学校日誌

2021年9月の記事一覧

自分の考えを書いたノートを提出する方法とは(3年・算数)

3年生の算数では、問題の解き方について自分の考えを図などでノートに書き、それを先生に提出します。

問題です。

今日のめあてです。

問題について自力解決します。解き方の考えを図やイラストでノートに示していきます。

自分の考えを書いたノートはこのようになりました。

これを先生に提出するのですが、何名かがタブレット端末を出して操作を始めました。

タブレットのカメラ機能を使って、ノートを撮影しています。

この写真のデータをタブレットで先生に提出するのです。タブレットを有効に活用しています。今回、ノートそのものを提出することは「いたしません」。

10より大きな数を理解するコツ(1年・算数)

1年生の算数では、10より大きな数を学習しています。

教科書に朝顔の花の絵があり、いくつあるかについて考えます。

花の絵の上にブロックを置いて数を考えていきます。

花の絵の上に置いたブロックを一列に並べます。その際、10のかたまりを作ります。

これで13ということが分かりやすくなりました。

次は貝殻が何枚あるかについて、同様の方法でやってみます。貝殻の絵の上にブロックを置きます。

並べたブロックを数える児童もいました。

ブロックを並べます。

10のかたまりを作って並べます。

これで19枚の貝殻があることが分かりました。

10より大きな数を理解するためには、10のかたまりを作ることがコツなのですね。1年生に教えてもらいました。

 

夏休みの思い出を表現しています(2年)

2年生の廊下掲示板に、夏休みの絵日記が掲示されています。

家族で過ごした様子が書かれています。

楽しい思い出が表現されています。それぞれの絵日記を楽しく読ませていただきました。

夏休みの思い出(6年)

6年生の廊下掲示板に夏休みも思い出を書いた絵日記が掲示されています。

新型コロナウイルス感染防止対策、緊急事態宣言のため外出することが簡単ではない夏休みでした。そのため、家族でしたことなどをまとめた日記が多く見られました。