文字
背景
行間
令和4年度 学校NEWS
修学旅行鎌倉に着く
雨の鎌倉に到着しました。八幡宮で記念撮影。これから班別行動です。
修学旅行出発
本日、6年生が東京・鎌倉方面に1泊2日の修学旅行に出かけました。
充実した2日間を過ごし、小学校のよい思い出になるといいです。
外国語活動(5年生)
本日は、英語指導力向上指導員の岡先生、AET,担任による外国語の授業がありました。内容の充実した授業となりました。
食育指導(5年生)
本日は、5年生で食育指導がありました。
どんな食べ方がいいのかなという題材で授業を実施し、主食、主菜、副菜の組み合わせと量を考えて食べることで、栄養のバランスのよい食事になることを学びました。
栄養士の先生にも、大変お世話になりました。
体力つくり
本日は、久しぶりに体力つくりがありました。長縄跳び中心に各学年が実施しました。
2年生は、まち探検に出かけました。
今日の様子
今日の休み時間の様子です。
雨も上がり、校庭で元気に遊ぶ姿が見られました。
第3回家庭教育学級
本日は、家庭教育学級長でもあります石﨑様を講師とし、第3回家庭教育学級「プログラミング教室」が実施されました。
コロナ禍である現在、親子での過ごし方がますます大切になっている中、本日の親子の触れ合いも貴重なものとなったことでしょう。
石﨑様をはじめ、係の皆様そして参加された保護者の皆様、大変お世話になりました。参加した1年生のみんなもありがとうございました。
今日の様子(午後)
今日は、午前中に真岡市総合学力調査がありました。みんな真剣に取り組んでいました。明日もありますので、がんばってほしいです。
午後の授業の様子から
クジャクについて
今日は、飼育委員会から全校生にクジャクの名前募集について、お知らせがありました。
オス、メスがはっきり確定していないのですが、3羽のひなの名前については、多かった名前から3つ選ぶことになりました。
期間は、18日から30日までとなりました。ぜひ、ご家庭でも話題にしていただければありがたいです。
よろしくお願いいたします。
飼育委員会の放送
見守る1年生
えさ当番の4年生
今日の様子
英語指導力向上専門員が来校し、4年生と一緒に外国語の授業を実施しました。
ポイントを押さえた指導の下、楽しく学習していました。
食育指導(4年生)
本日は、4年生で栄養士の先生による食育の授業を行いました。
「朝ごはんを考えよう」をテーマに授業展開し、最後に学んだことを生かして、自分の朝ごはんメニューを考えました。
明日からの朝食に対する考え方に変化が見られることでしょう。講師の先生、本日も大変お世話になりました。
1年生井頭公園に行く
1年生は生活科の学習で、秋を探しに井頭公園に行きました。小春日和の中、楓の葉やドングリなどを拾ったり、甲羅干しの亀やマガモの群れに歓声をあげたりしながら、晩秋の公園を探検していました。
SL体験 昼食
家族の愛情たっぷりお弁当で、昼食です。
みんな笑顔
SLに大興奮
2年生SLの旅
2年生がSL乗車体験に出かけました。真岡駅で展示してあるSLの大きさに興奮しています^_^
今日の様子
今日の業間の一コマです。
みんな元気で笑顔いっぱいの中村小児童です。
今日も元気をくれてありがとう。
食育指導3年
本日は、学校栄養士の方が来校され、3年生を対象に、「好き嫌いをしないでなんでも食べよう」をテーマに授業をしていただきました。
今日の給食から、ぜひ実践してみてくださいね。
体力向上エキスパートティーチャー訪問
今日は、県の体力向上エキスパートティーチャー派遣事業で、5年生2回目の体育授業がありました。
前回の活動、走る・跳ぶの動きづくりについて振り返り、楽しく体を動かしました。その後、サッカーボールを使っての楽しい動きづくりをし、簡易ゲームなどをしました。終始、子どもたちはもちろん、講師の菅先生も明るく元気いっぱい運動を楽しみなからの活動でした。
菅先生、大変お世話になりました。
読み聞かせ
本日、読み聞かせボランティアの方による、今年2回目の読み聞かせが8:00からありました。
読書の秋ということで、学校はもちろん、家庭でも読書をする時間をつくれるといいですね。
ボランティアの方、本日は朝早くから大変お世話になりました。
通学路区画線設置工事
本日、校舎東側の道路(通学路)の区画線設置工事がありました。
児童の通学路であることが分かるように緑色の区画線も入れてくれました。
今後も安全第一で登下校の指導をしていきます。
