文字
背景
行間
校長室から
Web授業参観9月7日(水)
1年1組 国語「はなしたいな ききたいな」夏休みの思い出を紹介ました。
1年2組 図工「おってたてたら」紙を折って立てて,、いろいろな作品を作りました。
2年1組 図工「たのしかったよ どきどきしたよ」夏休みの思い出を絵に表しました。
2年2組 算数「かさのたんいを知ろう」水のかさをミリリットルで表しました。給食の牛乳は200mL、1dL=100mLなので、200mLは2dLになることも確認しました。
2年3組 図工 紙と輪ゴムでおもちゃを作りました。
3年1組 社会「スーパーマーケット」多くの人がスーパーマーケットで買い物をする理由を調べました。
3年2組 理科「こん虫のすみか」校庭にいるこん虫をタブレットPCで写真を撮り、生き物マップを作りました。
4年1組 算数「式と計算」 + − × ÷ ( )が混じった式を順序に気を付けて計算しました。
4年2組 理科「星の動き」 星は時刻とともに動くが並び方は変わらないことを学習しました。
5年1組 社会「わたしたちの生活と食料生産」普段食べているものの産地を調べました。
5年2組 道徳「ソフトボールに恩返しを」女子ソフトボール日本代表の上野由起子選手の生き方を学習しました。
6年1組 家庭科「ナップザックを作ろう」ミシンを使ってナップザックを作りました。
6年2組 国語「話し合って考えを決めよう」観光案内では方言と共通語のどちらを使う方がよいかみんなで話し合いました。
Web授業参観9月6日(火)
1年1組 道徳 「どうしてかな」 きまりについて学習しました。
1年2組 算数テストをやりました。今日は担任の先生が出張でしたが、一日しっかり勉強できました。
2年1組 書写 筆順のきまりを学習しました。
2年2組 音楽 タブレットパソコンで演奏しました。
2年3組 書写 折れの向きを確かめて書きました。
3年1組 国語 書き手の工夫を考えて「ほけんだより」を読みました。
3年2組 図工 「くぎうちとんとん」楽しい工作の学習が始まりました。
4年1組 理科 電気をはたらきを学習しました。
4年2組 社会 自然災害について学習しました。
5年1組 国語 新聞を使って書き手の意図を考えました。
5年2組 外国語科 can ~できる can't ~できない を学習しました。
6年1組 学級活動 来週実施する宿泊学習の事前学習を行いました。
6年2組 算数 最ひん値 中央値を学習しました。
Web授業参観9月5日(月)
1年1組 学級活動 2学期のめあてを立てました。
1年2組 音楽 「まねっこ遊び」 楽しくリズムの学習をしました。
2年1組 国語 「はんたいのいみのことば」 タブレットPCを使って学習しました。
2年2組 生活科 育てているミニトマトを観察しました。
2年3組 体育 リレーを頑張りました。
3年1組 算数 「あまりのあるわり算」 ももが17こありました。5こずつふくろに入れると何ふくろできていくつあまるでしょうか。
3年2組 音楽 「ホルディリディア」アルプスについてタブレットPCで調べました。
4年生 外国語活動 「文ぼう具などの学校で使うものの言い方を知ろう」 ビンゴゲームで楽しく学習しました。
1組
2組
5年1組 学級活動 遠足で訪れる「日光」について調べました。
5年2組 社会 「米作りのさかんな地域」 山形県庄内平野の米作りを学習しました。
6年1組 社会 「貴族のくらし」 藤原道長の政治について学習しました。
6年2組 理科 「水溶液の学習」 3種類の液体を調べる方法を考えました。
今日は月曜日、清掃がないロング昼休みでした。長い昼休みを時間いっぱい楽しんでしました。
先生も全力で子どもたちと遊びました。
カブトムシの幼虫がいました。「来年の夏カブトムシになって出てきてね。」と言って、土の中に隠してあげました。
昼休みに2年生の農園で収穫した「ピーマン」と「なす」です。
Web授業参観9月2日(金)
今日から2学期の学習が本格的に始まりました。各教室では、真剣に学習に向かう児童の姿が見られました。
1年1組 算数 楽しい「たし算プリント」に挑戦しました。
1年2組 学級活動 2学期のめあてを立てました。
2年1組 算数 ペットボトルやバケツに入る水のかさを調べました。
2年2組 国語 詩「空にぐうんと手をのばせ」 音読をがんばりました。
2年3組 算数 1から9のカードを1回ずつ使って「ひっ算」をつくりました。
3年1組 書写 「始筆、送筆、終筆」を学習しました。
3年2組 学級活動 タブレットパソコンを使って楽しいクイズに挑戦しました。
4年1組 外国語活動 カードの準備をしました。
4年2組 算数 がい数 四捨五入して1万の位までのがい数にしましょう。四捨五入して上から2けたのがい数にしましょう。1学期の復習をしていました。
5年1組 算数 1.6mの代金が96円のリボンがあります。1mの代金はいくらでしょう。この問題を図や式に表してグループで話し合いました。
5年2組 家庭科 糸通し、玉結び、玉どめの練習をしました。
6年1組 家庭科 ミシンを使ってナップザックを作っています。
6年2組 算数 平均を求めました。
2時間目の休み時間 元気いっぱい校庭で遊んでいました。
2学期始業式 校長の話
今日から2学期が始まりました。今朝、大きな荷物を持って長田っ子が元気に登校しました。新型コロナウイルスの感染が収まらない中での2学期のスタートですが、感染防止対策に力を入れて、楽しい学校生活を送れるよう取り組んで参りますので、保護者の皆様のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
始業式では、校長室からZOOMで各教室に放送しました。以下、校長の話です。
長田小学校の児童のみなさん、おはようございます。
今日から2学期が始まりました。384人の児童のみなさんが、大きな事故やけがをすることなく健康で安全に夏休みを過ごすことができて、校長先生はとてもうれしく思っています。
夏休みに入って新型コロナウイルスにかかる人がとても多くなりました。栃木県も一日の感染者が3000人を超える日もありました。夏休みは、感染症対策に気を付けて、がまんすることも多かったと思います。
2学期の行事についてお話しします。9月には6年生の自然教室と遠足、10月には3年生と4年生の自然教室と6年生の修学旅行、そして、10月29日(土)には運動会など、楽しい行事がたくさんあります。先生たちは、これらの行事をできるだけ実施したいと考えていますが、感染状況によっては、行事を変えることもあります。楽しい行事ができるよう一人一人が感染予防をしっかり行ってほしいと思います。
新型コロナウイルスには誰が感染するかわかりません。感染した人が悪くはありません。悪いのはコロナウイルスです。もし、感染した友達がいたときは、思いやりの気持ちをもって接してほしいと思います。
2学期もコロナ感染予防と熱中症対策に十分気を付けながら、「進んでできる子 長田っ子」として、勉強に、運動に、学校行事に、一生懸命取り組んでください。一人一人にとって、「なかよく、がんばり、たのしかった。」と思えるような2学期になるように期待しています。
不審者侵入防止のため職員玄関を施錠しています。来校された場合は、玄関ドアのインターフォンでお知らせください。児童の安全を守る取組です。御理解と御協力をよろしくお願いいたします。