文字
背景
行間
教頭だより
防犯教室
北関東綜合警備保障の方々による、安心・安全教室の実施です。
低・中・高学年それぞれの実態に合わせて、不審者から身を守るために気を付けることを学びました。
この知識を実際に生かすような場面は、ないほうがいいに決まっています。
研究会
昨日、児童の下校後に教職員の授業研究会をおこないました。
毎週水曜日の放課後は、ほぼこういった研究会や研修を実施しています。
昨日は、教員が児童役となり、模擬授業をしました。
児童にとって、より深く、より分かり、より楽しく学習できるように全員で努めています。
学級委員任命式
3年生から6年生までの、3学期の学級委員さんたちです。
これから、お仕事などよろしくお願いします。
跳び箱
3年生が体育で跳び箱運動をしていたので、ちょっと見せてもらいました。
「おしりを高く上げる」はみんなよくできていました。
「顔を、ついた手よりも前に出す」が、まだうまくできない子が何人かいましたね。
学年が終わる前に、怖がらずに跳べるようになるといいなあ
6学年保護者会
もうすぐ卒業の6年生のおウチの方々に来校いただき、
ほかの学年よりも一足早く保護者会を開催いたしました。
お天気が悪い上、気温もとても低い中、ありがとうございました。
3年生による資料作り
3年生がタブレットで真岡市のプロモーション活動に取り組んでいるところにお邪魔しました。
一人一人が自分のテーマに沿って、プレゼン資料を作成していました。
3年生なのに、共同での作成ではないところにまずビックリ。
しかもどの子も作業が速い!! 3年生でこの速さは神業級だと思いました。
モリモリ給食の表彰式(5年生)
日延べになっていた5年生のモリモリ給食(一週間の完食者)表彰式が行われました。
5年生は入賞者がいっぱいいます。一人ずつメダルをかけてもらいました。
モリモリ給食の期間は終わってしまいましたが、ふだんも毎日モリモリ食べてね。
3学期始業式
午前中、強風の中、ちょっとだけ雪が舞った長沼地区です。
3学期のスタートです。
校長先生からは新年の目標や失敗を次のステップに生かしましょうというお話が、
今月の生活目標の担当の先生からは、物を大切にしましょうというお話がありました。
「使った物を元に戻す。」大切なことです。
あけましておめでとうございます
2023年がスタートしました。
冬休みは残り3分の1くらいになりましたが、皆様どのようにお過ごしでしょうか。
うさぎ年です、学校のウサギたち<モフちゃん・ココアちゃん>は元気です。
年末に大仕事
冬休みに入る直前に、5年生のY君が、風で折れた太い枝が上方に引っかかっているのを見付けてくれました。
Before→
きょうはその枝落としです。
さっそく、「枝落としマシン」をつくりました。 これです。
枝落としマシンで下から突いて落としました。
きょうの獲物です。
Y君が見つけてくれた枝のすぐ近くにもう一本引っかかっていたのでそれも落としました。
こんなのが上にあったなんて、ゾッとします。 見つけてくれたY君に感謝です。
after→
セメント
冬休みは児童も登校しませんし、車もほぼ入って来ませんので、校庭周辺の補修作業をしています。
今日は、正門前と駐車場と体育館裏のコンクリート穴をセメントでふさぎました。(素人作業です。)
まだよく固まっていませんので、来校時は踏まないようにご注意ください。
2学期の終わりです
長かった2学期も終了です。
始まったときはあんなに暑かったのに…
あー、夏休みが終わっちゃったぁ、2学期長いなーって言ってたのに…
冬休み中は、楽しく安全な様子で過ごしてほしいです。
大そうじ
きのうの話ですが、2学期の大そうじが行われました、
みんながしっかり働いたため、校内がきれいになりました。
おかげで、晴れやかな気持ちで、2023年がむかえられそうです。
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について
厚生労働省において、令和5年3月31日まで、
●子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、有給の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得させた事業主への助成金
●小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)子どもの世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者への支援金
が実施されています。
該当される方は、厚生労働省のホームページをご確認ください。
厚生労働省ホームページ
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07_00002.html
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて
個人で仕事をする方向け)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html
※申請窓口や必要書類等については、上記リンク先に掲載しています。
また、専用のコールセンター(0120-876-187、土日・祝日
含む9:00~21:00 まで対応)を設けて、事業主や保護者の方等からの御相
談を受け付けております。
・小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21202.html
・厚生労働省公式LINE チャットボット
友だち追加用リンク:https://lin.ee/qZZIxWA
お楽しみ会
1年生のお楽しみ会。
職員室から、へびおにの様子を見ます。
「いきなりコースではないところを突っ走る」という珍プレーを見ることができました。愉快な1年生ですね。
ブランコ
休み時間になったとたんに2年生が校庭に飛び出していくので、「何が目的?」と後を追ってみました。
目的地はブランコでした。 ブランコ、大人気!!
みんなで順番を守って乗っています。
ゴメンね。 今、もう片方のブランコが使用できない状態です。
早く直るとよいのですが。
栃木県学校教育書写書道作品展
県内各地の芸術祭で選抜された小・中・高校生の優秀作品1300点が、宇都宮文化会館に展示されていたので見に行ってきました。
本校児童の作品も展示されていました。すばらしいですね。
地震
きょうの9時20分ごろ地震がありました。
その時間、授業のため4年生と一緒にいましたが、4年生の机の下にもぐるスピードの速いこと。
これまでの訓練で身に付けたことを実際の生活に生かせる。 大事なことですね。
(写真は、本文とは関係ありません)
※運動会終了後の家庭科室の様子。リレーで使ったビブスの洗濯の様子です。
どこか、地中海とか南米あたりの洗濯物を思わせる光景。
モリモリ給食メダル授与
先週の「給食モリモリ週間」において、いちども給食を残さずに、みごと完食した人たちに、校長先生からメダルが渡されました。
きょうは、1・2・3・6年生への授与でした。
4年生と5年生の分は後日になります。
なわとびシーズン
持久走大会が終わり、気持ちは次の「なわとび大会」へ。
練習台も設置され、できる技を磨いている子供たちです。