ライブリー日誌

今日の活動

ヨガ教室(5月30日)

 中村先生を講師にお迎えし、総合体育館でヨガ教室を行いました。今年からの教室で、みんな楽しみにしていました。ヨガの教えの中での昼と夜の意味や、呼吸や姿勢と健康についてお話を聞きました。その後、基本の姿勢からいろいろな姿勢へ体を動かし、ヨガを楽しみました。ゆっくりした動きや姿勢を保つことが予想以上にハードで、みんな苦労していました。

イチゴ狩り&ジャムづくり(5月25日)

 午前中、イチゴ狩りに行きました。真岡市高田にあるイチゴ農家の方にイチゴ狩りのお願いしたところ快くお引き受けいただき、今年もイチゴ狩りが実現しました。ありがとうございました。採らせていただいたのは「とちあいか」という品種で、参加者は宝探しをするように葉の下に隠れているイチゴを探して、収穫していました。たくさんのイチゴを収穫させていただきました。

 午後は収穫したイチゴでジャムづくりを行いました。2人ずつ4グループに分かれてジャムを作りました。焦げないように煮詰めるのが大変でしたが、時間をかけておいしいジャムを完成させました。できあがったジャムを瓶に詰め、余ったイチゴと一緒に家に持ち帰りました。

第2回手芸教室(5月24日)

 笠原先生と石田先生のご指導で手芸教室を行いました。前回作り始めたぞうきんを完成させました。中学生はさすがに上手に早く完成させたので、残った時間でランチマットの生地を決めて生地の裁断をしてもらいました。

理科工作「ベンハムのコマ」

 午後の活動でコマを作りました。CDとビー玉を使ってコマを作り、誰が一番長く回るか競争しました。どのコマも1分以上回り続け、2分30秒近く回ったコマもありました。このコマに、白と黒で模様をつけた紙を貼り回してみました。回転の速さや回転方向によって白・黒・灰色以外の色が見えてきました。自分で模様を考え、どんな色が見えるかを楽しみました。

調理教室(5月19日)

 調理教室を行いました。料理のメニューはオムライスとコンソメスープです。グリンピースご飯を作るグループとコンソメスープを作るグループに分かれて料理をしました。ごはんに入れるグリンピースは畑で育てたサヤエンドウを使いました。また、オムライスの卵は各自が焼きました。みんな上手に卵を焼くことができました。

ハンドベル(5月18日)

 午後、ハンドベルの演奏を楽しみました。どの音のベルを持つかを決め、楽譜に、自分が担当する音に印をつけました。友達の音をよく聞き、リズムを合わせながら演奏しました。

絵画教室&農園活動(5月16日)

 午前中、青山先生と石田先生にご指導をいただき、絵画教室を行いました。絵の題材を決め、集中して取り組みました。2月の作品展展示に向けて、目標をもってがんばっています。

 午後は、雨のため延期していた農園作業を行いました。教材園の草をむしり、きれいになったところにミニトマト・ピーマン・ゴーヤの苗を植え、枝豆とポップコーンの種をまきました。また、プランターにフウセンカヅラと綿の種をまきました。どのように育つか楽しみです。

書道教室②(5月11日)

 書道教室を行いました。講師の石田先生から筆の運び方や止め、払い、はねについて個別に教えていただき、繰り返し練習して、短時間でかなり上達しました。各自が気に入った作品を作品展用に保管しました。

理科工作 ブーメラン・紙トンボ(4月28日)

 理科工作で、ブーメランと紙トンボを作りました。ブーメランはどのように投げれば自分のところに戻ってくるか試しました。紙トンボは厚紙から部品を切り出し、見本品の構造を確認しながら組み立てました。完成した紙トンボで誰が一番遠くまで飛ばせるか競争しました。

手芸教室(4月27日)

 笠原先生と柳田先生にご指導いただき、手芸教室を行いました。今日は手縫いの腕試し!ぞうきん縫いを行いました。まっすぐ縫うのが難しく、丁寧に時間をかけて縫い進めていました。

絵画教室(4月25日)

 青山先生と石田先生のご指導で、絵画教室を行いました。ぬいぐるみ、果物の写真、小説の登場人物などを題材にして、下絵から彩色まで行いました。

書道教室(4月20日)

