文字
背景
行間
学校からのお知らせR4年度
糸のこパズル(図工・5年)
5年生の図工では糸のこを使い、木のジグソーパズルを作っています。
色を付けた板から、糸のこでピースを切り抜きます。
ピースを紙やすりを使って少し削ります。
ニスを塗ります。
ニスを乾かします。
これで完成です。友達のものと交換して遊ぶことができます。
この授業では安全に注意し、創意工夫ある糸のこパズルを作っていました。
できたど~!(体育・3年)
3年生が体育でマット運動を行いました。開脚前転の練習です。
練習を重ね、上手にできるようになりました。
「できたど~!」という声が聞こえてきそうです。
よく練習に励みましたね、3年生。
とったど~!(生活科・2年)
2年生が農園で育てたサツマイモ掘りをしました。
掘って掘って掘りまくります。
とったど~!収穫です。
大収穫です!野菜を栽培することを通して、子供たちが学んだことは多かったようですね。
だけじゃない(国語・1年)
1年生の国語は「いろいろなふね」を学習していますが、使っているのは教科書ではありません。
これまでの学習で説明文の読み方を学習しました。それをもとに今回は教科書以外の文章で同じ読み方で読んでいきます。観光バスの役目、つくり、できることを読み取り、ワークシートにまとめます。
バスやトラックについて書かれた本が紹介されました。
観光バスについての文章を読みます。
個人で読んだ後は、学級全体で音読します。
役目、つくり、できることに分け、色別にアンダーライン引きます。
ある児童のワークシートを写真に撮り、それを電子黒板に提示して、学級全体で確かめます。
この後、各自がワークシートに観光バスの役目、つくり、できることについて、文で書くことを行いました。
学習は教科書だけじゃないのですね。
校内研究授業(1・6年)
11月16日(月)に、1年2組と6年3組で、それぞれ算数と国語の研究授業を行いました。
1年生は、体育館と南校庭の広さを比べるにはどうしたらよいか考える学習を行いました。6年生は、物語の本につける帯に載せるメッセージを考える学習を行いました。どちらの学年も児童が主体的に考え、取り組んでいました。