学校日誌

2021年5月の記事一覧

交通安全教室(1年)

真岡警察署の警察官、真岡市市民生活部くらし安全課職員、交通指導員の皆様を講師に交通安全教室を行いました。

信号がある交差点・横断歩道の渡り方を学びました。

これからの梅雨を想定し、傘をさしての歩き方、横断の仕方を練習します。

順番を待っている間はソーシャルディスタンスに注意します。

体育座りをきちんとして、姿勢正しく待つことができる児童が見られました。

交通事故にあわないことが一番の目標です。そのために交通ルールを守れるよう指導を繰り返していきます。

いかのおすし(1年・学級活動)

1年生が「いかのおすし」を食べました、いや、学びました。

警備会社の方を講師に、防犯教室を実施したのです。そこで出た言葉が「いかのおすし」です。

言葉の意味について、それぞれ考えました。

不審者が来たときの逃げ方の良い例、さらに良い例などを実演してくれました。

どんな逃げ方がいいのかを発表しました。

子供たちは防犯教室を通して、危機回避能力を高めていきました。なお、「いかのおすし」が何を表すかはお子様にお聞きくださいね。

ありがとう(1年・道徳科)

1年生の道徳科におじゃましました。

身の回りで支えてくれる人に気づき、「ありがとう」と感謝の気持ちを表現しようとしていました。

8:00前ですが(4年)

4年生の廊下を歩いていると、二人の児童がなにやら行っています。

ノートの提出を記録していたのです。8:00前ですが、係の仕事をしっかりと行う4年生の姿に感動!

校長先生、見てください

「校長先生、見てください。」と昇降口で6年生に話しかけられました。その児童の右手にはこのようなものが。

よく見てみると

オニヤンマでしょうか。昇降口の外で見つけたそうです。孵化してなのか、まだ飛ぶ様子がありません。教室で観察することになりました。トンボが見られる季節になったのでね。