 石田先生のご指導で、書道教室を行いました。手本の中から書きたい文字を選び、書道に挑戦!書写水書板で運筆を練習し、手本をよく見ながら書写しました。よく書けた作品を2枚、展覧会用に保管しました。

奉仕活動(4月19日)

 午後、奉仕活動を行いました。真岡小学校前の城山公園まで、大通りの歩道に落ちているゴミを拾いました。たばこの吸い殻が多く見られました。途中で、真岡市をモチーフにしたマンホールを発見!2種類見つけました。

手芸(4月14日)

 午後、手芸を行いました。前回作っていた機織りコースターの最後の仕上げをしました。縦糸はほつれないように4本ずつ束ねて縛り、長さをそろえて切りました。横糸の端をコースターに編み込み完成です。満足いく仕上がりとなりました。

チャレンジ登校(4月10日)

 今日はチャレンジ登校の日。各学校で始業式が行われ、中学校では入学式がありました。順調に新学期のスタートが切れたでしょうか?

 ライブリー教室には、2名の通室がありました。午後の創作活動で手芸を行い、機織り機を使って手作りコースターづくりに挑戦しました。縦糸を張るのが難しくて苦労していましたが、上手に織ることができました。

農園の様子(4月4日)

 農園のサヤエンドウがつるを伸ばし始めました。棚を設置し、上に伸びられるようにしました。ブラックベリーは奥の木々の中の方まで伸びていたので、農園の中の新しい芽を残して伸びやすい環境を整えました。どんな実がなるか楽しみですね。

ライブリー農園の春

    

 3/31、令和4年度最後の日、ライブリー農園の様子です。子どもたちが植えたチューリップやスミレの花が真っ盛りです。冬の間、寒さに必死に耐えていたエンドウ豆も花がつき始めました。4月から通室する子どもたちの心もライブリー農園の花々が安らかにしてくれると思います。

第9回奉仕活動

    

今年度最後の活動は、奉仕活動でした。ライブリー教室から大前神社までの五行川縁の歩道のゴミを拾いました。春の季節をいっぱい感じることのできた散歩でもありました。また、大前神社の宮司さんからジュースを頂戴しました。ごちそうさまでした。

お別れ会

    

毎月おいでいただいて、活動を教えてくださっているボランティアの先生をお招きして「ライブリー教室お別れ会」を行いました。写真のような「絵しりとり」ゲームやビンゴゲームで楽しんでから、1年間の感想を発表しました。そして、ボランティアの先生方へお礼のお手紙と手作り手芸品をお贈りしました。ケーキとシェイクの会食もしました。

中学校卒業おめでとうございます

    

10日は、市内中学校の卒業式でした。ライブリー教室通室の3年生の皆さん「卒業おめでとうございます。」

これからも皆さんの頑張りを応援していますよ。ファイト!

教室の午後の活動は、ハンドベル演奏でした。

作品展、お世話になりました

    

2月14日から16日までの3日間、「ライブリー教室作品展」を開催いたしました。3日間で160名以上の方々にご来場いただき、子どもたちの制作した作品を鑑賞していただきました。また、子どもたちの作った手芸品やご寄付いただいた手芸品などを販売コーナーでご購入いただきました。そして、子どもたちは、作品の案内や販売で驚くような頑張りを見せました。関係の皆様に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

フラワーアレンジメント(生け花)教室

     

 「ライブリー教室作品展」に展示する「生け花」をボランティアの先生にご指導いただき活けました。先生が花器も剣山も生花もすべて準備してくださって、子どもたちは、抵抗なく生け花の美を追究できたようです。

 明日から2/16(木)まで、通室生の作品展示を行いますので、もおかライブリー教室にぜひご来場ください。

特別フラワーアレンジメント教室

    

今日は、特別にフラワーアレンジメント教室をご指導いただいているボランティアの先生を講師に「消臭ボトルづくり」をしました。空き瓶に重曹を入れ、造花をアレンジして、部屋や玄関に置きたくなる「消臭ボトル」が完成しました。作品展で販売予定です。

鋳造ペンダントづくり

    

