学校日誌

2020年12月の記事一覧

寒さにも負けず(4年)

寒さにも負けず、4年生が体育でフラッグフットボールをしていました。アメリカンフットボールをもとにしたゲームで、タックルの代わりに体に付けた旗をとります。相手には触れないようにします。また、パスはしません。ゲームの前には作戦会議、ゲームの後には振り返りをして、チーム全員が考えて活動していました。

ゲーム後には挨拶です。ソーシャルディスタンスを保ちます。

体育の授業を通して、冬の寒さにも負けぬ丈夫な体を作っていきます。

 

丁寧に(5年)

5年生の国語・書写にお邪魔しました。物音ひとつしないような静寂な空間で、子供たちが丁寧に書いていました。

子供たちの真剣さが伝わってきました。

プールが!

プールが凍っています!

ここのところの寒さで表面が凍っていました。

えっ、100人に一人?(6年)

「えっ、100人に一人?」これは6年生の社会科の授業で聞こえてきた言葉です。

6年生は明治時代の政治を学習中です。今日のめあてはこのようになっていました。

大日本帝国憲法を勉強しています。日本国憲法との違いを認識しながらノートにまとめています。

帝国議会には貴族院、衆議院があり、選挙で選ばれるのは衆議院だけであることを知りました。さらに選挙できる人を資料集で調べます。

そこで、一定の税金を納めた25歳以上の男子ということ、その割合は1.1%であることを知ったとき、「えっ、100人に一人ってこと?」と驚いて声を上げたのです。

選挙の様子を描いた絵から、当時を想像します。

現在とは違う選挙制度を学んだ6年生でした。

 

 

きちんとたたんで(1年)

昨日、1年生の体育の授業を何気なく見ていたら、脱いだ長袖体操服がきちんとたたまれていました。

名前が見えるようにしてありました。集団生活をしている学校では必要なことですよね。

しっかりしていますね、1年生。

どうしようかな~?(4年)

「どうしようかな~?」

これは昨日、図書室で4年生が発した言葉です。4年生が冬休みの本を探しているとき、一冊の本を持って言ったのです。借りる本を迷っているのですね。その児童の写真は撮れませんでしたが、図書室の様子を撮影したのでご覧ください。

図書ボランティアの方々が貸し出しを行ってくださいました。

冬休みの貸し出しの日が学年によって決まっており、次々と借りに来ています。

ひき算を考える(1年)

1年生の算数では、二桁-一桁の計算を練習しています。

それぞれの児童が自分のスピードで問題を解いていきます。

サクランボを使った計算に慣れてきた1年生です。

 

寒くても(2年)

2時間目、2年生の2学級が校庭で合同体育を行いました。縄跳びの練習です。

先生から跳び方の注意点を聞きます。

二重跳び、あやとびの練習です。

寒くても本気になって練習する2年生でした。

 

 

おすすめの本

冬休みに向けての図書の貸し出しが始まっています。1年生の掲示板にこの季節にあった本が紹介されています。

冬休みにこれらの本が読めるといいですね。

寒っ!

今朝、マイナス4.5度でした。寒いはずです。昨日の朝、1台のサーマルカメラが動かなくなってしまいました。急遽、西昇降口から登校する児童を南昇降口まで行かせ、サーマルカメラを通過させました。

寒さのせいだと考えられ、今朝は一部の扉を閉めるなどしたところ、正常に動いてくれました。