文字
背景
行間
2021年7月の記事一覧
七夕(7月7日)
今日は七夕ですが、残念ながら空は厚い雲に覆われています。地上からは織姫星、彦星を見ることはできそうにありませんが、雲の上で、2人は年に一度の再会を楽しんでいることでしょう。
今日の給食は七夕給食です。献立は、チーズコッペパン、牛乳、星型コロッケ、マカロニサラダ、七夕スープ、お星さまゼリーでした。
保健集会(7月6日)
業間に、保健給食委員会の企画運営で保健集会を行いました。委員会代表児童から、皆がよい姿勢になるように委員会で活動していくと発表がありました。続いて、よい歯の児童の紹介をしました。たくさんの児童が呼名されました。
保健給食委員会で、よい姿勢に関する劇を考え、劇を見てもらうことでよい姿勢にする大切さを伝えようと準備し、発表してくれました。姿勢をよくすることで、しっかりと呼吸ができることやそれによって集中した学習ができることを劇で伝えてくれました。
保護者向けのページも御覧ください。
アクセス200万越え(7月6日)
西田井小学校のホームページアクセスのカウンターが、200万を超えました。昨年6月10日に100万を超えたので、1年1か月で100万のアクセスがあったことになります。いつも、ホームページを見ていただき、ありがとうございます。
これからも、学校の様子、児童の様子を、ホームページを通してお伝えしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
4年・ギコギコクリエーター(7月5日)
「ギコギコクリエーター」は、木材をのこぎりで切って部品をつくり、釘やボンドで組み合わせて作品を作る学習です。学習ボランティアの櫻井慎也様、青山誠様、大島基圓様、中里勝美様、ボランティアコーディネーターの中里絹代様、大島利子様に御指導いただきながら学習を行いました。初めてのこぎりを手にする児童はほとんどで、のこぎりの使い方をボランティアの方から教えていただきました。小さな部品を切るときなど、ボランティアの方にたくさんサポートしていただきました。
ボランティアの皆様には、安全にも気を配っていただき、けがをすることなく学習を進めることができました。ありがとうございました。
6年外国語(7月2日)
5時間目、6年生の授業の様子です。日本にある世界遺産の数、オーストラリアの国の特徴について写真やビデオを見ながら学習しました。
家庭教育学級開講式・親子ヨガ(7月1日)
雨が降りしきる中でしたが、1年生の保護者の皆様に集まっていただき、家庭教育学級開講式を行いました。
開講式終了後、1年生児童とともに体育館に集まり、親子でヨガを楽しみました。講師に遠藤楓先生をお迎えし、呼吸方法やヨガを通しての体の状態の変化について体験を通しながら学びました。
※ 保護者向けのページ1年生の部屋にも親子ヨガの様子を掲載しました。