午後の活動で制作している「鋳造ペンダントづくり」。今日はいよいよ、鋳込みです。葉っぱを掘った石膏の雌型にガスコンロで溶かした金属を流し込みました。なかなか素敵なペンダントができたので、作品展でご覧になっていただきたいです。

商品ラッピング

     

2/14からの「ライブリー教室作品展」に向けて、商品作りの準備を始めました。今日は。靴下端切れで作った座布団や足拭きマット、鍋敷きなどをラッピングして、値札をつけました。

 

第7回調理教室

    

昨日の活動報告です。調理教室で「クリームシチュー」と「温野菜サラダ」を通室生で協力して作りました。みんなで作って、みんなで食べる料理はいつもおいしいです。

第3回自然教育センター体験教室

    

先週の金曜日、1/20の報告です。3回目の自然教育センター体験教室、今回は「生パスタづくり」でした。手打ちのパスタ麺にミートソースも手作りしました。とっても。おいしかったです。自然教育センターの先生方に大変お世話になりました。

第8回奉仕活動

    

先週の木曜日(1/12)の報告です。奉仕活動で道路のゴミ拾いをしました。大通りから門前の路地を歩きましたが、「たばこの吸い殻」が多く捨てられていることに、子どもたちはとても残念がっていました。

クリスマス会

    

12/21(水)、クリスマス会の報告です。子どもたちは「お好み焼き」と「ホットケーキ」を焼いて、おいしくいただきました。ビンゴゲームも楽しかったです。

絵手紙教室

    

今日は、ボランティアの先生に教えていただく「絵手紙教室」でした。先生がいつもおっしゃる「下手でいい。下手がいい」は、大好きな言葉です。その言葉で子どもたちも安心してのびのび制作ができました。

そば打ち体験教室

    

ボランティアの先生の先生に教えていただく「そば打ち体験教室」でした。先生の丁寧なご指導で(時々助けてもらいながら)子どもたちが全員、完成することができました。自分で打ったそばの味は格別だったようです。

草木染め体験教室

    

12/9(金)の活動です。「草木染め体験教室」を実施しました。タマネギの皮を煮出して作った染料に絞り模様をつけるためビー玉を縛り付けた木綿生地の布バックを浸して染めました。きれいな黄土色に染まりました。

農園活動とマカロニリースづくり

    

ライブリー農園に、チューリップの球根(2回目)とサヤエンドウを植えました。春になって花を咲かしたり実をつけるのを楽しみにしたいです。午後の活動は、子どもたちが好きなマカロニを選んで、「マカロニリースづくり」をやりました。スプレー塗料で色をつけた通室生もいます。

リモート交流会

  

県内他地区の適応指導教室とのリモート交流会が開催されました。会議ソフト「ズーム」を使っての交流会で、ライブリー教室の紹介と製作品の販売コマーシャルをしました。子どもたちは、多少緊張しながらも元気に発表できました。

 

第6回調理教室

    

昨日の活動は、6回目の調理教室でした。今回のメニューは「すいとん」と「おにぎり」です。野菜も刻む包丁さばきも、慣れたものです。「すいとん」は全員が鍋の中にちぎって入れました。味付けも、子どもたちが味見をしながら、とてもおいしくできました。ごちそうさまでした。

第7回書道教室

    

先週の金曜日の活動です。ボランティアの先生に教えていただく書道教室の7回目です。初めて書道教室に参加した通室生も、先生の優しい教え方で、緊張せずに楽しく書けたように思います。

第7回手芸教室

    

昨日の活動です。ボランティアの先生に教えていただく手芸教室です。今日は、ライブリー教室の新しい仲間も参加したので、「花ふきん」の模様選びからスタートしました。楽しく真剣に制作できました。

第12回スポレク

    

今日スポレク、子どもたちは卓球、大人は、バドミントンで汗を流しました。子どもたちも「疲れた~。」と言っているので、今夜はぐっすり眠れそうです。

陶芸教室

    

 今日は、ボランティアの先生に教えていただく「陶芸教室」でした。先生の丁寧なご指導で、子どもたちは楽しく真剣に制作できて、それぞれ個性的な「フクロウの置物」ができました。焼き上がりがとても楽しみです。