ブログ

2022年12月の記事一覧

年末に大仕事

冬休みに入る直前に、5年生のY君が、風で折れた太い枝が上方に引っかかっているのを見付けてくれました。

 

Before→

 

きょうはその枝落としです。

さっそく、「枝落としマシン」をつくりました。 これです。

 

枝落としマシンで下から突いて落としました。

きょうの獲物です。

Y君が見つけてくれた枝のすぐ近くにもう一本引っかかっていたのでそれも落としました。

こんなのが上にあったなんて、ゾッとします。 見つけてくれたY君に感謝です。

 

after→

 

 

セメント

冬休みは児童も登校しませんし、車もほぼ入って来ませんので、校庭周辺の補修作業をしています。

今日は、正門前と駐車場と体育館裏のコンクリート穴をセメントでふさぎました。(素人作業です。)

まだよく固まっていませんので、来校時は踏まないようにご注意ください。

2学期の終わりです

長かった2学期も終了です。

始まったときはあんなに暑かったのに…

あー、夏休みが終わっちゃったぁ、2学期長いなーって言ってたのに…

 

冬休み中は、楽しく安全な様子で過ごしてほしいです。

 

大そうじ

きのうの話ですが、2学期の大そうじが行われました、

みんながしっかり働いたため、校内がきれいになりました。

おかげで、晴れやかな気持ちで、2023年がむかえられそうです。

「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について

厚生労働省において、令和5年3月31日まで、

●子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、有給の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得させた事業主への助成金
●小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)子どもの世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者への支援金

が実施されています。

該当される方は、厚生労働省のホームページをご確認ください。

厚生労働省ホームページ
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07_00002.html


・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて
個人で仕事をする方向け)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html


※申請窓口や必要書類等については、上記リンク先に掲載しています。
また、専用のコールセンター(0120-876-187、土日・祝日
含む9:00~21:00 まで対応)を設けて、事業主や保護者の方等からの御相
談を受け付けております。


・小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21202.html


・厚生労働省公式LINE チャットボット
友だち追加用リンク:https://lin.ee/qZZIxWA

お楽しみ会

1年生のお楽しみ会。

職員室から、へびおにの様子を見ます。

「いきなりコースではないところを突っ走る」という珍プレーを見ることができました。愉快な1年生ですね。

ブランコ

休み時間になったとたんに2年生が校庭に飛び出していくので、「何が目的?」と後を追ってみました。

目的地はブランコでした。 ブランコ、大人気!!

みんなで順番を守って乗っています。

ゴメンね。 今、もう片方のブランコが使用できない状態です。

早く直るとよいのですが。

栃木県学校教育書写書道作品展

県内各地の芸術祭で選抜された小・中・高校生の優秀作品1300点が、宇都宮文化会館に展示されていたので見に行ってきました。

本校児童の作品も展示されていました。すばらしいですね。

地震

きょうの9時20分ごろ地震がありました。

その時間、授業のため4年生と一緒にいましたが、4年生の机の下にもぐるスピードの速いこと。

これまでの訓練で身に付けたことを実際の生活に生かせる。 大事なことですね。

ビブス洗濯(写真は、本文とは関係ありません)

 ※運動会終了後の家庭科室の様子。リレーで使ったビブスの洗濯の様子です。

  どこか、地中海とか南米あたりの洗濯物を思わせる光景。 

モリモリ給食メダル授与

先週の「給食モリモリ週間」において、いちども給食を残さずに、みごと完食した人たちに、校長先生からメダルが渡されました。

きょうは、1・2・3・6年生への授与でした。

4年生と5年生の分は後日になります。

なわとびシーズン

持久走大会が終わり、気持ちは次の「なわとび大会」へ。

練習台も設置され、できる技を磨いている子供たちです。

5年家庭科

廊下を歩いていたら、ミシンを操作する5年生たちに遭遇。

家庭科の授業ですね。

”学”ビジョンとちぎ放映日

きょうの夕方、とちぎテレビにて、11月18日に本校で行われた研究発表大会の様子が放送されます。

18:20くらいからのコーナーでとのことです。 ぜひご覧ください。

授業参観・教育講演会・保護者会

時間入れ替え制で、授業参観を実施しました。

  (保護者の方の許可を得ていないので、写真は載せません。)

 

空いている時間には、「”歯・口の健康づくり”研究の成果」もご覧いただきました。

 

教育講演会では、家でも家族で楽しくできる運動についてお話をお聞きしました。

グーを出して、次はチョキを出して、、、楽しいけど大パニック!!笑う

 

教育講演会の会場

明日の教育講演会の会場設置が終わりました。

明日、たくさんのご参加があると嬉しいです。よろしくお願いします。

12月の朝会

体育館に集合して、朝会を実施しました。

各委員会からのお知らせ・お願いと、担当の先生からの12月の生活目標についてのお話です。

特に委員会は、「歯・口の健康づくり」での自主的な取組みをきっかけに、活発に活動できるようになりました。

うれしいことです。

5年生と一緒に校外学習へ行って参りました

5年生が、宇都宮市にある「栃木県子ども総合科学館」での理科学習へ行きました。

教頭も同行して参りました。 

終始、「楽しい!!」の声が聴こえていた校外学習でした。 よかったね

「校内人権週間」はじまる

本校は今週「校内人権週間」になります。

人権に関する作文朗読やビデオ視聴を通して、「人権」について考える一週間です。

環境福祉委員会の児童が進めることになっています。

 

教室のイチゴ

毎年、地域の方が、全クラスにイチゴの苗を持ってきてくださいます。

今、教室中に、イチゴの甘い匂いが漂い始めています。

教室の窓辺で上手に育て、熟したら、児童が順番に食べていってよいルールです。

今年のイチゴは特にサイズが大きい気がします。そろそろ食べごろ?

 

 

持久走大会

二宮運動場において、持久走大会を実施しました。

気温が上がらない肌寒い日でしたが、逆に長距離を走るにはよい気候でした。

先週の試走のときのタイムを上回ることを目標に取り組んでいる児童が多かったようです。

寒い中にもかかわらず、多くの保護者の方に応援に来ていただきありがたかったです。