花植え
校庭の花壇の植え替えを行いました。
校舎の周りには、パンジーやビオラがいっぱいになります。
みんなありがとう。
学校だより運動会号アップしました
運動会では、大変お世話になりました。
本日配布の学校だよりでは、運動会の様子を掲載しております。
メニューの学校だよりからご覧ください。
委員会活動
今日は、月に1回の委員会活動がありました。
本校では、11の委員会活動があります。その中で、いくつかの委員会の様子を写真でアップします。
食育指導
今月から食育指導月間となり、学校栄養士の方を講師に招き、食に関する指導を実施しました。
本日は、1年生が「なんでも食べよう」をテーマに授業を行いました。
残さずたくさん給食を食べてね。
今日の様子
土曜日は、運動会大変お世話になりました。
子どもたちは、最後まで一生懸命に演技し、見ていて大変感動しました。
学校は、通常の学校生活に戻り、休み時間は遊具などで元気に遊ぶ姿が見られました。
前日準備
PTAの役員の方による、前日準備(顔合わせ、打ち合わせ等)がありました。
大変お忙しい中、ありがとうございました。明日も、どうぞよろしくお願いいたします。
運動会練習28日
いよいよ明日が運動会本番です。
どうぞ子どもたちの精一杯頑張る姿を楽しみにしていてください。
よろしくお願いいたします。
運動会練習27日
今日の運動会練習は、開会式~中村体操~退場~応援~入場~閉会式を行いました。
みんな真剣に取り組んでいました。
開会式、応援から・・・
運動会練習26日
今日は、閉会式、中村体操から退場、入場からラジオ体操の練習を行いました。
運動会まであと2日となり、ラストスパートでがんばってほしいです。
運動会練習24日
いよいよ今週土曜日が運動会の予定です。
24日は、応援練習を全体で行いました。
全体練習始まる
今日から運動会の全体練習がはじまりましたが、みんな集中して取り組んでいました。
全体練習の1コマより・・・
今日の昼休み
今日の昼休みは、応援団練習や選抜リレー練習がありました。いよいよ運動会モードです。
今日の様子
今日は、真岡市教育長様と市教育委員会の先生方、そして、芳賀教育事務所の先生が来校されました。学校の様子や初任者の授業の様子を参観されました。
どのクラスも教員と児童との授業のやり取りから、よい関係性が感じられますとのご感想をいただきました。また、4-1の授業では、めあて達成に向け一人一人が課題解決のためじっくりと考え、グループ活動を通してさらに深め合い、思考力を高め合っていました。
今日の様子
今日は、1年生が宇都宮動物園へ遠足に出かけました。
明日は、2年生から5年生が遠足に出かけます。天気が心配ですが、体調を整えて参加できるようご協力をお願いいたします。
今日の業間から・・・
PTA奉仕作業
本日は、延期していましたPTA奉仕作業を、PTA役員(総務委員、評議委員)と学校職員で行いました。
飼育小屋清掃や側溝清掃、校舎内の清掃等に分かれて効率的に作業を進めていただきました。
お忙しい中、朝早くから奉仕作業にご協力いただいた役員の皆様、本当にお世話になりました。
昼休み
昼休みに代表リレー、応援団の練習などがありました。
防犯教室
今日は、不審者に遭遇した時の回避の仕方を理解する目的で、防犯教室をリモートで行いました。
講師の方には、不審者への対応の仕方を教えていただいたり、ロールプレイで代表児童と一緒に参加していただいたりしました。
万が一のために、本日学んだことが生かせるといいと思います。
講師の方、ロールプレイに参加してくれた代表児童の皆さん、大変ありがとうございました。
今日の様子
来週は、遠足があります。その事前指導で話合いをしている学年もありました。
天気が少し気になりますが、体調を整えて参加できるよう、よろしくお願いいたします。
3年生
3年生が社会科見学に出かけました。
見学した様子は、お子様からお聞きください。
出発時、校長先生からのお話をしっかり聞いていました。
運動会に向けて・・・
いよいよ今日から運動会の練習が本格的に始まりました。
各学年(ブロック)、表現種目を中心に練習していました。また、昼休みには、紅白選抜リレー選手の顔合わせ、並びの確認をしていました。
明日も、練習がんばりましょう。
読み聞かせ始まる
本日は、3年ぶりに読み聞かせボランティアの方に来校していただき、読み聞かせをしていただきました。
