2018年6月の記事一覧
同窓会長歓送迎会〈地域とともにある学校〉
【中央:前会長 星野さん 右:新会長:仙波さん】
同窓会長 星野文治さんが退任され、新会長に副会長の仙波忠昭
さんが就任されました。それにともなって、事務局の國母孝至さ
んが副会長に、監事の中野和良さんが事務局に、新しく監事に廣
澤隆志さんが就任されました。
星野文治さんについて
第8代同窓会長(H21年~H29年 10年間)
※平成8年度のPTA会長として、平成9年度の50周年記念
事業を中心となって準備いただきました。
常に、21世紀の次世代を担う物部中の生徒に対して、より良い
環境の中で勉強に、スポーツにと、整備、充実に尽力されました。
何をすれば生徒たちや中学校に役立つかを考えて取り組んでい
ただきました。
「星野さん、ありがとうございました。ごくろうさまでした。」
「新会長の仙波さん、これからの物部中学校へのご支援、ご協力、
よろしくお願いいたします。」
0
いじめゼロ宣言(生徒集会)より(豊かな心)
社会問題になっている「学校でのいじめ問題・事件」について、物部中
からどのようにしていじめをなくすかを考えてもらいました。そこで、
「いじめゼロ宣言」の生徒集会を行うことになりました。
生徒会長から、全生徒に、「いじめについて一緒に考えていきましょう」
と呼びかけてくれた内容を紹介します。
『今日、皆さんに集まってもらったのは、生徒会から皆さんに考えて
ほしいことがあったからです。それは、いじめについてです。世の中
でいじめによる悲しいニュースが流れていますが、私はそのニュース
を見るたび、とても悲しくなります。学校で同じ勉強をしている友だち
にひどいことをしているのが、まったく理解できません。あってはなら
ないことだと思います。皆さんの間で、いじめは起きていますか?自
分の心に聞いてみてください。今日の集会はこのようなことについて
考える時間です。物部中がよりすばらしい学校になるよう、一緒に真
剣に考えましょう。』
昨年度の人権講話では、いじめをしている人に「なぜ、いじめをした
の?」と尋ねると、ほとんどの人が「ふざけていただけです」と答える
そうです。
いじめは、いじめられている人の受け取り方で決まります。いじめて
いる側には自覚がないようです。そこで本校では、スクールカウンセ
ラーの先生に、相手の立場に立った行動がとれるように、「アサーショ
ントレーニングとは」ということで話をしてもらいました。各学級で、
その後、アサーショントレーニングを実践していくことになっていま
す。
昨年度の5月の朝会で、いじめは他者の教育権の侵害になり、人生ま
でおかしくしてしまうことがあることを、下野新聞の投稿を紹介し、
話をしました。
二宮尊徳先生も、「万象具徳」を唱え、「自分のよさをみつけ、それを
世の中のために使って、幸せな人生を送ってほしい」と言っています。
いじめゼロの学校にしたい➔全生徒が毎日学校に来るのが楽しい学校に
していきたい
からどのようにしていじめをなくすかを考えてもらいました。そこで、
「いじめゼロ宣言」の生徒集会を行うことになりました。
生徒会長から、全生徒に、「いじめについて一緒に考えていきましょう」
と呼びかけてくれた内容を紹介します。
『今日、皆さんに集まってもらったのは、生徒会から皆さんに考えて
ほしいことがあったからです。それは、いじめについてです。世の中
でいじめによる悲しいニュースが流れていますが、私はそのニュース
を見るたび、とても悲しくなります。学校で同じ勉強をしている友だち
にひどいことをしているのが、まったく理解できません。あってはなら
ないことだと思います。皆さんの間で、いじめは起きていますか?自
分の心に聞いてみてください。今日の集会はこのようなことについて
考える時間です。物部中がよりすばらしい学校になるよう、一緒に真
剣に考えましょう。』
昨年度の人権講話では、いじめをしている人に「なぜ、いじめをした
の?」と尋ねると、ほとんどの人が「ふざけていただけです」と答える
そうです。
いじめは、いじめられている人の受け取り方で決まります。いじめて
いる側には自覚がないようです。そこで本校では、スクールカウンセ
ラーの先生に、相手の立場に立った行動がとれるように、「アサーショ
ントレーニングとは」ということで話をしてもらいました。各学級で、
その後、アサーショントレーニングを実践していくことになっていま
す。
昨年度の5月の朝会で、いじめは他者の教育権の侵害になり、人生ま
でおかしくしてしまうことがあることを、下野新聞の投稿を紹介し、
話をしました。
二宮尊徳先生も、「万象具徳」を唱え、「自分のよさをみつけ、それを
世の中のために使って、幸せな人生を送ってほしい」と言っています。
いじめゼロの学校にしたい➔全生徒が毎日学校に来るのが楽しい学校に
していきたい
0
6月朝会の校長講話(ふるさとを愛す)
6月15日は「栃木県民の日」 そこで、6月の朝会では「栃木博士 クイズ」を
行い、栃木県について話をしました。
県民の日記念「栃木博士 クイズ」※1~5は四者択一
1 栃木県内で1番高い山は?
