ブログ

創立記念児童集会(7月4日)

 本来は8月3日が創立記念日ですが、約1か月前のこの日に創立記念児童集会(縦割り班ウオークラリー)を行いました。代表委員や6年生が、何日も前から計画を立てたり準備をしたりしてきました。

 会を進行した人、ゲームを担当した人、班長・副班長として下級生をリードした人、一つ一つのゲームやクイズに一生懸命に取り組み、仲良く協力した人・・・参加したすべての児童の気持ちが一つになった素晴らしい会となりました。

開会の行事です。真剣に話を聞いています。

ストラックアウト。的を狙って本気でボールを投げていました。

宝探しゲームです。隠されたペットボトルのキャップを3分間でできるだけ見つけます。みんな、必死で探しました。

借り物競争です。カードに書かれたものを早く見つけて運びます。「マット」を引いた人、大当たりです。(笑)

ボックスゲームです。箱の中に入っている物を触って当てます。

最後に答え合わせ。当てることができたかな?

校内には、先生方が出したクイズがあちこちに貼ってあります。班で協力して考えました。

 

どの班も、力を出し合って楽しく活動していました。

今年で149歳になる西田井小。これからますますよい学校にしていきましょう。(^^)