低学年へは、良書2冊を選択し図工室から、高学年は、「くもの糸」を紙芝居で図書室から、それぞれオンラインで実施しました。
子どもたちは、本の世界に入り込み夢中で聞き入っていました。
今年度は、毎月、本日のような形で進める予定です。ボランティアの方には、大変お世話になりました。また、来月からもよろしくお願いいたします。
雨の日でも・・・
本日は、雨のため外での活動はできませんでしたが、体育館では応援団の振り付けの練習をしていました。
来週から、少しずつ運動会の全体練習が始まりますので、子どもたちの体調管理の方も、どうぞよろしくお願いいたします。
4年算数授業
4年生のクラスで研究授業をしていました。
算数で「面積」の単元の導入として、広さの比べ方をいろいろな方法で考え、積極的に発表することができていました。
来週は、ほかのクラスで実施する予定です。
今日の様子
すっかり肌寒い陽気になりましたが、学習や運動会の練習などで子どもたちはがんばって取り組んでいます。
今日の様子から
今日は、5・6年生が2校時終了時から、いちご一会とちぎ国体サッカー競技の観戦に出かけました。
1校時の様子からです。
休み時間
業間の休み時間には、外で元気に遊んでいました。
芳賀教育美術展「学校賞」受賞
昨日、第36回芳賀教育美術展表彰式が市民いちごホールにて行われました。
本校は、芳賀地区の学校でも特に入賞児童が多く、学校賞である「下野新聞社賞」をいただきました。
今後も学校教育活動において、自由な感覚による「自己表現」を促し、想像力を育み、創造性豊かな子どもたちを育成できるよう努めていきたいと思います。
今日の様子
今日の業間は、ラジオ体操の練習をしました。休み時間には、運動会に備えて準備が始まっているようです。
明日からいよいよ10月です。遠足や運動会など子どもたちが楽しみにしている行事が続きます。体調管理に十分注意し来週からも笑顔いっぱいで学校生活を送れるといいですね。
3校時の様子から・・・
今日は秋晴れ?
5年の理科では、「雲と天気の変化」という単元の学習をしています。朝から校庭に出て、秋空に浮かぶ雲の動きをタブレットを使いながら、観察していました。
すっかり秋らしい陽気になりました・・・
今日の様子
どのクラスも落ち着いて生き生きと学習に臨んでいました。
研究授業
真岡市では、教職2~4年目教員の学習指導や学級経営等の指導力向上を図るため、年2回の支援事業を行っています。
本日は、真岡市の指導主事が来校し、2名の若手教員の授業を参観し、授業力向上に向けての指導助言をいただきました。
3校時の体育
ちょうど過ごしやすい気候になり、外での活動も心地よく感じられるようになりました。
3校時外の体育では、ボール遊びやリレーの授業を行っていました。
中村小体操
今日の業間は、全校で中村体操を行いました。いよいよこれから運動会の練習が本格的に始まります。
あいさつ運動
少し肌寒い朝でしたが、子どもたちは元気にあいさつして登校してきました。
企画委員会の児童も、毎日昇降口付近に立って、登校するみんなに進んであいさつしています。
研究授業(1年生)
今日は、1年生のクラスで国語の研究授業がありました。
本校は、主体的に考えを表現できる子どもの育成~読む力・書く力の向上をめざして~を研究主題としています。そして、ICT機器の利点を追究し、効果的な活用法を実践することを加え、読む力・書く力を身に付けられる授業改善を試みています。
今日の様子
今日は、台風14号の影響に伴い、10時登校となりました。
天気は不安定でしたが、児童は授業に集中して臨んでいました。
5時間目の様子です。
NHK総合テレビの取材
今日は、中村小のクジャクのひな誕生の記事が、下野新聞に掲載されました。
また、お昼休みには、NHK総合テレビ(とちぎ630)の方が来校して、クジャクのひなや飼育委員会児童の様子を収録し、その映像が、午後6時47分ごろに放送されました。
1年生国語の授業
1年生のクラスで国語「サラダげんき」の研究授業を行っていました。子どもたち一人一人が、アフリカぞうのしたことや役割について真剣に考えることができたようです。
来週は、隣のクラスで研究授業を実施します。
ラジオ体操と中村小体操(2年生)
運動会に向けて、少しずつ練習が始まりました。
2年生は、全体でラジオ体操や中村小体操の動きを確認していました。
これから全校でも練習をしていきます。
朝の会
今日の朝の会の様子です。