答 白根山 2578m
2 栃木県内で1番長く流れている川は?
答 鬼怒川 125/177km
3 栃木県内に実際にある駅名は?
答 おもちゃのまち駅(壬生町 東武宇都宮線)
4 栃木県の面積は関東地方で何番目? 日本で何番目?
答 関東地方で1番目 日本で20番目
5 栃木県民の歌の3番の出だしは?
答 (人の和)の 夢おおらかに
6 栃木県内には5つのプロスポーツチームがある。
それぞれの競技種目は?
①栃木SC 答 サッカー
②日光アイスバックス 答 アイスホッケー
③宇都宮ブリッツエン 答 サイクルロードレース
④リンク栃木ブレックス 答 バスケットボール
⑤栃木ゴールデンブレーブス 答 野球
7 栃木ゴールデンブレーブスには、物部中の先輩が所属していました。
誰でしょうか? 答 岩井さん
8 それぞれ何でしょうか?
①県の木 答 トチノキ ②県の鳥 答 オオルリ
③県の花 答 やしおつつじ ④県の獣 答 カモシカ
9 6月15日が「県民の日」になったのはなぜ?
答 7世紀後半、下毛野国(しもつけのくに)と那須国(なすのくに)が
統一されて下野国(しもつけのくに)が成立し、現在の栃木県の
形になった。幕末に30あった藩が明治4年の廃藩置県で10
の県になり、すぐに宇都宮県と栃木県の2県に統合された。
明治6年6月15日、宇都宮県を廃止し、栃木県(県庁は栃木
市)になった。明治17年に県庁を宇都宮市に移した。
10 「下野・しもつけ」の語源は?
答 都から遠い方の作物がよく育つ土地をもった国
下・・・昔の国名の「上中下前後」は都との距離を表している。
「上野」「備中」「下総」「備前」「越後」
つ・・・~の
毛・・・大地から生えたもの、作物 「二毛作」
野・・・土地
「上野国(こうずけのくに)」は群馬県
「両毛線」は両方の毛の国を結ぶから
「鬼怒川」は「毛の川」が語源 「絹川」の説もあり
明治時代に鬼怒川となった
11 栃木県の県章は何をもとに描かれたか?
答 「栃」の字を抽象化
12 栃木県が生産日本一を誇る農産物は?
答 いちご かんぴょう 二条大麦
13 日本で初めて駅弁を販売したのはどこの駅?
