学校日誌

2021年1月の記事一覧

34 days to go(6年)

6年生の廊下の掲示がこのようになっていました。

もう34日なのですね、卒業式まで。残りの日々を充実したものにしていきたいと思います。

自分事として考える(道徳科・3年)

3年生の道徳科で公正・公平について考えました。

導入では事前のアンケートの結果を電子黒板に提示し、子供たちは食い入るように見ていました。そこで今日考えることを理解しました。

その後、範読を聞きながら教科書の話の内容を理解しました。

登場人物の気持ちについて、自分事として考え発表します。

次の質問では、自分の考えをノートにまとめてから発表します。

中心発問でも自分事としてしっかりと考え、ノートにまとめます。

今日考えたことを振り返り、ノートに記入しました。

子供たちは他人事ではなく、自分事として考えていました。

カタカナビンゴ!(ことばの時間・1年)

昨日のことですが、1年生の水曜日の6時間目はことばの時間です。今回はカタカナの学習です。

カタカナの文字と読みを確認したら、正しく書くことを目指して、カタカナビンゴを行いました。

まずは、ビンゴシートにカタカナを正確に書いていきます。

児童がカタカナのカードを1枚引きます。

そのカードに書かれたカタカナを小さな声で読みます。

 

同じ文字がビンゴシートにあれば塗りつぶします。

ビンゴになった児童がたくさん出ました。楽しくカタカナの学習をすることができました。

小数の問題を解く(算数・3年)

3年生の算数では、小数の計算のまとめとして、教科書などの問題を解いていました。

疑問点を教科書の前のページを見て確認している児童がいました。

また、問題を解き終わった児童は教師に丸付けをしてもらったり、分からない問題を教えてもらったりしています。

 

分かる・できる・定着するを目指して、たくさん問題を解いている3年生でした。 

 

 

もぐもぐタイム(給食・1年)

子供たちが楽しみにしている給食です。マスクを外して食べるので、話をしないで静かに食べます。もぐもぐタイムですね。

おいしくいただきました。