日直が司会となり朝の会を進めていたり、先生の話を姿勢よく聞いていたりしていました。
今日のスタートは、ばっちりです。
クジャクのひな誕生から1週間
クジャクのひなが9月5日に3羽誕生しました。
その後、元気に過ごしすくすくと成長しています。まだまだ母親と一緒に行動しています。
今日の一コマ
業間の体力つくり(集団行動)と休み時間の様子です。
花いっぱい運動(いちご一会とちぎ国体花リレー)
10月1日に「いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会」が開幕しますが、きれいな花で来県者をおもてなしするため、本校でも花苗をプランターへ定植しました。また、選手や監督への応援メッセージをクラスごとに考え、シールに書いてプランターに貼りました。
5年生が中心になって先週の金曜日に植えましたが、この後、真岡市総合運動公園に設置することになります。
朝の会、朝の活動
今日は、1校時始まる前の朝の会、朝の活動時に3年生、4年生の教室へお邪魔しましました。
朝から真剣に漢字練習をしたり健康観察をしたりしていました。
児童の皆さん、また、来週元気に登校してください。
休み時間と給食の様子
子どもたちは毎日元気に過ごしています。
また、給食の配膳時の態度は、1,2年生も黙って静かに待っていて素晴らしいです。
当たり前のことが笑顔でできる小学生を本校はめざしています。
外国語活動
今日は、3年生が担任とJET、4年生が担任とALTとで、一緒に楽しく外国語活動の授業を行いました。
体力つくりと身体計測
今週から運動会に向けて週2回の体力つくりは、集団行動やラジオ体操、中村体操などを行っていきます。今日は、第1回目ということで、整列の仕方などの集団行動を確認しました。
みんな真剣な態度で練習に取り組んでいました。
また、1日から身体計測も始まっています。今日は、3年生の1クラスで業間の時間に行いました。しっかりと廊下で黙って待つ態度、計測する態度ともすばらしかったです。
クジャクの雛誕生part2と休み時間
業間の休み時間は、クジャクのひなが生まれたということで、クジャク小屋にたくさんの児童が見に来ていました。児童は口々に「かわいい」を連呼して、たくさんの笑顔が見られました。
また、今日から新しい一輪車も使えるようになり、いつも一輪車で遊んでいる児童は、とても喜んでいました。大切に使ってくださいね。
クジャクの雛が誕生
昨日9月4日に、クジャクのひな3羽が誕生しました。8月8日から母親のクジャクが、ずっと抱卵していました。みんな心配していましたが、無事に誕生して職員、児童も大喜びです。
飼育委員会の児童にも手伝ってもらいながら、大事に育てていきたいです。
9月2日
今日の2校時・3校時の様子です。
担任のほかにJTE・AET・ICT支援員などと一緒に授業を行っているクラスもありました。
子どもたちは、少しずつ学校生活のリズムに慣れてきていますが、土日しっかり休養して、また来週から元気に学校生活を送れるようご協力お願いいたします。
第2学期新任式・始業式
明るく元気な子どもたちが、戻ってきました。
本日は、2学期新任式と始業式を行いました。8月から新しい養護教諭が赴任しましたので、自己紹介をしてもらいました。どうぞよろしくお願いいたします。
始業式では、2・4・6年生の代表児童が、夏休みの思い出と2学期にがんばりたいことなどの発表がありました。その後、陸上記録会の全国大会に出場した6年生の賞状伝達(11位)と感想発表がありました。そして、校長講話があり、2学期は特に「心からありがとうを伝えよう」と呼び掛けていました。ありがとうは幸せの言葉であり、お互いに交わすことで人間関係が良くなり、それが学級・学年・学校全体に広がることで、みんなが幸せになり、笑顔で楽しい毎日を過ごすことができることを伝えました。
保護者の皆様、コロナ禍の収束が見通せない中ですが、2学期からもどうぞよろしくお願いいたします。
明日から夏休み
今日は、1学期最後の日となりました。
2校時は、オンラインにより①賞状伝達②第1学期終業式、児童指導主任からの話③養護教諭の離任式を実施しました。
賞状伝達では、郡や県の陸上記録会の入賞者を表彰しました。また、終業式では、1年、3年、5年の代表児童の言葉、校長先生の話がありました。養護教諭の離任式では、代表児童の作文発表と離任者からのあいさつをもらいました。
