文字
背景
行間
今日の活動
ライブリー教室の2学期がスタートです
9月2日、学校は今日から2学期。ライブリー教室も2学期がスタートしました。
元気に通室した生徒。学校に登校した生徒。今日は、ライブリー教室に通室できなかった生徒。子どもたちにとっては、いろいろ考えながら、悩みながら、それぞれにがんばりの気持ちが見える2学期がスタートしました。
「自分のペースで勉強。みんなと仲良く活動」 一歩一歩、歩いて行きましょう!
臨時発行 「夏休みも残り1週間です」
今日は8/26(月)、夏休みも残り1週間となりました。写真は、ライブリー農園の様子です。サルビアやケイトウなどの草花も猛暑に負けず元気に育っています。土の養分不足か日陰のための日照不足か、成長の芳しくないゴーヤーもやっとひとつだけですが実をつけました。
通級生の皆さん、夏休みの宿題のまとめをしてください。また、2学期のライブリー教室への通室や登校に向けて、早起きができるように生活リズムを整えてくださいね。1週間後、久しぶりに皆さんと会えること楽しみにしています。
休刊のお知らせ
「ライブリー日誌 今日の活動」は、夏季休業中の8/31までお休みさせていただきます。(臨時発刊があるかもしれませんが…)
もおかライブリー教室の通室生にとって、この夏休みが実り多いものになることを願っています。また、「自由通室日」(開設日)には、積極的にライブリー教室を利用してください。
高校生との交流会
7/17(水)昨日の報告です。恒例になっている真岡高校定時制の皆さんとの交流会でした。自己紹介やカードゲームで楽しんだり、高校の入試問題を教えていただいたり、高校についての質問に答えていただいたりとライブリー教室の子どもたちにとっては、やさしい高校生との交流はとても有意義で楽しかったようです。
高校生の皆さん、引率の先生、大変ありがとうございました。
11月にも2回目の交流会を予定しています。
1学期最後の調理教室です
ライブリー農園で収穫した「子どもピーマン」の種を取っています。他に農園で収穫した「ジャガイモ」と「なす」も入れて、「夏野菜カレー」を作りました。
デザートは、これもライブリー農園のブルーベリーをトッピングした「バナナパフェ」です。カレーでおなかいっぱいだったのですが、不思議とパフェも問題なく食べられたようです。
日光ハイク、歩けました!!
今日は、楽しみにしていた「日光ハイク」でした。栃木県の天気予報は、雨ときどきくもり。安全を考えて無理はできないと半ばあきらめていたのですが、中禅寺湖を過ぎるあたりから空が明るくなって、出発地点の湯滝では霧雨もほぼ止んだので、足下に気をつけて歩くことを条件にハイキングを実施しました。
約2時間の戦場ヶ原散策でしたが、子どもたちは全員周りの景色や植物を見ながら、そして鳥のさえずりを聞きながら歩き通しました。ゴールの赤沼に着く頃には、ほんの少しですが雲の間から青空が顔を出してくれました。
同行していただいたボランティアの先生がたにも大変お世話になりました。ありがとうございました。
第4回 手芸教室
今日は、4回目の手芸教室。今日もボランティアの先生に「花ふきん」を教えていただきました。子どもたちは、図柄をお手本から選んでいますが、刺繍糸の色は自分で決めなくてはなりません。反対色や同系色、淡い色や鮮やかな色、いろいろ……悩みながらも配色を楽しんでいるようでした。
リコーダーと水槽掃除
午後の活動の様子です。ひとつ目は、ソプラノリコーダーの練習。「オーラ・リー」と「メヌエット」を練習しました。難しい指使いもありますががんばりました。
ふたつ目は、金魚とドジョウの水槽掃除です。今年度2回目(昨年度も3回実施)なので、子どもたちは手慣れたもの。協力して楽しく掃除できましたが、一番喜んでいるのは、さかな達のようです。
第4回 絵画教室
午後は、ボランティアの先生に教えていただく絵画教室でした。室内で、彩色をする生徒と外でスケッチをする生徒と別れて制作しました。写真は、五行川の川べりでスケッチをする様子です。どんよりした曇り空でしたが、暑くもなく寒くもなくスケッチに集中できました。
土と友だちの農園活動です
午後は、農園活動でした。まず、ライブリー教室に寄付をしていただいた「ニチニチソウ」の苗を花壇に植えました。何色の花が咲くか楽しみです。そして、苗から比べたら、10倍以上に葉が大きくなったサルビアの花を切り落としました。こうすると茎が分かれて花がたくさん咲くはずです。