学校日誌

2021年8月の記事一覧

分散登校の実施について

真岡市では新型コロナウイルス感染拡大の防止と子供たちの学びの保障を両立させるため、緊急事態宣言中である9月1日(水)から12日(日)までを分散登校としました。

本校における各児童の登校日・登校班について一斉メールを配信いたしましたので、確認してくださいますようお願いいたします。

 

文部科学大臣からのメッセージ

もう少しで2学期が始まります。

学校再開について不安や悩みがある人に向けて、文部科学大臣が「夏休(なつやす)み後(ご)の学校(がっこう)がはじまって、不安(ふあん)や悩(なや)みがあるみなさんへ」というメッセージを出しました。

リンクを貼っておきますので、必要に応じてご覧ください。

https://www.mext.go.jp/content/20210819-mxt_kouhou02-1.pdf

 

我慢の夏(知事メッセージより)

昨日、県知事より新型コロナウイルス感染症についてメッセージが発信されました。その概要です。

〇本県は、猛烈なスピードで感染者が急増しており、まさに経験したことのない感染拡大となっていること

〇本県としては、国に対して本県を緊急事態措置区域にするよう西村大臣に電話にて要請したこと

〇本県においてもコロナ患者の入院調整が円滑に進まず、救急医療など重要な一般医療に制限が生じる医療崩壊が間近に迫っていること

〇命と健康、暮らしを守るため、引き続き、不要不急の外出を自粛いただくなど「我慢の夏」を過ごすこと

真岡市においても新型コロナウイルス感染が連続で発生したり、クラスターが発生したりしています。子供たち、そして家族の皆様が感染しないよう、引き続き次のようなことに最大限の注意を払っていきましょう。

〇不要不急の外出自粛 ※外出する場合も極力家族や普段行動をともにしている仲間と少人数で

〇都道府県間の不要不急の移動の自粛

〇マスクの着用、換気をはじめ、3密の回避や手洗いなど、基本的な感染防止対策の徹底

〇「3密」が重なる場面はもとより、「密閉」、「密集」、「密接」のそれぞれについて徹底的に回避すること(「会話する=マスクする」運動(特に会食の場における適切なマスク着用)を展開)

〇5人以上の飲食・飲酒やパーティー及びこれに類するものについては自粛する【特措法第24条第9項】

〇4人以下であっても、普段会わない人との長時間又は酒類を伴う飲食は慎重に判断を【特措法第24条第9項】

〇「会話する=マスクする」運動(特に会食の場における適切なマスク着用)を展開 

電気のありがたさを再認識しました。

今朝、電気の保守点検があり、8:00から停電でした。暗い職員室内で職員は事務作業に専念。エアコンが使えず、職員室内は30℃に迫ろうという状況で、このままでは室内でも汗まみれになりそうでした。

10:00に点検が終わり、電気が復帰。なんということでしょう、照明がつき、明るい職員室に。エアコンが稼働し、熱中症にならずにすみました。当たり前にある電気のありがたさを再認識しました。

点検業者の皆様、点検、そして電気の存在意義の再確認をありがとうございました。