42日間という長い夏休み。校長先生の話にもありましたが、ぜひ自分のため、家族のため、地域のためにできることを設計(計画)し、一生の思い出に残る夏休みにしてください。
9月1日、元気なみんなに会えることを職員一同楽しみにしています。保護者の皆様、1学期大変お世話になりました。
1学期もあと2日
今日と明日の2日間で、1学期も終了となります。本日は、お楽しみ会で思い出つくりをしていたクラスがいくつかありました。
明日は、1学期最後の日。みんな元気で登校してくださいね。
委員会もがんばっています
朝から、各委員会の児童も学校のために働いています。毎日ありがとうございます。
あいさつ運動2日目
今日も朝から「おはようございます」の元気なあいさつが響きわたっていました。
企画委員は3,4年生の教室にも行ってあいさつをしていました。
外国語活動
今日は、1年生と4年生がJTEまたはAETと外国語活動の授業を実施していました。
1学期も最後になります。また、2学期もよろしくお願いします。
あいさつ運動
本日からあいさつ運動強化週間になります。企画委員が各教室に行ってあいさつをし、呼びかけるようです。
写真は、いつも通り外でのあいさつ運動です。
掃除と昼休みの一場面
外掃除の人もがんばっています。
昼休みは、声を掛け合って遊んでいるクラスもありました。
子どもたちは元気です・・・
今日も、暑い一日でしたが、昼休みには外で元気に遊ぶ児童が多かったです。
夏休みまであと10日となります。体調を整えて元気に過ごしてほしいと思います。
着衣水泳
本校では、水泳の授業の中で着衣水泳の授業を1時間設定しております。ねらいは、着衣のまま水に落ちた時の安全確保や簡単な救助の方法を自ら体験して身に付けること、また。身近なものを使って浮いたり、着衣のまま浮く方法を身に付けるためです。6年生が自らその体験をし、対処の仕方を学びました。
水泳の授業
2校時は、6年生が水泳の授業を実施していました。水慣れして、途中から個人の泳力に分かれての練習を真剣に取り組んでいました。
今日は七夕
今日は、七夕です。廊下や教室には、学校内の竹を切って来て、願い事を書いた短冊を飾っていました。
みんなお願い事がかないますように・・・
3年生の理科の実験
2校時、3年生は理科の実験を体育館で行っていました。ゴムのはたらき(本数)によって車の進む距離を班で協力して測定していました。
プールは気持ちいいよ
2校時、1年生が体育で水泳の授業をしていました。水温は29度あり、児童は気持ちよさそうに活動していました。
自然教室3・6年生
真岡市自然教育センターでの自然教室が3年ぶりに始まりました。今日は、3、6年生が1泊2日の宿泊学習に出かけました。家庭を離れての宿泊や、グループや異学年との交流をとおして、成長して帰ってくることでしょう。
今日の午後はウォークラリーやネイチャーゲームなどが予定されていましたが、地獄のような暑さのため、センターの先生と相談して、木陰のある林の中でロープを使ったアスレチック創作に変更しました。蒸し暑い中でしたが水分を摂りながら、元気に活動していました。
授業研究会
中村小では、毎年テーマを決めて、子供たちの学力向上に向けて研究を進めています。今年度は「読む力」「書く力」を伸ばすために、一人一台タブレットなど、ICT機器を有効に活用しながら授業の進め方を工夫して、目的達成に向けて取り組んでいます。
今日は、2年生と4年生の教室で研究授業を行いました。どちらの学年も、学習のめあてをしっかりもち、その達成に向けて読み取りや意見交換などを積極的に行っていました。この後、授業研究会を開いて振り返りを行います。
第1回学校評議員会
27日に学校評議員会が開かれました。地域の方々の代表による意見を参考に、より良い学校、地域に開かれた学校を目指して、特色のある中村小学校を目指していきます。懇談では、あいさつや、いじめ問題、地域の危険個所などの情報交換を行いました。また、各クラスを回って子供たちのがんばっている姿を見ていただきました。各教室とも挨拶がしっかりできて、集中して学習に取り組んでいました。
本日の様子
今日の様子です。
各クラス、授業のねらい達成のため真剣に考え、意見を発表している姿を見ることができました。また、水泳の授業も3校時から行うことができ、みんな楽しく学習に取り組んでいました。
あいさつ運動
毎朝、企画委員の5、6年生が率先してあいさつ運動をしています。少しずつですが、高学年の姿が全校児童に浸透しているように感じます。いつもありがとう。
