文字
背景
行間
学校からのお知らせR4年度
パリコレへの道(6年)
卒業アルバムの個人写真撮影がありました。2か所での撮影です。
子供たちは表情が豊かで、モデルと言っても過言ではありません。「パリコレへの道」とでも言えるようないい雰囲気でした。
自主学習のすすめ
学習の秋です。学力向上には授業だけでなく、宿題・自主学習が大切です。そこで教室や廊下にはこのような掲示物を貼って自主学習をすすめています。
今月下旬にノートコンクール、学力調査があります。それに向け、学校では児童に自主学習をするよう指導していきます。ご家庭でもご協力をお願いいたします。
児童会運営委員がお昼の放送で呼びかけた内容とは
児童会運営委員がお昼の放送で全校児童に呼びかけました。その内容とは?
一つ目は先生紹介カードについてです。次のようなアナウンスがありました。
「昇降口に先生方の紹介カードを掲示しています。担任の先生以外の先生をよく知ってほしいという願いから作ったものです。11月29日に仲良し集会があります。先生紹介カードの中からクイズを出しますのでよく覚えておいてください。」
二つ目はあいさつ運動についてです。
「運営委員会では毎朝昇降口であいさつ運動を行っています。明るく、いつでも、先に、続けてを心がけて気持ちのよいあいさつを校舎に響き渡らせましょう。あいさつをするときはマスクをして、感染症対策をしていきましょう。みなさんからの元気なあいさつをまっています。」
児童会の自主的な活動が感じられますね。なお、この放送は今週中、繰り返されるそうです。
教科書だけじゃありません(1年・国語)
1年生は教科書で船についての説明文を学習し、カードにまとめました。背面黒板に掲示されています。
今日は教科書を使いません。観光バスについて教師が作成した文章を読み取りました。観光バスの役目、つくり、できることについてカードにまとめていきます。
自分の考えを電子黒板に書きこみます。
クラスのみんながそれぞれに対して意見を言います。
発表者を見て話を聞いています。
読んでいる文章はこのようなものです。
今回の文章には「つくり」に関しての記載がありません。そこで別の資料から見つけます。
複数の説明文を活用することは、全国学力・学習状況調査を生かした学習です。
なお、子供が書いたカードはこのようになりました。観光バスの役目、つくり、できることをまとめました。
国語科の学習では使うのは教科書だけではありません。関連する本や教師自作の読み物も活用して、児童の読む力を高めていきます。
深まる秋を感じさせます(4年)
4年生の廊下掲示板に秋の俳句が掲示されています。有名な俳句が書かれています。
深まる秋を感じさせる俳句ばかりでした。えっ、どんな俳句が掲示されているかって?それはお子様にお聞きください。