校長室より
【校長室より No.17】感謝
本格登校が始まって4日目となりました。立哨指導をしていると、元気な声でしかも笑顔で挨拶をしてくれる東中の生徒たち。毎朝、幸せな気持ちにしてくれます。登校後の教室へ行くと、担任の先生も一緒に静かに読書をする生徒たち。素敵な学校に勤められることに感謝します。経験したことのないような穏やかな朝を迎えることができ、感謝の気持ちで一日を始めることができております。
【校長室より NO.16】本来の東中に戻るために
いよいよ6月1日から本格登校が再会します。学校としても感染予防に最大の注意を払っていきますが、不安もあります。「新たな学校生活スタイル」の確立に向け、生徒ともに進めていきたいと思います。下の四コマ漫画は、3年1組担任の安藤教諭が描き、学級通信に掲載したものです。「本当ならば、、、」という生徒の思いに寄り添い、生徒と教師が心を一つにして、教育活動を進めていきたいと思います。
【校長室より NO.15】誇り
昨日、地域の方から一本のお電話をいただきました。東中の生徒が、ある地域のゴミステ-ションに散らかっているゴミを集め、片付けてくれたという、感謝とお褒めのお電話でした。この電話の知らせを聞いた教職員は、万遍の笑顔で喜び合いました。校長としても、誇らしく思いました。いよいよ月曜日からは登校再開です。誇れる生徒たちとの青春の1ペ-ジを楽しみにしています。
【校長室より NO.14】登校再開に向けて
臨時休校から分散登校が始まるに当たり、生徒に「臨時休業開けの心身の健康アンケ-ト」を実施し、その集計がまとまりました。おおむね良好でしたが、全体として、『やる気がおきない』『眠れない・夜中に起きてしまう』『食べ過ぎることがある』『テンションが高い』『睡眠リズムが乱れている』といった項目の数値が高くでました。ある程度予想された結果ではありましたが、来週からの本格的な登校再開に向けて、是非、ご家庭でも【生活リズムの修復】に心がけていただきたいと思います。学校も、感染予防はもちろんのこと、生徒の体力、精神状態等を考慮して、徐々に活動を開始していきたいと思います。
【校長室より NO.13】食事
臨時休校や在宅勤務が進む中、食事の準備に苦労される保護者の方も少なくないとお察しします。我が家でも、大学生と高校生(いずれも男の子)がいるため、食事の準備に翻弄されているようです。写真は、校長室の軒下にあるツバメの巣の様子です。雛がかえり、親鳥が必死にえさを運んでは食べさせています。ふと、「どんな気持ちでえさを運んでいるのかな?」と微笑みながら考えてしまいます。