文字
背景
行間
2024年9月の記事一覧
9/19今日の西っ子さん
今朝は「お話の会 くれよん」の皆様による読み聞かせがありました。その様子をご覧ください。
ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。
3年3組の算数科の時間におジャマしました。「円」の学習の導入です。
先生「4人で玉入れをします。」
子供「不公平だ」
子供「カゴから遠い人と近い人がいる!」
そんなやりとりから、授業は始まりました。
先生「みんなが公平に玉入れができるような並び方を考えましょう」
先生「公平って?どんなこと?」
子供「同じ」
子供「けんかにならない」
この後、各自タブレット端末を操作して、公平になるように実際に4人を並べてみました。
その画像をみんなで共有してみました。
子供「ほとんどが四角だ」
子供「ダイヤモンドもある」
先生「なぜこの形が多いのかな?」
子供「同じキョリじゃないとダメ」
子供「四角だとそろう」
子供「バラバラだと遠かったり近かったりするから」
子供「全部同じ長さじゃないと不公平」
子供たちの声をつないで授業は進みます。
次に、玉入れの人数を8人に増やしてみました。
子供「やっていいですかー?」「イェーイ!」
結果を互いに見てみると、子供たちは、
子供「丸型が多い」
子供「ルービックキューブも多い」
子供「ポンデリングみたい」
子供「でも、四角の角からだと、玉が入れづらそう」
子供「角の人はかわいそう」
先生「なぜ?」
子供「キョリが違う」
子供「同じでしょう!?」
子供「角っこは遠い!」
子供「違う!」
・・・こんなふうに、子供たちは不公平のない(ケンカにならない)並び方について、活発に意見を交わしていました。(この後、16人の並び方も操作してみました)
「円」という新しい算数用語についてみんなで約束しました。
「円」がただの丸ではなくて、一つの条件のもとに集まった無数の点であることが分かりました。これから「円」の学習を頑張りましょう!
今日は、給食センターのボイラー故障のため、急きょお弁当の日となってしまいました。保護者の皆様、早朝からお子様のお弁当作り、大変御苦労さまでした。明日は通常どおり給食が用意できるとのことです。