文字
背景
行間
2020年11月の記事一覧
黙々と(算数・3年)
3年生の算数は3桁かける1桁の計算の仕方を考えています。ひっ算ができるように黙々と問題を解いています。
真剣に学習に取り組む態度が見られました。がんばっていますね、3年生!
増えています、コンプリート賞
今朝の登校時、南昇降口の掲示板に、読書パズルコンプリート賞を追加され、それを子供たちが見ていました。
読書週間後でもコンプリート賞が増えています。読書の秋は続いていますね。
側溝掃除
11月7日(土)に、PTA執行部、環境委員、学年委員と職員で、校舎周りの側溝内部の掃除をしました。御協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
11月全校集会
11月の全校集会を行いました。
最初は児童会運営委員会からスマイル会議の報告です。
次に、表彰です。14名が表彰対象者でその名前を発表しました。
最後は校長講話です。思いやりについての話をしました。
詳しくは「校長室から」に掲載してありますので、ご覧ください。
全校集会後、先ほどの表彰者を代表して2名の児童に賞状を伝達しました。
表彰を受けた皆さん、おめでとうございます!
レストランでの会話(外国語・5年)
5年生の外国語科ではレストランでの表現を学んでいます。すると突然、授業の先生から、子供たちと対話をしてくださいと頼まれました。子供たちが店員、私が客です。
子供たち:What would you like?
私:I'd like a pizza, a hamberger and ramen. How much is it?
と言うと、子供たちはすぐに計算して、
子供たち:It's one thousand, five hundred and fifty yen.
と合計金額を教えてくれました。
突然の依頼でしたが、子供たちとの対話を楽しみました。
で・と・に(算数・6年)
6年生の算数は比についての学習をしています。子供たちは真剣に授業に取り組んでいます。
自分で問題を解いています。
友達と学びあっています。
先生に学んでいます。
これらは本校児童の約半分が進む真岡中学校の会議室に掲示してある「でとに学習」(自分で、他人と、教師に学ぶ)につながっていますね。
締め切りに間に合いました!
6年生の卒業文集の原稿を受け取りに、代表児童が校長室にやってきました。
仕上げた原稿を手渡しました。
今日の締め切りに、何とか間に合いました!
取りに来てくれてありがとうございました。
見とれてしまいました(5年掲示板)
5年生の掲示板に、書道の作品が掲示されています。見事な筆遣いに見とれてしまいました。
Good job!
ラストピースまで貼り切りました!(読書パズル)
校内読書週間は終了していますが、読書は続いています。読書パズルにピースをはり、完成させた学級にコンプリート賞が贈られています。
高学年が読む本は厚く、制覇するのは難しいと思っていましたが、一つの学級がラストピースまで貼り切り、コンプリート賞を獲得しました。コンプリート賞の学級の皆さん、おめでとうございます!
やり切った(運動会・高学年)
高学年の運動会を実施しました。
開会式の様子です。
学級の旗が集まり、誓いの言葉です。
徒競走はセパレートコースで実施。
団体種目は玉合戦です。
本校の伝統である「よさこいソーラン」を踊りました。
伝統を受け継いだ高学年でした。今日はこれまでの練習の成果を出し切り、やり切ったと言える運動会になりました。
運動会に向けて5・6年生は学級旗を作成しました。6年生の学級旗はこのようなものです。
運動会後、6年生は卒業アルバム用に学級ごとに写真撮影をしました。
学校行事が思うようにできない今年ですが、今日は卒業アルバム用のいい写真が撮れました。
楽しかった(運動会・中学年)
秋晴れの下、中学年の運動会を実施しました。
開会宣言です。
徒競走では、セパレートコースで走り切りました。
団体種目は玉合戦です。
勝った学級からは喜びの声が。
表現の様子です。
閉会式では運動会の振り返りを発表し、終了となりました。
運動会後、子供たちからは「楽しかった」という声がたくさん聞こえてきました。今日に向けてみんなで努力した成果ですね。3・4年生の皆さん、がんばりましたね。お疲れ様でした。
支えてくれる人たち
運動会を実施しました。運動会を行うには準備が必要です。今朝、教職員が白線を引いたり、用務員がブロアーを使って落ち葉を清掃したりました。
そこに、スクールガード(保護者)の方が協力してくださっていました。
保護者は運動会を参観することができませんが、それでも子供たちのために落ち葉掃きをしてくれたのです。
このような方に支えられ、運動会を行うことができました。感謝申し上げます。ありがとうございます。
どきどきする(運動会・低学年)
秋晴れの下、低学年の運動会を実施しました。
開会式では代表児童が開会宣言をしました。
準備運動の後は徒競走です。セパレートコースで50mを走り切りました。スタート前は「どきどきする」という声が聞こえてきました。
団体種目は玉入れです。
表現・2年生の様子です。
1年生の表現です。
これまで今日に向けて1年生・2年生が練習を重ねてきました。その成果を見ることができた運動会でした。1年生、2年生の皆さん、とてもよくできました。よくがんばりましたね。100点です!
パンジーを植えました
月曜日のことですが、環境委員会が花壇にパンジーを植えてくれました。
こんな花がある苗もありました。
作業後です。
見えませんが、チューリップの球根もあります。今後、パンジーの花が、来春にはチューリップの花が楽しみです。環境委員会の皆さん、お疲れ様でした。
ピアノだけではありません(4年)
4年生の芸術鑑賞会を行いました。講師は本校職員、ピアノの演奏です。
連弾も行いました。
学年の先生も参加しての演奏がありました。ピアノだけではなく、ベースが登場しました。
子供たちは身近な曲もあり、一緒に歌う姿も見られました。
とても楽しい芸術鑑賞会となりました。
九九の問題を出してください(2年)
休み時間に2年生の廊下を歩いていると、ある2年生が「校長先生、九九の問題を出してください」と言ってきました。
いくつか問題を出すとすかさずに答えます。そのうち、九九の問題がランダムに並んでいるカードを取り出し、「これでやります」と言い、やり始めました。
あっという間に九九すべてをランダムに言い切ってしまいました。驚きました!
2年生では、今後の算数・数学科の土台となる九九をしっかりと覚えさせていきます。
ここから入場します
PTA執行部の皆様がつくってくださった運動会の入場門を設置しました。
1年生には初めての運動会です。この門から入場することを指導していきます。
PTA執行部の皆様、腐食が進んでいたこれまでの入場門にかわり、新たに手作りの入場門をつくっていただき、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。有効に使わせていただきます。
笑顔あふれる(1年)
1年生が集合写真を撮りました。運動会の表現の衣装を身にまとい、笑顔あるれる写真撮影になりました。