文字
背景
行間
2020年8月の記事一覧
歯科検診
8月28日に、本年度最後の歯科検診がありました。昨年度までは、1学期に歯科検診や内科検診を行っていましたが、1学期に臨時休業があり、本年度は2学期からになりました。
この日は、廊下も暑く、子供たちは近くの冷房のきく理科室で待機し、順番がきたら保健室に行っていました。
来週からは内科検診が始まります。
あいさつ運動
児童会では毎朝、昇降口前であいさつ運動を展開しています。
現在はマスクをしないで傘さし登校をしているため、声を出してのあいさつをするわけにはいきません。そこで児童会では声を出さないで、会釈をすることを呼びかけています。
会釈をしてくれる人が少ないことが課題だと話していました。児童会の皆さん、あいさつ運動ありがとうございます!
話合い活動(学級活動・5年)
5年生のある学級で学級活動の時間に話合い活動を行っていました。
議題は「みんなで係をやるのにはどうすればいいか」です。係活動を活発にする方法を学級全員で考えました。
提案理由を聞き議題を確かめる段階、それぞれの意見を出し合う段階、比べる段階、まとめる段階と、流れに沿って考えていきました。
意見をしっかり発表しあっています。
議長団は意見を聞きながら調整していきます。
ざまざま意見を比べ、ようやく一つの方向に決まっていきました。
途中、先生から話合いの仕方について指導がありました。
みんながよい学級にするために、係活動に責任をもち、さらに活発にしようと話し合った子供たちに、思いやりとたくましさを感じました。
議長団の皆さん、そして学級の皆さん、いい話合いをありがとうございました。
算数(1年)
1年生の算数の授業にお邪魔しました。
ひき算の学習です。ひき算カードを机の上に並べ、答えが「1」になる式、「2」になる式などを選ぶ活動です。
黒板に来て、答えのカードを選びます。
子供たちは生き生きと活動に取り組んでいました。
学習状況調査!!!
昨日、一昨日に引き続き、4・5年生がとちぎっ子学習状況調査(理科)を実施しました。
<4年>
<5年>
真剣な態度はこれまでと同じです。
結果が返ってくるのが楽しみです。
NO!密くん再登場!
臨時休業中に、児童と職員が作成した「NO!密くん」が再登場しました。
これまではソーシャルディスタンスを守れるよう、「NO!密くん」の絵をポスター等で活用していましたが、若手職員(気持ちが若手の教員も含む!?)が手持ちの段ボールを使って模型風にしたのです。それを低学年昇降口前に登場させました。
両手を広げると2m。この距離がソーシャルディスタンスです。
また、右手には「やり」、左手には「ぼう」を持っています。「やりとぼう」、「思いやり」と「辛抱」を意識させています。
この「NO!密くん」を活用して、子供たちにソーシャルディスタンスをさらに指導していきます。
責任を果たす(6年)
8:00ちょっと前、6年生の廊下でこのような場面を見かけました。
何をしているのかを聞いてみると、提出物のチェックをしているとのこと。宿題係の活動だそうです。自分たちの係の仕事を責任をもって行っているのですね。ありがとうございます。
図工・算数(3年)
3年生の授業にお邪魔しました。
図工では絵の具を使って描いていました。
色遣いを考えながら描いていました。
別の学級では算数の授業です。
好きな果物や、スポーツ、教科などを調べ、それを表とグラフにまとめる学習です。
まずは、同じものを数えてまとめています。
この後に表やグラフにまとめる作業に移ります。
体育(4年)
4年生の体育の授業は教室で保健分野の学習でした。
先生の話を真剣に聞いています。
よりよく成長できるために必要なことをまとめます。
質問に対して積極的に答える児童が見られます。
よりよい成長のためには、食事、運動、休養・睡眠が必要なこと、それぞれ注意する点について学びました。いろいろな種類の食品をバランスよく食べること、適度な運動を毎日続けること、十分な休養・睡眠をとることをなどでした。これを実践につなげさせたいと思います。
学習状況調査!!
昨日に引き続き、6年生が全国学力・学習状況調査、4・5年生がとちぎっ子学習状況調査を行っています。昨日は国語、今日は算数です。
<6年>
<5年>
<4年>
鉛筆で書く音のみが聞こえました。真剣さが伝わってきました。