文字
背景
行間
今日の活動
書道教室(10月3日)
書道教室を行いました。今日は、条幅に書く言葉を選び、一字を大きく書く練習をしました。止めや払い、運筆についてボランティアの先生から詳しく教えていただき、何度も練習しました。
農園活動をしました!(二宮教室・10月3日)
今日は農園活動をしました。今日のために夏に植えたオクラやピーマン、落花生を整理し、土に肥料をまいて準備してきました。また、真岡教室の先生にも二宮教室まで来ていただき、耕運機で耕していただきました。
今日の午前中はホームセンターに行き、かぶ、ニンジン、玉ねぎの種や苗を買ってきました。午後からは、みんな軍手をはめて協力しながら種や苗をまきました。
今から作物ができるのが楽しみです。
手芸教室をしました!(二宮教室・10月2日)
今日は手芸教室がありました。靴下の廃材から、ペットボトルホルダーとなべしきを製作しました。初めて作る通室生がほとんどでしたが、先生から丁寧に教えていただき、全員が作品を仕上げることができました。製作中はみんな集中して取り組み、静かに指先だけが動く時間もありました。またこの日は見学の方も一緒に参加し、作品も完成することができました。
スポーツレクリエーション(10月2日)
市総合体育館でスポーツレクリエーションをしてきました。みんなで卓球とバドミントンをして汗を流しました。また、インディアカの羽を持って行き、円陣を組んで羽を手で打ち合いました。手で打つのが思ったよりもも難しく、ネットをはさんでゲームをすることはできませんでしたが、手で打ってどこまで飛ばせるか競争して盛り上がりました。
奉仕作業をしました!(二宮教室・10月1日)
今日は午前中に奉仕作業を行いました。ライブリー二宮教室がある周辺のゴミ拾いをしました。小雨がぱらついていましたが、通室生たちは協力し合って作業に取り組みました。
教室のあるコミュニティーセンターの職員の方からも、「きれいにしてくれて、ありがとうございます」と言っていただきました。通室生の晴れ晴れとした表情が印象的でした。