答 宇都宮駅
『すばらしい郷土に生まれたことを幸せに思い、栃木県について
県外の方に紹介できるようにしよう。』
『ふるさと真岡を愛する人になってください。』
下野新聞(2013年3月30日)の記事を紹介
『▼インターネット上に、栃木県民ではないけれどこの歌が大好き
という書き込みがあった。サッカーの栃木SCのサポーターが、
全国各地の試合会場で歌っているので、県外に知られることにな
ったのかもしれない ▼県議会で「県民の歌がカラオケに入って
いれば、県外に行ったときにも歌える」と提案を受けた福田富一
知事は、先日の記者会見で、どうすれば実現できるか研究する考
えを示した ▼携帯電話の「着うた」として県が昨年1月から配
信している県民の歌のダウンロード数が8千件を超えたという。
▼わが県民の歌も長く歌い継がれ、ひょっとすると、本当に国民
的な愛唱歌になるかもしれない。』
最後にみんなで「県民の歌」を歌いました。※一部抜粋
行い、栃木県について話をしました。
県民の日記念「栃木博士 クイズ」※1~5は四者択一
1 栃木県内で1番高い山は?
答 白根山 2578m
2 栃木県内で1番長く流れている川は?
答 鬼怒川 125/177km
3 栃木県内に実際にある駅名は?
答 おもちゃのまち駅(壬生町 東武宇都宮線)
4 栃木県の面積は関東地方で何番目? 日本で何番目?
答 関東地方で1番目 日本で20番目
5 栃木県民の歌の3番の出だしは?
答 (人の和)の 夢おおらかに
6 栃木県内には5つのプロスポーツチームがある。
それぞれの競技種目は?
①栃木SC 答 サッカー
②日光アイスバックス 答 アイスホッケー
③宇都宮ブリッツエン 答 サイクルロードレース
④リンク栃木ブレックス 答 バスケットボール
⑤栃木ゴールデンブレーブス 答 野球
7 栃木ゴールデンブレーブスには、物部中の先輩が所属していました。
誰でしょうか? 答 岩井さん
8 それぞれ何でしょうか?
①県の木 答 トチノキ ②県の鳥 答 オオルリ
③県の花 答 やしおつつじ ④県の獣 答 カモシカ
9 6月15日が「県民の日」になったのはなぜ?
答 7世紀後半、下毛野国(しもつけのくに)と那須国(なすのくに)が
統一されて下野国(しもつけのくに)が成立し、現在の栃木県の
形になった。幕末に30あった藩が明治4年の廃藩置県で10
の県になり、すぐに宇都宮県と栃木県の2県に統合された。
明治6年6月15日、宇都宮県を廃止し、栃木県(県庁は栃木
市)になった。明治17年に県庁を宇都宮市に移した。
10 「下野・しもつけ」の語源は?
答 都から遠い方の作物がよく育つ土地をもった国
下・・・昔の国名の「上中下前後」は都との距離を表している。
「上野」「備中」「下総」「備前」「越後」
つ・・・~の
毛・・・大地から生えたもの、作物 「二毛作」
野・・・土地
「上野国(こうずけのくに)」は群馬県
「両毛線」は両方の毛の国を結ぶから
「鬼怒川」は「毛の川」が語源 「絹川」の説もあり
明治時代に鬼怒川となった
11 栃木県の県章は何をもとに描かれたか?
答 「栃」の字を抽象化
12 栃木県が生産日本一を誇る農産物は?
答 いちご かんぴょう 二条大麦
13 日本で初めて駅弁を販売したのはどこの駅?
答 宇都宮駅
『すばらしい郷土に生まれたことを幸せに思い、栃木県について
県外の方に紹介できるようにしよう。』
『ふるさと真岡を愛する人になってください。』
下野新聞(2013年3月30日)の記事を紹介
『▼インターネット上に、栃木県民ではないけれどこの歌が大好き
という書き込みがあった。サッカーの栃木SCのサポーターが、
全国各地の試合会場で歌っているので、県外に知られることにな
ったのかもしれない ▼県議会で「県民の歌がカラオケに入って
いれば、県外に行ったときにも歌える」と提案を受けた福田富一
知事は、先日の記者会見で、どうすれば実現できるか研究する考
えを示した ▼携帯電話の「着うた」として県が昨年1月から配
信している県民の歌のダウンロード数が8千件を超えたという。
▼わが県民の歌も長く歌い継がれ、ひょっとすると、本当に国民
的な愛唱歌になるかもしれない。』
最後にみんなで「県民の歌」を歌いました。※一部抜粋
0