文字
背景
行間
2021年2月の記事一覧
算数 3年生
算数は「二桁同士のかけ算」の学習に入りました。今日は最初の学習です。少人数指導で、計算方法を各自で考えていきました。
体育 2年生
縄跳びに取り組んでします。各自、カードをもち、跳び終わり、目標数値をクリアすると記入します。自分の記録に向かって練習を重ねています。
二人一組で、片方の児童が数えています
4年生 図工
図工は木工作。木を切って、釘でうち、形を作っていく学習を行っています。木を切るのに一苦労、思うようにのこぎりが進みませんが、一心不乱に打ち込んでいます。釘打ちも楽しい体験です。自分の指をたたかないように、狙いを定めて打ち込んでいました。
図工 5年
図工の学習は「造形」を行っています。針金を曲げていくことで、何かを表現しようというものです。一本の線がいろいろな形に変化していくことに子供たちは大発見。形を作っては伸ばし、作っては伸ばし、イメージに合った形に試行錯誤です。
体育 2年
なわとびを行いました。各自、縄跳び検定カードを持っています。そこに書いてある目標に向かい練習、そして、担任に見てもらう活動を行いました。思うに跳べたり、跳べなかったりと、各自の目標に向かって頑張っています。
体育 1年
体育では「蹴る運動」を行っています。サッカーの基本となる動作で、ボールを蹴りながら目的地まで進む、そして、カラーコーンで見立てたゴールに向かって蹴る。ゴールでは、キーパーの役割の児童がいて、ボールを阻止する。一連の動きの練習を行いました。
一日入学
午後、一日入学を行いました。
いつもなら新入生も来校し、教室で絵を描いたりするのですが、今年は新型コロナウイルス感染予防のため保護者のみの説明会となりました。早く、日常が戻ってきてほしいです。
図工 3年
版を作っています。今日は「動きのある版にしよう」を目標に作品制作に臨みました。どうやったら動きが出るか、お互いに動きのポーズをとったりしながら、体の様子を観察し、工夫を加えていきました。
図工 2年
図工は「ときめきコンサート」。音が出る楽器作りです。家から持ってきた箱を使って、ギター、太鼓などを製作しました。
図工 4年
4年生の図工は「ギコギコ クリエーター」。木工作を行いました。一枚の板から、鉛筆立てなどの置物を製作します。設計が終わり、今日は、のこぎりを使ってパーツの切り出しでした。最初は、のこぎりが思うように引けず苦労しましたが、だんだんと慣れてきました。
学活 5年
全校で卒業生に向けての言葉を捧げます。各クラスが言葉の文字を分担して制作します。今日は、割り当てられた文字を同制作するか話し合いました。各自がデザインした作品を貼って、すり合わせていきました。
体力づくり 業間
今日もクラスの目標目指して、長縄に挑戦しました。
国語 2年
説明文「あなのやくわり」の最初の話を読み取っていきました。今日は、硬貨に穴が開いている理由を読み取る課題です。「何のため」に必要なのか、そして「なぜ必要なのか」、分類をつけながら考えていきました。途中で、実際に袋に入った5円玉を触る(触る前には一人一人消毒を行いました)ことで、区別がつきやすいことを体験しました。
国語 2年
2年生の国語は、説明文「あなのやくわり」の読み取りに入りました。今日は、この単元をどう学習していくか学習問題つくりを行いました。途中、担任から「三角定規のあなはどうしてあるだろう?」と質問がありました。「定規を押さえやすくするため」・・・いろいろな考えが出ました。これからの学習への興味を引くだけでなく「○○のため」と説明文の要素を取り入れて学びあいました。
学活 6年
学活では、シトラスリボン作りを行いました。シトラスリボンは愛媛県の松山大学の研究者たちの提唱で、新型コロナウイルス感染者への偏見・誹謗中傷を無くそうという運動です。
6年生では、全校生分を作り配付しようと考え、リボンを制作しています。お子様がリボンをもって帰ったときには、ご家庭でも新型コロナウイルスに対しての話し合いをお願いします。
総合 6年
国連からは、持続可能な開発目標(SDGs)が17示されています。
6年生は、これまで他教科において、いろいろな世界の問題について学習してきました。
今日は、この17の目標のうち一つを選び、そこには、今どんな課題があるか、それを解決するにはどうしていったらよいかを考えていきました。
書写 5年
今日は小筆のみで、俳句の書き写しの学習を行いました。文字の中心をそろえること、3行にわたるため、それぞれの行のバランスをとることに注意して練習しました。いつもなら、大きな文字を三文字ないし四文字ですが、今日は、いつもの3倍近い文字を書いていきます。バランスをとっていくのに一苦労でした。
算数 4年
算数は、割り算で「割り切れないときはどうするか」について学習しました。ここでは、2つのことを同時に学習します。一つは整数÷整数で商が少数になる計算方法、もう一つは商を〇の位までの概数にしようとなったらどの位を四捨五入するか(概数の求め方の復習)の学習です。少人数学習で、きめ細かに指導していきました。
算数 2年
算数は「1000より大きい数」を学習しています。今日は、「10000はどんな大きさの数」かを考えました。最初に、1000のまとまりが10集まると、10000になることを確認しました。これは、1000円札が10枚集まると10000円になることからすぐにわかりました。そして、10000を数直線上に表し、「1大きいと?1小さいと?」と10000の周辺にある数字を見ていくことで、10000の大きさを考えました。
体育 1年
体育は投力をつける学習です。ソフトバレーボールをコントロールよく(相手が受けやすいように)投げる練習を行いました。投げるタイミング、バランスに注意して投げますが、ボールに引っ張られてしまうことがありました。
令和6年度学校集金計画を添付しました。
学校からの緊急連絡を、メール配信で行う場合があります。
保護者の方は、eメッセージで欠席等の連絡もできるようになりました。
インフルエンザ等罹患者はいません。
・・お知らせ・・・
○駐車場のお知らせ
本校の駐車場ですが、正門(東)駐車場はスクールバスや学童の送迎を優先しますので、登下校時の児童送迎は、今までどおり間木堀公民館前及び北駐車場を御利用ください。昼間(登下校時以外)、早退など緊急の場合は、正門(東)駐車場を御利用ください。
スクールバス等との交錯を避けるため、送迎の車両は中村小南から侵入し、北側へ抜ける一方通行の協力をお願いします。
御不便をおかけしますが、児童の安全のため、御協力くださいますようお願い申し上げます。
拡大図
・・・・・・・・・・・・・・・・