文字
背景
行間
教頭だより
防犯教室
北関東綜合警備保障の方々による、安心・安全教室の実施です。
低・中・高学年それぞれの実態に合わせて、不審者から身を守るために気を付けることを学びました。
この知識を実際に生かすような場面は、ないほうがいいに決まっています。
研究会
昨日、児童の下校後に教職員の授業研究会をおこないました。
毎週水曜日の放課後は、ほぼこういった研究会や研修を実施しています。
昨日は、教員が児童役となり、模擬授業をしました。
児童にとって、より深く、より分かり、より楽しく学習できるように全員で努めています。
学級委員任命式
3年生から6年生までの、3学期の学級委員さんたちです。
これから、お仕事などよろしくお願いします。
跳び箱
3年生が体育で跳び箱運動をしていたので、ちょっと見せてもらいました。
「おしりを高く上げる」はみんなよくできていました。
「顔を、ついた手よりも前に出す」が、まだうまくできない子が何人かいましたね。
学年が終わる前に、怖がらずに跳べるようになるといいなあ
6学年保護者会
もうすぐ卒業の6年生のおウチの方々に来校いただき、
ほかの学年よりも一足早く保護者会を開催いたしました。
お天気が悪い上、気温もとても低い中、ありがとうございました。
3年生による資料作り
3年生がタブレットで真岡市のプロモーション活動に取り組んでいるところにお邪魔しました。
一人一人が自分のテーマに沿って、プレゼン資料を作成していました。
3年生なのに、共同での作成ではないところにまずビックリ。
しかもどの子も作業が速い!! 3年生でこの速さは神業級だと思いました。
モリモリ給食の表彰式(5年生)
日延べになっていた5年生のモリモリ給食(一週間の完食者)表彰式が行われました。
5年生は入賞者がいっぱいいます。一人ずつメダルをかけてもらいました。
モリモリ給食の期間は終わってしまいましたが、ふだんも毎日モリモリ食べてね。
3学期始業式
午前中、強風の中、ちょっとだけ雪が舞った長沼地区です。
3学期のスタートです。
校長先生からは新年の目標や失敗を次のステップに生かしましょうというお話が、
今月の生活目標の担当の先生からは、物を大切にしましょうというお話がありました。
「使った物を元に戻す。」大切なことです。
あけましておめでとうございます
2023年がスタートしました。
冬休みは残り3分の1くらいになりましたが、皆様どのようにお過ごしでしょうか。
うさぎ年です、学校のウサギたち<モフちゃん・ココアちゃん>は元気です。
年末に大仕事
冬休みに入る直前に、5年生のY君が、風で折れた太い枝が上方に引っかかっているのを見付けてくれました。
Before→
きょうはその枝落としです。
さっそく、「枝落としマシン」をつくりました。 これです。
枝落としマシンで下から突いて落としました。
きょうの獲物です。
Y君が見つけてくれた枝のすぐ近くにもう一本引っかかっていたのでそれも落としました。
こんなのが上にあったなんて、ゾッとします。 見つけてくれたY君に感謝です。
after→