掲示板

令和6年度 真岡小学校

1月24日 学校の様子

〇 授業研究会

今年度は研究課題を『自ら考え、表現する児童の育成~伝える力(話す、聞く、読む、書く)を高める授業を通して~』とし、授業の改善を図っています。本日は、4年生の国語5年生の算数の研究授業を行い、その後研究会を行いました。

 どちらの授業でも意見を交流する場があり、子供たちはお互いの考えを深めることができていました。

4年生 「日本語の数え方を考えよう」本時「新しい数え方を生み出そう」

ミカンや牛乳の数え方を考えました。筆者の主張の通り、子供たちは新しい見方で柔軟に数え方を考えていました。

  

 

5年生 四角形や三角形の面積 16時間扱いの5時間目

三角形の面積を求め方を考える学習です。既習の図形の面積の求め方を使って、答えを出していました。