ブログ

久下田小ニュース

3/11 今日のスナップ

3月11日、今日のスナップです。

6年生の卒業式練習の様子です。

 

6年生3人の、飼育当番最後の日です。1年間、お疲れさまでした。

今日3月11日は、東日本大震災があった日です。

ご家庭でも、地震が起こった時どう行動するか、

この機会に、お子様とお話しいただければと思います。

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

今日で今週もおしまいです。

早いもので、6年生は卒業まであと1週間です。

一日一日を大切に過ごしましょう! 

3/10 今日のスナップ

3月10日、今日のスナップです。

1年生の学習の様子です。

今日は、1・2年生の給食の様子です。

暖かくなってきました。

子どもたちは、元気に外で遊んでいます。

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

3/10 読み聞かせボランティアの皆さんに感謝する会

3月10日朝、読み聞かせボランティアの皆さんに感謝する会を行いました。

代表のお礼のことばです。

お礼の手紙の贈呈です。

子どもたちが毎回楽しみにしている読み聞かせです。

ボランティアの皆様には、1年間本当にありがとうございました。

4月から、またよろしくお願いします。

 

3/9 今日のスナップ

3月9日、今日のスナップです。

 

 

 

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

下校前に、登校班長さんの引継ぎを行いました。

明日から、新登校班長さんが先頭で登校することになります。

保護者の皆様、地域の皆様、よろしくお願いします。

3/9 図書ボランティアの皆さんに感謝する会

3月9日、図書ボランティアの皆さんに感謝する会が、図書室で行われました。

代表で6年生の図書委員さんが、お礼のお手紙と花を贈りました。

図書ボランティアの皆さんは、図書の整理や傷んだ本の修理などをしてくださっています。

一年間、ありがとうございました。

そして、これからもよろしくお願いします。

3/8 県新記録賞の表彰

3月8日、本校に、栃木陸上競技協会の役員の方がいらっしゃいました。

今年度、新記録を樹立した6年遠藤凜生さんに新記録賞が授与されました。

遠藤さん、おめでとうございました。

3/8 今日のスナップ

3月8日、今日のスナップです。

6年生が卒業式の練習をしていました。

今回は、卒業証書のもらい方です。

 

 

 

今日は曇りの日でも、久下田小学校の子どもたちは元気です。

今日の給食は、味噌ラーメンでした。

楽しみにしていた子が多かったようです。…私もです。

3/8 6年生へのメッセージ

下級生たちが、6年生へのメッセージを作りました。

下級生の6年生への感謝の気持ちが込められています。

卒業まで、あと8日。

下級生の思いを感じてほしいと思います。

3/7 今日のスナップ

3月7日、今日のスナップです。

今週もスタートです。よろしくお願いします。

6年生が卒業式の練習を始めました。

 

暖かい一日でした。

春が近くまで来ているようです。

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

3/4 6年生に感謝する会

3月4日、「6年生に感謝する会」が行われました。

まず、校長室で、セレモニーです。

始めのことば(5年生)

在校生代表のことば(5年生)

6年生代表3名です。

スライドによる「思い出のアルバム」です。

 

各教室の電子黒板で、上映中です。

6年生が久下田小学校で過ごした6年間、いろいろな場面がありました。

校長室でも上映してました。

セレモニーの再開です。

プレゼント贈呈です。

6年生一人一人に、下級生からのメッセージ入り写真たてが贈られました。

6年生代表のことば

6年生から、お手製ぞうきんの贈呈です。

校長先生のお話です。

終わりのことばです。

感謝する会を中心となって進めてくれた5年生、お疲れさまでした。

6年生は卒業まで、あと9日となりました。

6年生としての頑張りを、最後まで下級生に見せてほしいと思います。