ブログ

久下田小ニュース

4/4 今日のスナップ

4月4日、今日のスナップです。

新年度が始まって2日目です。

今日も久下田小学校のニワトリちゃんたち「ホワ・イト・チョコ・レイ・トー」は元気です。

「早く元気な子どもたちに会いたい!」と、言っているようです。

3/31 R3訪問者数65万人突破

3月30日、夕方、久下田小学校ホームページの訪問者数が、65万人を突破しました。

この1年間、たくさんの皆さんにご覧いただき、とてもうれしく思います。

本当に、ありがとうございました。

これからも、久下田小学校ホームページをよろしくお願いします。

3/31 今日のスナップ

3月31日、今日のスナップです。

今日は令和3年度最後の日です。

今年度の定期異動で転出される先生方が数名います。

久下田FCの子どもたちが、花のアーチで見送りをしました。

久下田小の桜も、きれいに咲き誇っています。

転出される先生方、大変お世話になりました。

お元気で!

全校児童とのお別れ・離任式は、4月13日の予定です。

久下田小学校の子どもたち、みんな元気ですか!

 

3/28 今日のスナップ

3月28日、今日のスナップです。

今日も、「ホワ・イト・チョコ・レイ・トー」の5羽は元気です。

春休みの学校の様子でした。

久下田小学校の子どもたち、元気ですかー!

 

3/24 今日のスナップ

3月24日、今日のスナップです。

5年生が栽培園を掘り起こしています。

5年生2名、最後の飼育当番です。1年間、お疲れ様でした。

今日は、1~4年生の給食の様子です。

令和3年度3学期の最終日です。

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

明日から春休みです。元気に、安全に過ごしてほしいです。

新学期は2週間後の、4月8日(金)です。

また、元気に会いましょう!

最後に、この一年間、久下田小学校ホームページにお付き合いいただき、ありがとうございました。

3/24 本校児童が人助けを

3月24日、本校児童が登校中に人助けをした、というニュースが入ってきました。

3月14日(月)、本校児童が登校途中に、歩道わきに倒れていた男性を発見しました。

その男性に駆け寄り救急車を呼ぶか声を掛け、近くの家の人に知らせたのです。

しかも、自分の名前は名乗らなかったというのです。

 

その児童に会って、お礼が言いたいと、元気になった男性ご夫妻が本校にいらっしゃっいました。

もし、その児童が家の人に知らせてくれなかったら「自分はどうなっていたか」、そんな状況だったようです。

その児童は、ランドセルの色が手掛かりとなり、先週卒業した6年女子児童と分かりました。

 

今回の話は、教頭先生より全校生に伝えられました。

とても素晴らしい行いに、拍手を贈りたいです。

心温まるニュースでした。

3/24 離任式

3月24日、校長室にて、離任式が行われました。

AETのダン先生が、3月末にお辞めになることになりました。

始めのことば

校長先生から、ダン先生のご紹介です。

お礼のお手紙と花束の贈呈です。

ダン先生から、日本語でのごあいさつです。

ダン先生は日本に4年間、そのうち久下田小には2年間、

子どもたちに英語を教えてくださいました。

4月には、故郷のオーストラリアに戻られるそうです。

ダン先生、お元気で!

3/24 表彰伝達

3月24日、校長室にて、表彰伝達が行われました。

今回は、美術展、書写書道展、書初展、スポーツ関係、ポスター作品の表彰です。

受賞された皆さん、おめでとうございました。

 

3/24 修業式

3月24日、修業式が校長室で行われました。

Zoomで各教室に放送されています。

 

開式のことばです。

修了証書を代表でいただく5名です。

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

校長先生のお話です。

閉式のことばです。

 

児童指導主任から、「春休みの生活について」の話です。

ヘルメットは、あご紐までしっかりと。

 春休み、元気に過ごしてほしいです。

そして、また元気に会いましょう。

3/23 今日のスナップ

3月23日、今日のスナップです。

今日は、3・4年生の給食の様子です。

 

5年生2名、当番最終日です。1年間、お疲れ様でした。

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

明日は、修業式です。

一年間はあっという間ですね。