めっきり秋が深まってきました。

それでも、子供たちは登校時から大きな声であいさつを交わし、休み時間は校庭で思いっきり体を動かしています。子供は風の子、しっかり遊んでしっかり食べて、思いっきり笑って免疫力を高めて、コロナに負けない丈夫な体を作ってほしいです。

6年社会

先日6年生の勾玉作りを紹介しましたが、別のクラスでも同様に真岡市自然教育センターの方々を講師にお招きして、作成しました。

廊下には、出来上がった色とりどりの勾玉が並んでいます。みんな約3時間丁寧に磨いたのでとてもきれいな勾玉です。

道徳 6年

今日の道徳は「きまり」について学習しました。団地で子犬を飼う物語から「きまり」とはどうしてあるのかを自分に置き換えながら考えを深めていきました。

 

道徳 5年

5年の道徳は、担任が別のクラスに出向いて授業を行いました。

1組は「働くということはどういうことか」

2組は「我慢する心」

3組は「家族の一員として大切なことは何か」

について学習をしました。いつもの違う話し方に、新鮮味をもって授業に臨んでいます。

 

算数 3年

算数は「重さ」の単元に入りました。今日は、その最初の授業。少人数指導の体制をとり、「重さ比べを」を行いました。天秤を使うことで、重さを体感しました。さらに、クリップいくつ分でも重さを比べることができることを知り、消しゴムはクリップ〇分と表し、重さ比べをしました。次回からは、量りを使い、g、kgの単位を学習していきます。

 

教職員研修会

真岡市では、2~4年目の若手教員の指導力向上を目的とした研修会を真岡市独自で行っています。今日は、市教育委員会の指導主事が1・2・5年の3クラスでの授業を参観しました。3名の授業者もお互いに授業を参観し、放課後には学習指導主任も交えてそれぞれの授業を振り返りました。すでに、力をつけている先生たちですが、今日の研修を糧にさらに指導力をアップさせて、子供たちのために「分かる・できる・定着する授業」を展開してくれることと期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

算数 5年

算数では「はやさ、時間、距離」を求める学習を行っています。理解度を高めるために、少人数学級で行っています。ここでは、単位量当たりの考え方が重要で、二つのグラフを書けることが求められます。問題から、二つのグラフが書けるように指導してまいります。