文字
背景
行間
学校からのお知らせR4年度
サツマイモの観察(2年・生活科)
2年生が学年農園のサツマイモの観察を行いました。
サツマイモの葉の様子をワークシートに書く2年生でした。
新聞づくりのためにインタビュー(4年・国語)
4年生が国語科で新聞づくりをしています。先週の金曜日、子供たちからインタビューを申し込まれ、質問に答えました。
どんな記事になるのか楽しみです。
8:00前に(3年)
8:00前に3年生の廊下でこのような児童に遭遇!
タブレット端末を保管庫から教室に運んでいるのです。
教室では準備ができた人から端末を使っています。
この後の授業で活用できるよう、練習中です。
山場に向かう場面(5年・国語)
5年生の国語科では物語文を学習しています。この単元の最後にはオリジナルの物語を完成させる言語活動を行います。そのため本時では教科書の物語の山場に向かう場面について、その意義や役割を学んでいます。
教科書を読み、ワークシートに記入しています。
ノートを参考にしている児童もいます。
ペアで意見を交換します。
振り返りでは出だしの表現が指定され、その表現に続けて書いていきました。
次回はオリジナルの物語を書いていきます。山場に至る展開がどのようになっているか、楽しみです。
インタビューの続き(3年・総合的な学習の時間)
先日に引き続き、昨日3年生からインタビューを受けました。生まれたところや車の色など、さまざまな質問でした。
昼休みにも別の学級の児童から質問を受けました。
どんなまとめになるか楽しみですね。
割り算はかけ算(6年・算数)
割り算はかけ算なのですね。6年生の算数の授業で理解しました。
分数÷分数の計算の仕組みを学んでいました。
先生の話を真剣に聞きます。
自力解決です。ノートで計算します。
1時間のノートができあがりました。
全員で分数÷分数についてまとめました。
逆数を使うのですね。割り算はかけ算であることに納得です。
いろいろな国の朝食(6年・家庭科)
6年生の家庭科では朝食について学習しています。今日は日本以外のいろいろな国の朝食についてタブレット端末を使い、調査していました。
「朝からこんなものを食べるの?」など、驚きの声が聞こえてきました。
ことばの時間(1年)
1年生は水曜日の6時間目、「ことばの時間」の学習をしています。昨日は早口言葉と「っ」について学びました。
早口言葉をみんなで言います。
一人一人が先生と一対一で行い、その後、数人が全体に発表しました。
次は、ちいさな「っ」の勉強です。ワークシートに書いていきます。
ワークシートはこのようになっていました。
ちいさな「っ」のつく言葉を書いていきました。
気持ちを伝える(1年・外国語活動)
真岡市では文部科学省が決めている3年生以上の外国語活動・外国語科に加え、1・2年生にも外国語活動を実施しています。1年生ではJTEと担任が授業を進めていました。今日はあいさつで、自分の気持ち(調子)を伝える活動が行われました。
happy, sad, hungryなどの表現を使っています。
JTE: Hi.
Students: Hi.
JTE: How are you?
Students: I'm happy. How are you?
JTE: I'm happy. Bye.
Students: Bye.
このような対話の練習を行った後、先生と児童がみんなの前で行いました。
次にやりたいという希望者が続出!
児童同士で行いました。
「校長先生とやりたい。」という声があがり、急遽、児童と対話しました。
挨拶をとおして、みんな堂々と自分の気持ちを伝えていました。
玉どめ、玉結びの練習です(5年・家庭科)
5年生の家庭科の授業では糸と針を使って、玉どめ、玉結びの練習をしていました。
練習を重ね、玉どめ、玉結びができる児童が増えてきました。