文字
背景
行間
令和4年度 学校NEWS
4年生のお昼
本日は、4年生の社会科見学がありました。芳賀地区エコステーションや真岡市水処理センターなどを見学してきました。雨天のため昼食時は学校にもどりましたが、家庭で用意していただいたお弁当をおいしそうに食べていました。
その日の給食
租税教室
今日は、6年生が税務署の方を講師に招き、租税教室を行いました。税金の使われ方や税金がなくなったらどんな生活になるか、お話やDVDを通して学びました。
今日の様子
業間の時間は、全校生で集団行動等を確認しました。今後、集団で集まる機会が多くなることが予想されます。再度全体で確認したことをもとに運動会等でその成果が発揮できるようがんばっていきましょう。
3校時の様子
5年生が臨海自然教室から戻ってきて、みんな揃った学校生活となりました。
6月に入り、2学期も後半です。さらに充実した学校生活を送れるよう職員一同がんばっていきたいと思います。
臨海自然教室 退所式
無事5年生は2泊3日の臨海自然教室を終えました。
失敗もたくさんしましたが、その分成長もしました。逞しくなって帰ってきた5年生に皆さん期待して下さい⭐️
3校時(1年生の図工など)の様子
1年生の教室を覗いたら、3校時は図工をしていました。みんな想像力を働かせ、思い思いの形を作っていました。子どもたちの発想は、とても豊かです。
4-2 外国語活動 曜日の言い方をAETと担任と楽しそうの学習していました。
臨海自然教室 ウォークラリー&貝殻拾い
天候にも恵まれ無事ウォークラリーを行うことができました。チェックポイントの課題を活動班のメンバーと探したり、考えたりすることで、より一層絆が深くなったと思います。
また、海で貝殻拾いを行い、貝殻のみならずイカの甲やエイの卵を発見することができました。
臨海自然教室 日の出
臨海自然教室では朝から素晴らしい日の出を見ることができました。☀️
早起きをして日の出を見る児童もおり、普段の生活では味わえない貴重な経験をすることができました。
本日で臨海自然教室は最終日です。天気も良く、ウォークラリー日和ですが、細心の注意を払って活動していきたいと思います。
臨海自然教室 最終日
最終日の朝を迎えました。素晴らしい姿勢で静かに待てています( ^ω^ )
臨海自然教室 2日目午後の活動
午後は海辺活動を行いました。最初に波打鬼ごっこ、次に水汲みリレーを楽しみました。メインの砂の造形は雨に見舞われ、中止となりましたが、大海原をバックに生き生きと取り組む姿が印象的でした。リスクを伴う活動でしたが、決まりを守り、安全に活動し、大変立派でした。
明日は最終日、お天気も良さそうです☀️
臨海自然教室 根付作り
2日目午前中は、貝殻を利用した、根付作りを行いました。ヤマトシジミの貝殻を和生地で包み込み、昔風のストラップを手作りしました。
臨海自然教室2日目
みんな元気に2日目を迎えました。朝から食欲旺盛です^_^
臨海自然教室 海の図書館、展示館
夜の活動は海について、図書館や展示館で学びました。マナーよく静かに過ごしていました。
臨海自然教室 塩作り
午後は塩作りです。浜辺に下りて海水を汲み、土鍋に入れて釜戸で水分を蒸発させて天然塩を作りました。良い体験と、お土産が出来ました^_^
臨海自然教室 昼食
大食堂で、バイキングの昼食です
今日の業間の様子
本日は、天気も快晴でさわやかな1日です。
業間は、低学年を中心に外で元気に過ごしていました。
臨海自然教室
ついに、5年生が臨海自然教室にきました。子供たちは、元気に挨拶をし、静かに話を聞いて、マナーが素晴らしいです。
外国語の授業
今日は、JTEとAETの先生と一緒に外国語の授業(3年・5年・6年)を実施しました。
新体力テスト2・5年生
今日は、新体力テスト最終日です。2・5年生が実施しました。5年生は高学年らしく2年生をリードし、2年生は先輩の言うことを聞いて、子供たちだけで測定場所を移動して、テストを受けることができました。流石です。
新体力テスト3・4年
今日は、3・4年生が新体力テストを実施しました。
新体力テスト1・6年
本日は、1年生と6年生がペアになって感染対策を十分行いながら、新体力テストを実施しました。
児童の結果は、後ほど各家庭に通知することになると思います。本校では、分析をもとに児童の体力向上に向け、さらに改善していきたいと思います。
プール清掃
今日は、5・6年生が5、6校時にプール清掃を行いました。実際にプールを実施するのは、6月10日以降になりますが、今週中にプールに水入れを開始する予定でいます。
