文字
背景
行間
ブログ
令和5年度 彰道通信ニュース
なかよしタイム(1月23日)
縦割り班(1~6年)ごとに遊ぶ内容相談し、校庭をいっぱいに使って遊んでいます。ドッヂボールや鬼ごっこなど、異学年で楽しく活動することができました。
昼休みの様子(1月22日)
昼休みは曇り空でしたが、校庭でボール遊びや遊具を使って、元気に遊ぶ児童が見られました。
春の七草(1月19日)
「真岡の自然を守る会」の方から「春の七草」の寄せ植えを寄贈していただきました。「春の七草」に関する解説文などもいただき、順番に各教室で紹介しています。
栃木SCスマイルキャラバン(1月18日)
栃木SCより元キャプテンの廣瀬コーチをはじめ3名の育成スタッフを招き、ボールタッチやドリブルなどを教わりました。ミニゲームも楽しみながら技能の向上ができるように御指導いただき、ありがとうございました。
学校支援ボランティア(1月17日)
5年生の家庭科の授業では、5名の地域の皆様に御協力いただき、ミシンの使い方を教わりました。分かりやすく教えていただき、「できた、できた。」と喜ぶ児童の姿が見られました。ありがとうございました。
一斉メール配信記事一覧
カウンタ
4
0
2
1
0
4
7