学校日誌

学校からのお知らせR4年度

我慢の夏(知事メッセージより)

昨日、県知事より新型コロナウイルス感染症についてメッセージが発信されました。その概要です。

〇本県は、猛烈なスピードで感染者が急増しており、まさに経験したことのない感染拡大となっていること

〇本県としては、国に対して本県を緊急事態措置区域にするよう西村大臣に電話にて要請したこと

〇本県においてもコロナ患者の入院調整が円滑に進まず、救急医療など重要な一般医療に制限が生じる医療崩壊が間近に迫っていること

〇命と健康、暮らしを守るため、引き続き、不要不急の外出を自粛いただくなど「我慢の夏」を過ごすこと

真岡市においても新型コロナウイルス感染が連続で発生したり、クラスターが発生したりしています。子供たち、そして家族の皆様が感染しないよう、引き続き次のようなことに最大限の注意を払っていきましょう。

〇不要不急の外出自粛 ※外出する場合も極力家族や普段行動をともにしている仲間と少人数で

〇都道府県間の不要不急の移動の自粛

〇マスクの着用、換気をはじめ、3密の回避や手洗いなど、基本的な感染防止対策の徹底

〇「3密」が重なる場面はもとより、「密閉」、「密集」、「密接」のそれぞれについて徹底的に回避すること(「会話する=マスクする」運動(特に会食の場における適切なマスク着用)を展開)

〇5人以上の飲食・飲酒やパーティー及びこれに類するものについては自粛する【特措法第24条第9項】

〇4人以下であっても、普段会わない人との長時間又は酒類を伴う飲食は慎重に判断を【特措法第24条第9項】

〇「会話する=マスクする」運動(特に会食の場における適切なマスク着用)を展開 

電気のありがたさを再認識しました。

今朝、電気の保守点検があり、8:00から停電でした。暗い職員室内で職員は事務作業に専念。エアコンが使えず、職員室内は30℃に迫ろうという状況で、このままでは室内でも汗まみれになりそうでした。

10:00に点検が終わり、電気が復帰。なんということでしょう、照明がつき、明るい職員室に。エアコンが稼働し、熱中症にならずにすみました。当たり前にある電気のありがたさを再認識しました。

点検業者の皆様、点検、そして電気の存在意義の再確認をありがとうございました。

県版ステージ4「緊急事態宣言」

昨夜、知事から「警戒度レベルを県版ステージ4に引き上げ、県版緊急事態を宣言します。」との発表があり、次のようなことについて協力要請がありました。

〇不要不急の外出自粛 ※外出する場合も極力家族や普段行動をともにしている仲間と少人数で

〇都道府県間の不要不急の移動の自粛

〇マスクの着用、換気をはじめ、3密の回避や手洗いなど、基本的な感染防止対策の徹底

〇「3密」が重なる場面はもとより、「密閉」、「密集」、「密接」のそれぞれについて徹底的に回避すること(「会話する=マスクする」運動(特に会食の場における適切なマスク着用)を展開)

〇5人以上の飲食・飲酒やパーティー及びこれに類するものについては自粛する【特措法第24条第9項】

〇4人以下であっても、普段会わない人との長時間又は酒類を伴う飲食は慎重に判断を【特措法第24条第9項】

〇「会話する=マスクする」運動(特に会食の場における適切なマスク着用)を展開

真岡市においても感染者が急増し、クラスターの発生も報告されました。さらに小学生の感染者も発表されています。子供たちの安全を守るため、上記のことを守っていきましょう。

マリーゴールド

東昇降口のマリーゴールドがきれいな花を咲かせています。

暑さの中、心を和ませてくれます。

 

猛暑の日々です

猛暑の日々です。連日、気温が非常に高く、熱中症警戒アラートが発令される状態が続いています。暑さ指数は午前10頃から31℃を上回り、「危険」な状態が夕方まで続いています。

今日の午前10時の暑さ指数計です。

暑さ指数WBGTが31.3℃で、「危険」の段階です。

環境省の指針では、「危険」の段階では「外出はなるべく避け、涼しい室内に移動する。」「運動は原則中止:特別の場合以外は運動を中止する。特に子どもの場合には中止すべき。」と示されています。子供たちが安全に生活していることを願っています。

教職員は学びます4

午後、真岡市教職員情報セキュリティ研修にGoogle Meetで参加しました。新型コロナウイルス感染症について、本日から「警戒度レベル 県版ステージ3 県版まん延防止等重点措置」となったことを受けて、会場を2教室としました。

教職員にとっては研修の夏です。 

新型コロナウイルス感染症防止 県版ステージ3

栃木県内の新規感染者・療養者の急増に伴い、昨日、知事から警戒度レベルを国のまん延防止等重点措置と同様レベルの「県版ステージ3(県版まん延防止等重点措置)に格上げすることが発表されました。そこでは次のことが求められています。

①不要不急の外出を自粛すること

②都道府県間の不要不急の外出を自粛すること

③5人以上の飲食・飲酒を自粛すること

 

また、夏休みでも家庭においては次のような基本的な感染防止策を徹底させてくださいますようお願いします。

①マスクの着用(会話するときはマスクをする)

②手洗い

③消毒

④換気

⑤三密を避けること

⑥友達の家の中で遊ばないこと

⑦日々、検温すること

 

さらに、児童本人や家族がPCR検査を受けることになったときは、学校に連絡をお願いします。休日の際は通知や一斉メールでお知らせした緊急メールアドレスをご活用ください。

 

新型コロナウイルス感染症予防対策を徹底して、安全な夏休みにしましょう。

教職員は学びます3

7月28日(水)も研修です。午前中は、真岡市教育委員会の心理相談員を講師に招き、発達に関する検査を生かした指導、支援についての研修を行いました。

 

午後は学力向上推進プランについて、学習指導主任、学力向上推進コーディーネーターが中心となって検討会をし、その後、各学年に分かれて、具体的な授業についてその指導法について検討を重ねました。

 

夏休みの宿題をがんばっている子供たちに負けないよう、教職員も学んでいきたいと思います。

 

教職員は学びます2

7月27日(火)も教職員の研修を行いました。

午前中はICT研修です。タブレット端末の活用法について、ICT教育主任、ICT支援員を講師に勉強しました。

 

午後は食物アレルギー対応の研修です。芳賀赤十字病院の医師、看護師を講師に招き、アレルギー症状が発生したときの対応として、エピペンの使用、救急要請などの演習を行いました。子供たちが安全で安心な学校生活を送れるようにしていきたいと思います。