短時間でしたが、みんな一生懸命に取り組んでいました。
今から水泳の授業が楽しみです。
赤松林等緑化活動
PTAの環境整備委員会の活動として、21日(土)7時からアカマツ林等の除草作業を実施しました。
アカマツ林坂付近や校舎西側の土手を中心に、PTA総務委員、環境整備委員、教職員が分担し約1時間半の作業を行いました。朝早くからご協力いただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。
交通安全教室2日目
今日は、3年生が交通安全教室を行いました。毎日お世話になっている4名の交通指導員さんが来校し、交差点等で児童への指導をしてくださいました。お忙しい中、大変ありがとうございました。
3年生は、まだ自転車に慣れていない児童もいますので、保護者の方と広い公園などで練習してみてください。
また、自転車を学校まで持ってきていただいた保護者の皆様、ご協力いただきまして大変ありがとうございました。
交通安全教室1日目
本日は、中駐在所の巡査長様にご協力いただき、1、2年生と4年生の交通安全教室を実施しました。
1、2年生は、学校周辺道路を使って歩行練習をしました。また、4年生は、校庭での模擬道路を使って自転車の実技練習をしました。
本日の学習をもとに、正しい歩行の仕方や自転車の安全な乗り方をさらに身に付けて行動してほしいと思います。本日、自転車を提供していただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。
お弁当の日
本日は、今年度2回目のお弁当の日です。
みんなお弁当を作ってくださった方に感謝して、楽しみにしていたお弁当を食べていました。
保護者の皆様、準備の方大変お世話になりました。
曇り空でも元気です
本日は、曇り空で時々雨も降ってきましたが、子どもたちは貴重な休み時間を元気に遊んでいました。
5年生は・・・
5月30日~2泊3日で予定されている臨海自然教室に向けて、事前指導をしていました。
みんな真剣に取り組んでいました。
13日の金曜日・・・
今日は、朝から雨模様で外で思いっきり遊ぶことはできませんでしたが、授業はしっかりと取り組んでいる中村小の子どもたちです。
今日の様子
本日は、歯科検診(1年生、6-1)、3年校外学習などありました。
2時間目の様子
2時間目各クラスの授業の様子です。
学級の雰囲気にも慣れ、落ち着いた学習態度で授業を行っていました。
今日の様子
1年生の朝の会の様子
その他の様子
6日の様子
連休後半が終わり、児童は6日元気に登校してきました。
来週から暑さも心配になりますが、1週間元気に過ごしてほしいです。
今日の様子から
連休の前半が終わり、今日1日登校して連休後半になりますが、体調を崩さないよう健康管理に十分気を付けてお過ごしください。
充実した連休をお過ごしください
4月29日からゴールデンウィークが始まりました。
コロナ禍ではありますが、家族でゆっくりした時間を過ごし、疲れた体と心に十分なエネルギーを充電できるようお願いいたします。
なお、休み中に緊急で連絡がありましたら、一斉メールの保護者連絡機能「緊急連絡」からお知らせください。
保護者会
本日は、オンラインでのPTA総会、学級懇談会では大変お世話になりました。
急な内容の変更にもかかわらず、多数の保護者の方にご参加いただきましてありがとうございました。
また、学年委員・PTA専門委員になってくださった方、今年1年どうぞよろしくお願いいたします。
何かありましたら、気軽に学校までご連絡ください。
1年生の給食
1年生の給食は、準備するのにも慣れてきて、落ち着いて食事もできているようです。
無言清掃
先週金曜日に、新しい清掃班場所の顔合わせをし、今日から縦割り班の掃除がスタートしました。
無言清掃、無言集合をモットーに全校生が一生懸命清掃活動に取り組んでいました。
きれいになるって気持ちいいですね。
陸上練習始まる
芳賀郡市陸上記録会に向けての練習が始まりました。
昼休みにリレー候補の選手は、バトン練習を行っていました。
少しずつタイミングが合ってきています。
がんばってください。
歯科検診
本日は、2,3,4年生が歯科検診をしました。
みんな静かに並んで検査を受けていました。
もし、治療が必要な場合には、早めに受診してください。
外国語の授業
今日は、2年生と4年生が外国語の授業を行いました。JTEやATE、英語指導力向上専門員の方と一緒に楽しく活動していました。
緑化活動
本日は、昼休み前に緑化活動がありました。
