ブログ

久下田小ニュース

6/23 今日のスナップ

6月23日、今日のスナップです。

 

3・4年生の給食風景です。

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

暑い日が続きます。

熱中症対策の声掛けを、お家でもよろしくお願いします。

6/21 今日のスナップ

6月21日、今日のスナップです。

 

お弁当の様子です。

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

月に一度のお弁当、みんな楽しみにしています。

いつもご協力、ありがとうございます。

6/20 1年生活科校外学習

6月20日、1年生が生活科の校外学習に行ってきました。

今回は、西木戸公園です。

公園にはどんな遊具があるのか、実際に行って遊んできました。

暑さ対策もしっかりします。

虫を探しています。

学校に戻ってきました。

1年生の皆さん、たくさん遊べましたね。

お疲れさまでした。

6/20 今日のスナップ

6月20日、今日のスナップです。

今日も暑い一日でしたね。

それでも、今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

 

6/16 今日のスナップ

6月16日、今日のスナップです。

 

 

 環境福祉委員会の子どもたちです。

いただいた花「マリーゴールド」を植えます。

3年生がクラス遊びを始めるようです。

環境福祉委員会の活動です。

4年生もお手伝いです。

今日は、1・2年生の給食です。

 

昼休みです。

マリーゴールドに水を。

5年生の理科の授業です。へちまを植えました。

 

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

6/15 人権の花贈呈式

6月15日、人権の花贈呈式が校長室で行われました。

人権の花運動は、小学生を対象とした啓発運動です。

子どもたちが協力しながら花を育てることで、

やさしい思いやりの心や人権思想を育むことを目的としています。

贈呈式には、真岡市の人権擁護委員の皆さんがいらっしゃいました。

贈呈式の様子は、Zoomで各教室に流しています。

校長先生のお話です。

人権擁護委員さんのお話です。

花の贈呈です。

掲示板もいただきました。

児童代表お礼のことばです。

6/14 今日のスナップ

6月14日、今日のスナップです。

今日も、朝のあいさつ運動からです。

ミニトマト、できたぞー!

完成して掲示されえた「クラス目標」

 

今回は、3・4年生の給食風景です。

今日、プール開きをしました。

明日から、プールに入れます。

晴れるといいですね。 

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

6/14 プール開き

6月14日、プール開きが行われました。

3年生以上のクラス代表が集まり、安全祈願をしました。

今年の夏も、安全にプールでの活動が行えるように、

皆様の応援をよろしくお願いします。

6/13 今日のスナップ

6月13日、今日のスナップです。

今週は、朝のあいさつ運動があります。

あいさつ運動で、カードをもらいました。

 

 

水曜日に行われる「人権の花贈呈式の」練習です。

 

 

2年生が、生活科見学から帰ってきました。

今日は、1・2年生の給食風景です。

今日はいい天気でしたね。

梅雨の合間の貴重な晴れでした。

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。