6年生のページ

6年生のページ

再開後の様子

学校が再開しました!

 

 6月1日より学校が再開しました。コロナウイルス感染症拡大を防ぐために、これまでと生活と変わったこともありますが、子どもたちは柔軟に対応しています。

 給食では当番の人数を減らして、できるだけ自分でおかずを取るようにしています。また、並ぶときにはできるだけ間隔をあけて「密」にならないように気を付けています。

 

 廊下には、ヒトのからだのつくりコーナーがあります。子どもたちは興味をもって人体模型を手にとっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業式

 

 今日は晴天にも恵まれて卒業式が行われました。

 新型コロナウイルスによる影響があり、十分に練習することができませんでしたが、子どもたちは堂々と卒業証書を受け取り、別れのことばでは感謝の気持ちを伝え、立派な姿で久下田小学校を巣立っていきました。

 久下田小学校の先生たちは、これからも卒業生のみなさんを応援しています。

 

 

 

2学期の様子

薬物乱用防止教室。薬物の怖さを学びました。真剣に話を聞いています。

 

戦争についての講話。戦争の恐ろしさをしっかりと勉強できました。

 

租税教室。わたしたちは税金のおかげで、安心して安全に生活できることがわかりました。

 

修学旅行のまとめを発表。5年生にも来てもらい、見学したことやアドバイスを発表しました。

 

最近の様子

最近の様子

 

運動会では、自分の競技に、そして係の仕事に一生懸命取り組みました。

思い出に残る行事になりました。

 

 

5年生と一緒にプール掃除をしました。とても暑い日でしたが、きれいになるように頑張りました。

これで楽しくプールに入れます。

 

 

 

 

自転車大会

自転車大会に参加しました

 

6月11日(火)に自転車大会が行われ、4名の児童が参加しました。

練習の成果を発揮して、準優勝することができました!

今回の経験をいかして、これからも交通安全に気をつけて生活しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社会科見学

縄文時代にタイムスリップ!

 5月10日(金)に社会科見学が行われました。子どもたちは様々な資料館や古墳を訪れ、実際に土器にふれたり、探索したりすることで縄文時代~古墳時代の生活の様子を知ったり、むらからくにへと変化した理由をしっかりと考えていました。

 また、風土記の丘資料館では、古墳時代になっても栃木県では米作りがすぐに伝わらず、弥生土器に縄文土器のような模様がつけられるなど、教科書では学べない歴史の奥深さを学びました。この学習で学んだことをもとに学校では新聞作りをします。どんな新聞ができるかとても楽しみです。

埋蔵文化財センターの展示室で、説明を聞いています。

 

縄文時代の長さにびっくり!

 

縄文土器や弥生土器をさわることができました。

 

古墳資料館でたくさんの出土品を見学しました。

 

琵琶塚古墳の頂上を目指します。11mって高いな!

 

ここは栃木県で一番を大きい前方後円墳です。

 

国分寺跡にて。とても広くて驚きました。

 

ソーラン練習と交通安全教室

大きな声で「ソーラン!ソーラン!」

 

 5月25日(土)の運動会に向けて、ソーラン節の練習を始めました。6年生は自分が踊るだけでなく、5年生にも教える立場となりました。分かりやすく説明できるように、業間や昼休みにも頑張っています。

 

交通安全教室で安全運転をマスター!

4月24日(水)に交通安全教室が行われ、安全な自転車の乗り方を教えてもらいました。交差点ではきちんと止まること。左右と後ろの安全を確かめることの大切さを学びました。これから自転車に乗るときにも気をつけましょう。

 

 

英語の授業とお弁当の日

 Let`s enjoy English!

 英語の授業では大きな声を出して、ゲームや英会話を楽しんでいます。何度も繰り返し取り組むことで、少しずつ身に付いてきています。

    新しいAETの先生に自己紹介しています。                「My name is ○○!」

 

お弁当の日

 毎月、お弁当を用意して頂きありがとうございます。子どもたちはいつも楽しそうにお弁当を食べています。

           楽しいひとときです。             みんなで食べればおいしさ倍増おいしいぞう!           

 

 

修学旅行④

体調もいいようです。円覚寺の次は建長寺、明月院です。他の班も順調のようです。