2020年9月の記事一覧
【校長室より No.35】生徒の目が輝く授業に向けて
運動会も終え、教職員には「学力の向上」に軸足を移動させ、学校全体で学ぶ雰囲気を作るように指示をしました。数学と英語では、TT(ティ-ムティ-チング)を導入しておりますが、より効果的なTTに向け、校長がT2(サポ-ト役)になって、数学の模擬授業を行いました。学力の差が大きくなりがちな数学科において、個に応じた指導は必要不可欠です。すべての生徒が目を輝かせて授業に取り組める授業づくりを目指し、学校全体で研究・研修を積み重ねております。(写真は、小さなホワイトボ-ドを活用して、よりかみ砕いた説明をしています。)
【校長室より No.34】心意気
昨日実施予定だった運動会を1日延期しての実施でしたが、晴天に恵まれ、無事に実施することができました。生徒たちの級友と心を一つにして競技する姿、学級の団結のために気遣いのある行動をする姿、時には悔し涙を流す場面も見られましたが、その一瞬一瞬が東中生徒の「心意気」を映し出すものでした。また、多くの保護者の皆様にもご来校いただき、さらには終了後のテント片付けまでお手伝いいただき、感激しっぱなしの半日となりました。東中の持つ「心意気」の精神は、諸先輩方から脈々と引き継がれていることを肌で感じることができました。頑張った生徒たち、ご協力いただきました保護者の皆様、支えてくださった地域の皆様に心から感謝申し上げます。
【校長室より No.33】カオスを楽しむ
カオスとは、「混沌・混乱」の意味です。今週の土曜日に開催する運動会は、様々な制限がある中での開催ですが、生徒たちはそれらの「制限」を真正面から受け止め、この混乱の時期を楽しんでいるかのようです。30度を超える炎天下の昼休みですが、どの学年・クラスも汗を流しながら、笑顔で練習に励んでいます。生徒たちの「前向きに生きる力」に元気と勇気をもらう運動会前の日々です。
【校長室より No.32】目の前のチャンス
昨日の2学年集会において、2学年主任:小宅教諭より、下野新聞の投稿が紹介されました。本校の卒業生で、高校でも吹奏楽部に入部し、コンク-ルに向けて努力してきた高校生です。コロナの影響でコンク-ル等が中止になったことをから、「毎日そこにある日常は、いつ突然消えるか分からない。、、、悔いのないように、目の前のチャンスに本気で取り組んでいくべきだ。」と書かれています。「コロナのせいで、、、」と嘆きがちですが、「今こそ、この一瞬一瞬を大切にしよう。」という素晴らしいメッセ-ジを後輩たちに伝えてくれたことに心から感謝します。