ブログ

2023年10月の記事一覧

4・5年遠足(日光)

本日恵まれた天候の中、日光遠足に行ってきました。華厳の滝では、水が豪快に流れる様子を見て圧倒されていました。滝に向かう道中では、色鮮やな山の様子を見て、「キレイ」「すごい」と感動していました。日光東照宮と輪王寺では、班別で回りました。班長を中心に自分たちで歩き、数々の世界遺産を目にすることができました。特に、家康の墓までの200を超える長い石階段もありましたが果敢に挑戦し、上りきることができました。食事も楽しくいただきました。たくさんの楽しい思い出ができた遠足となりました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。ご家庭でもぜひ思い出話を聞いていただけると幸いです

 

 

  

 

 

1・2・3年 遠足(宇都宮動物園)

天気にも恵まれ、宇都宮動物園に行ってきました。動物園についてまずはグループごとに乗り物に乗りました。乗り物の後は、グループごとに動物を見てまわりました。楽しい1日を過ごすことができました!!お弁当などの準備、お世話になりました。ありがとうございました。また週明け元気に登校してくるのを楽しみにしています。

クラブ活動(10月25日)

手芸・工作クラブはプラ板や電子レンジで小物を作り、スポーツクラブはサッカーで競い合い、パソコンクラブはスクラッチを使ってプログラミングや名刺作りに取り組み、サイエンスクラブはシャボン玉を飛ばしながら楽しんでいます。

111111111111

学習の様子(10月24日)

3年生の図工「くぎうちトントン」では、金づちや釘を安全に使いながら、木切れの組み合わせや色も考えて表現しています。4年生の音楽「めざせ 楽器名人」では、みんなで音を合わせてリコーダーを演奏し、サミングの技能を身に付けています。6年生の図工「わたしの大切な風景」では、毎日の生活の中から自分が大切に思う風景を見付け、絵に表しています。

1

111111111

 

 

就学時健康診断(10月4日)

 令和6年度入学児童の健康診断(内科・歯科)とともに、市スマイルネット講師による「親学習プログラム」のグループワークで、保護者も交流しました。「初めての方々と一緒に笑ったり話し合ったりできて、少し安心できました。」などの感想がよせられました。

11

 

 離任式(9月28日)

養護の先生の離任式では、代表児童の言葉とともに、全員のお手紙や花束を贈りました。その後、先生から離任のあいさつや絵本の読み聞かせなどをしていただきました。2年間、ありがとうございました。

111