文字
背景
行間
2024年5月の記事一覧
5/17今日の西っ子さん
今週5年生は、外部講師(エキスパートティーチャー)による出前授業がありました。5年1組の授業の様子をお知らせします。
始めに「体ほぐし運動」を行って、心と体をウォームアップ。互いの体調を知り、整えます。
「電車増やしオニ」
「ゴリラ・ゴジラ」
ボールキャッチ
いよいよ今日のメインのプログラムです。この時間は、理にかなったボール投げのフォームを身に付けることを目指します。栃木県は体力テスト種目のうち、ボール投げが課題の1つだと言われています。よし、頑張ろう❗
写真は、スナップ(手首)の使い方を教えてもらっているところです。
次に、赤白玉を使ってボール投げにつながる動きを段階的に練習しました。
①長座で投げる
②正対して投げる
③サイドステップして投げる
半身になって体重を移動して投げると、玉にうまく力が伝わることに気付いたようです。うむ、良いフォーム!
最後に、学んだことを生かして、クラス全員で紅白玉を体育館2階へ1つ残さず投げ上げます。その時間を計りました。
記録は・・・1分41秒!
「やったー!」ガッツポーズも飛び出します。
授業を終え、子供たちにインタビュー。子供たちは興奮しながら、
「めっちゃ楽しかった。毎日やりたい。」
「ボールの投げ方を楽しく教えてもらえた。」
「「前に落ちているよー」と声を掛け合って、協力する気持ちや団結力が上がった。みんな笑顔だった。」
「教えてもらった投げるときのヒントをもとに投げてみたい。」
などと話してくれました。
今日は「地産地消給食」でした。とり肉の県産みそマヨネーズ焼き、にらのあえもの、かんぴょう入り吉野汁、ごはん、牛乳をいただきました。エネルギー619kcal、たんぱく質23.6g、脂質19.5gでした。ごちそうさまでした。
5/16今日の西っ子さん
3年生教室前の廊下でパチリ。
今朝はボランティアさんによる読み聞かせ「くれよんタイム」がありました。
3年1組の算数科の授業におジャマしました。
304-128 のような十の位が0である3桁の数の引き算のやり方を考えました。
問題「さいふに304円入っています。128円使うと、のこりは何円になるでしょうか。」
先生が子供たちに引き算になる理由を尋ねると、「のこりは?と聞いてるから」と返ってきました。「引き算のことば」なのだそうです。なるほど!
先生「どうやってやったらいいか、説明を書いてみましょう。図でもいいです。」
友達による図の説明に触れ、
「この間のことを生かしてるんだ!」
「オレ、だいたい同じかもしれない。」
というつぶやきが聞こえてきます。
先生「4ー8はできないので、十の位から借ります。」
児童「(十の位の)0は、無いということだから、借りられるわけないじゃん」・・・確かに。
後半は、今日学んだ十の位が0の引き算をたくさん練習しました。
今日の給食は、かつおカツ、春野菜のあえもの、けんちん汁、ごはん、牛乳でした。エネルギー616kcal、たんぱく質23.2g、脂質18.9gでした。ごちそうさまでした。
明日5/17(金)は「地産地消給食」です。栃木県の食材をたくさん使った献立です。お楽しみに!
5/15今日の西っ子さん
真岡ハイトラ運動公園にて、第53回芳賀地区小学校陸上記録会が開催され、本校からは代表児童24名が参加しました。
最後の種目、男女混合リレーに熱い声援を送る応援テントの皆さん。
それぞれの競技はもちろん、応援も、5年生も6年生も、みんなで全力で頑張りました。
児童の皆さん、保護者・御家族の皆様、関係職員、暑い中お疲れさまでした。また、学校からの応援、ありがとうございました。
昨日、6年4組の家庭科の授業におジャマしてゴチになったので、その様子をリポートします。
6年生になって初めての調理実習のメニューは、「いろどりいため」と「スクランブルエッグ」です。よし、お手並拝見!
人参に火が通るように注意しながら、順番に野菜を投入します。
油と野菜を炒める甘い匂いがしてきました。
担任の先生がサラダ油とカメラを持って、声を掛けながら各班を回っていました。
完成!
みんなで「いただきまーす!!」
とても美味しかったです!
この成果を、子供たちはお家で披露してくれることでしょう。
今日は、「いちごの日給食」でした。ミートボール、イタリアンサラダ、カボチャのポタージュ、いちごロール、牛乳をいただきました。エネルギー647kcal、たんぱく質23.6g、脂質26.6gでした。ごちそうさまでした。
5/14今日の西っ子さん
1年3組の国語科の授業におジャマしました。
先生がプリントを配ると、「はい、どうぞ。」「ありがとう。」という声が聞こえてきます。先生がそこを逃さずに「スバラシイ!」と褒めると、お礼の声がどんどん教室中に広がっていきました。スバラシイ!
始めに、ずっと続けている平仮名の学習です。今日は「た」を練習しました。
紙に書く前にみんなで空書きをします。
紙に書くときには、鉛筆に「もちかたくん」(鉛筆を正しく持てるようにするための矯正器具)を使って書いていました。一画一画を丁寧に書いていますね。
次に、「゙」と「゜」(濁点と半濁点)が付く平仮名について学びました。
先生 「「゙」や「゜」がつく言葉にはどんなものがありますか?」
児童 「ごま、ごりら、ばった、ばいく、とんぼ、どんぐり、・・・」(たくさん出て黒板に書ききれない・・・)
先生 「「゙」と「゜」は平仮名の右上に書きます。」
児童 「ハーイ。」
先生 「自分の名前に「゛」がつく人はいますか?いたら立ってください。」
リズムよく手を叩きながら、みんなで「゛」にある友達の名前を唱えました。
今日の給食は、ヤンニョムポーク、ゆずかつおあえ、えびだんごスープ、ごはん、牛乳でした。エネルギー631kcal、たんぱく質24.2g、脂質21.4gでした。ごちそうさまでした。
明日5/15(水)は、「いちごの日給食」です。お楽しみに!
5/13今日の西っ子さん
5/11(土)に、芳賀郡市小学生陸上記録会の現地練習におジャマしました。暑い日でしたが、みんなで声を掛け合い、時折笑顔を見せながら頑張っていました。
本番は5/15(水)です。みんなの後ろには先生たちやお家の方がついているから、結果を気にせず、思いっきり力を出してきてほしいと思います。
2年2組の算数科の授業におジャマしました。繰り下がりのない2桁同士の引き算の筆算の学習です。
「いいことに気付きました!」
と担任の先生が言いました。子供たちは、引き算の筆算もこれまで習った足し算と同様にやればいい(位を揃える、一の位から順に計算する)ことに気付いたようです。
「たし算マスターしたから、引き算もマスターできるかな?」・・・引き算の筆算のやり方をまとめた後、手順どおり正確に計算できるように練習をしました。
授業の最後の「振り返り」の時間には、先生が、「分かったことやできるようになったことを書きましょう」と子供たちに言いました。子供たちは、
「引き算の筆算のやり方が分かった」
「たし算と引き算のポイントが同じだった」
「たし算と引き算の筆算がにていることがわかった」
「わかったこと ひきざんのひっさんがかんたんだった」
などと、授業を振り返っていました。
今日の給食は、焼いてメンチカツ、ブロッコリーと枝豆のサラダ、マカロニスープ、アップルパン、牛乳でした。エネルギー682kcal、たんぱく質23.7g、脂質28.0gでした。ごちそうさまでした。