日誌

2024年5月の記事一覧

5/30今日の西っ子さん

  休み時間に、2年生が靴箱を掃除していました。

 ごくろうさまでーす。

 

 6年3組の「スマイル会議」におジャマしました。

 1つの事例(学校生活でのワンシーン)をもとに、それが「いじめ」にあたるのかどうか意見を交換し、トラブルの原因を考えたり、どうしたらよかったか対処法を話し合ったりしました。

 手を挙げて、熱心に意見を述べる姿がたくさん見られました。

 最後に、今日の話合いを受けて、自分自身が今後どんなことに気を付けたいか、どのように生活していきたいかなど、自分のめあてを立てました。

 「スマイル会議」は、全学級で行われます。 

 

 今日の給食は、焼いてチキンカツ、わかめときゅりのあえもの、春雨スープ、ごはん、牛乳でした。エネルギー625kcal、たんぱく質21.5g、脂質22.1gでした。ごちそうさまでした。

5/29今日の西っ子さん

 中庭のなかよし・ひばりさんの畑で、ナスが実りました!

 トマトもこのとおり!

 ピーマンも育っています。

 お花に誘われて、モンシロチョウもやってきました。

 

 4年1組の図画工作の授業におジャマしました。 

 色画用紙やボール紙、折り紙、ストローなどを使って、ビー玉遊園地を作っていました。

 ここは、カーブ滑り台や柱の作り方など、いろいろなテクニックを紹介しているコーナーです。

 「ピタゴラスイッチ」の世界です。

 まるでウォータースライダーのように、ビー玉が楽しく滑っていきます。

 ビー玉で遊ぶ人が楽しく、ワクワクした気持ちになれるよう、様々な工夫をしていました。

 にぎやかな遊園地のようです。

 途中で分かれるいくつかのコースを設けたり、お花や折り紙などを貼って雰囲気を大切にしたりするなど、いろんな発想、アイディアに感心するばかりです。

 

 

  今日の給食は、トマトミートオムレツ、ひよこ豆のサラダ、ラビオリスープ、黒糖パン、牛乳でした。エネルギー619kcal、たんぱく質23.2g、脂質22.3gでした。ごちそうさまでした。

 

5/28今日の西っ子さん

  昨日から明日までの3日間、本校卒業生でもある中学生3名が、職場体験学習(マイ・チャレンジ事業)に来ています。

 先生のお仕事体験を頑張っています。

 明日まで、小学生とたくさん遊んでください!

 

 3年2組の社会科の授業におジャマしました。

 新しい教科「社会科」が始まって1か月半。去る5/21・22には、学校周辺を実際に歩いて回り、どんな建物があるのか、土地がどのように使われているのかなどを調査したところです。

 その調査に当たっては、事前にクラスの中で、地図に書き込むマークを子供たちが決めたんだそうです。ちなみに、「公園」は埋まっているタイヤなんですって。

 今日は、「調べたことをクラス以外の人にも伝えるにはどうしたらいい?」という疑問からスタート。

 子供たちの反応は、

「言葉は分かりづらいし、地図に言葉が多いのは困る。」

「もっと簡単で分かりやすいマークにする。」

「みんなが知っている(共通の)マークにするといい。」などでした。

 子供たちは、正式な「地図記号」なるものがあることを知り、その一覧表を眺めると、

「病院マークは旗にばってんだ。」

「銀行マークは、斧みたい。」「だるまさんみたい。」「リンゴの食べかけみたい。」

「田んぼは、クラスみんなで決めたのとソックリだ!」

などと言っていました。なるほど、そのとおり。

 よく使われる地図記号を覚えて、社会科名人になろう!

 

 

 今日の給食は、肉しゅうまい、もやしのナムル、マーボーどうふ、ごはん、牛乳でした。エネルギー655kcal、たんぱく質26.4g、脂質22.0gでした。ごちそうさまでした。

 

5/27今日の西っ子さん

  創立50周年記念マスコットキャラクター募集に対する各学級代表作品が、実行委員会の皆さんによって昇降口に掲示されました。

 力作ばかりです。登校して、応募作品に見入る子供たち。

 体育の授業から戻り昇降口で靴を履き替えると、応募作品を眺めて「ボクは、これがいい。」と話す1年生。

 

 先日、2年4組の算数科の授業におジャマしたので、その様子をご覧ください。

1年生に続く「長さ」の学習の1時間目です。

 教科書に載っている「しおり」の長さを、ブロックなど身の回りの物を単位として、その幾つ分というように測っていました。

 子供たちは、おはじき、水糊、クレヨン、消しゴムなどを使って、「おはじき6個分」などと結果をメモしていました。

 先生が「いろいろな物を使って、たくさん測れましたね。」と子供たちを褒めていました。

 

 今日の給食は、白身魚フライ・ソース、シーザーサラダ、スペイン風にんにくスープ、丸パン、牛乳でした。エネルギー611kcal、たんぱく質25.6g、脂質25.0gでした。ごちそうさまでした。

 

5/24今日の西っ子さん パートⅠ

  6年生がプール清掃を行いました。その様子をお伝えします。

 プールの中には、ヤゴがたくさん住んでいました。

 頑張る教頭先生。

 プール以外にも洗う物がいっぱい。

 腰洗い槽も入念に洗っていました。ごくろうさま!

 こちら、トイレクリーニングティーム。

 ナイススマイル。

 1組の皆さん。 おつかれでーす。

 底面磨きも一生懸命。

 バケツ部隊が一列に並んで、仕上げの注水です。

 水もしたたるいい男。

  6年生の皆さん、暑い中、大変ごくろうさまでした!!

 プール開きは、6月10日の予定です。