マット運動
本日は、4年生のマット運動の授業にボランティアとして、堀田様が来校し指導してくださいました。運動に抵抗感を与えないようにスモールステップ課題を与え、一人一人の技能に応じた展開を実施していました。大変お世話になりました。
今日の様子
6年生の理科の授業を参観しました。植物には、根から取り入れた水の通り道があることを調べ、結果を記録することをめあてにしていました。ペアになり一生懸命に取り組んでいました。
体力つくりでは、長縄や鉄棒などを使ってサーキット運動に取り組んでいます。粘り強く何事にも一生懸命な中村小のみんなです。
いじめ防止サミット
本日は業間から3校時に、中村小いじめ防止サミットが行われました。
目的は、いじめについて児童自身に考えさせることで、いじめを許さない雰囲気を作り出したり、どうしたら友達と良好な関係を築くことができるかを考えたりさせるためです。
各学級で、①いじめのある中村小学校をどう思うか②みんなが楽しくなかよく生活するためにはどうしたらよいか について意見をまとめて代表児童が発表しました。
また、「ねずみくんのきもち」の絵本を児童による読み聞かせをしました。「思いやり」と「みんな違ってみんないい」ということを伝えたい内容でした。
校長先生からは、いじめを起こさないために ①一人ぼっちの友達を心配する②いい空気をつくる③いじめは違法だから相談する④行動することが友達を救う ことが大切ですと言うお話がありました。
みんな真剣にクラスで話合い、また、本時も一生懸命に聞いて自分なりに考えていました。
みんなが笑顔でいられる楽しい学校にしてきましょう。
避難訓練part2
本日は、天候等により延期していた地震による避難訓練(避難経路確認を含む)を行いました。水曜日に実施した竜巻による訓練と関連させて最後に校長先生からお話をいただきました。
命を守るための訓練であることを理解し、全児童が真剣に行動していました。
避難訓練
本日は、竜巻を想定した避難訓練を行いました。児童は、放送をよく聞いて指示に従い、シェルターをつくって身を守る行動をとることができました。また、オンラインによる校長先生のお話も真剣に聞いていました。
清掃の様子
本校では、火曜日と木曜日の清掃時は、無言清掃を行っています。上級生が下級生に優しく声かけしながらみんな黙って雑巾がけ等をしていました。
今週から水泳の授業開始
本日から、水泳の授業が始まりました。天候により(水温や気温等)実施できるかどうかは、当日にならないと分かりませんが、2クラスで実施しました。笑顔いっぱいで嬉しそうにプールに入っていました。
今日の一コマ
本日、外国語・給食・昼休みの一コマです。
土日ゆっくり休んで、また来週元気に登校してくださいね。
2年生活科校外学習
本日は、2年生が生活科の学習で、モビリティーリゾートもてぎに出かけました。森を歩いて自然に触れながら、生き物の育つ場所等に関心をもって生き物を大切にしたりすることができたのではないでしょうか。
エキスパートティーチャー来校
本日、「走る、跳ぶ、投げること」の運動する楽しさを児童に体験させながら、技能向上につながるような指導をしてくださるエキスパートティーチャー 菅先生が来校しました。5年生を対象に年間2回、体育の授業でお世話になります。
初めからフレンドリーな対応で、子どもたちは終始笑顔で楽しみながら体を動かしていました。次回は、先生の専門分野、サッカーの授業をしてくださる予定です。
今日の様子
本日4校時、昼休み、5校時の1場面です。昨日から梅雨入りに入りましたが、教室では落ち着いて、校庭では元気に過ごしています。
令和6年度学校集金計画を添付しました。
学校からの緊急連絡を、メール配信で行う場合があります。
保護者の方は、eメッセージで欠席等の連絡もできるようになりました。
インフルエンザ等罹患者はいません。
・・お知らせ・・・
○駐車場のお知らせ
本校の駐車場ですが、正門(東)駐車場はスクールバスや学童の送迎を優先しますので、登下校時の児童送迎は、今までどおり間木堀公民館前及び北駐車場を御利用ください。昼間(登下校時以外)、早退など緊急の場合は、正門(東)駐車場を御利用ください。
スクールバス等との交錯を避けるため、送迎の車両は中村小南から侵入し、北側へ抜ける一方通行の協力をお願いします。
御不便をおかけしますが、児童の安全のため、御協力くださいますようお願い申し上げます。
拡大図
・・・・・・・・・・・・・・・・