児童は、各クラスの花壇の除草をしました。
その後は、天気も良くみんな元気に遊んでいました。
下駄箱の整理
休み時間に下駄箱の靴のかかとをきれいにそろえている児童がいました。
きちんとそろうと気持ちがいいですね。ありがとう。
今日から1年生も昼休みに遊んだよ
今日から1年生は給食を食べ始め、昼休みには校庭で遊んでいました。
3時間目の様子(1~3年)
3校時の各クラスの1コマです。
今週は、暑かったり寒くなったり天気が不安定でした。
体調を崩しがちですので、土日ゆっくりと休んで、また来週元気に登校してください。
1時間目の様子(1年生・特別支援学級など)
少しずつ友だちや担任の先生にも慣れてきて、学習にも集中して取り組んでいました。
みんなの目がキラキラしていました。
新しい外国語活動の先生
本日から新しいJTEの方が外国語活動をしてくださることになりました。
子どもたちも生き生きと授業に臨んでいました。
これからもどうぞよろしくお願いします。
朝の登校
1年生と一緒になっての登校2日目。一列歩行が上手にできています。
あいさつ当番児童も毎日ありがとうございます。みんなが笑顔でさらに元気よくあいさつできるとうれしいですね。
本日の様子
今日から1年生が登校し、学校に活気が戻ってきました。
今日の様子をご覧ください。
ご入学おめでとうございます
本日は、入学式がありました。在校生は、教室で電子黒板にてライブ配信を視聴し新入生を歓迎しました。
69名の新入生が全員参加して入学式を行うことができ、学校としては大変うれしく思います。
明日から、ピカピカの1年生が通学班で学校に登校するのがとても楽しみです。
保護者の皆様、本日は大変お世話になりました。
これからどうぞよろしくお願いいたします。
入学式のお知らせ(駐車場)
4月11日(月)は、令和4年度中村小学校入学式が行われます。
新入学生のみなさん、保護者の皆さん、ご入学おめでとうございます。
保護者の方の駐車場ですが、JA跡地(約60台)、校舎北駐車場(16台)、間木堀公民館前駐車場(約20台)をご利用ください。入口にカラーコーンが置いてあります。
当日の予定をお知らせします。
東昇降口前で検温
保護者受付:9:10~9:30 昇降口から入って校舎内
1年生入場:9:55~10:00
入学式 10:00~10:20
通学班対面式 10:35~
記念写真撮影 11:00~
保護者会 11:15~
(児童は1年教室で学級活動)
1年生と保護者下校 12:00~
どうぞよろしくお願いいたします。
新任式・始業式
今日は、新任式・始業式を校庭で実施しました。
まず、本年度着任した6名の先生方の紹介の後、一人一人から挨拶をいただきました。
6年代表児童から歓迎の言葉があり、中村小の紹介等をしてくれました。
その後、担任紹介があり、あちこちで歓声があがっていました。
そして、1学期の始業式がありました。代表児童の作文発表の後、校長先生から、あいさつの大切さについてお話がありました。
本年度もどうぞよろしくお願いいたします。
先生方も研修
新年度になり、学校も新たなメンバーで動き出しました。
本日午前中は、職員会議があり、午後は職員研修、入学式の準備等がありました。
新学期を迎える準備を着々と進めております。
桜満開~出会いと別れ
本日は、転退職する先生方とのお別れの会がありました。
新たな職場でのご活躍を祈念いたします。
今まで本当にお世話になりました。
終業式 離任式
修業式では、ブロック代表児童が1年間のがんばったことと新年度の抱負を発表しました。
校長先生からのお話もありました。(児童の皆さんの成長したことや感謝の気持ち等を優しくお話していました)
JTEの先生と非常勤の先生とのお別れの式を行いました。
今まで大変お世話になりました。
交通指導員さんお世話になりました
24日をもちまして、交通指導員がご退職になりました。
今まで長い間大変お世話になりました。
最後に、お手紙と花束の贈呈がありました。
まさかの雪
22日まさかの雪が降りました。
6年生とのお別れ式
卒業式前に6年生と在校生でお別れ式をしました。
新登校班・・・
本日から、新登校班編成での登校となりました。
6年生が一番後ろになり、下級生の様子を見守りながらの登校となります。4月から1年生が入学してからもスムーズに登校できるよう、班長さん中心によろしくお願いいたします。
今日の給食より
今日は、地場産物活用給食(セルフ豚キムチ丼、春雨サラダ、かんぴょうのかきたま汁、ごはん、牛乳)でした。いつもより、量も多かったのではないでしょうか?
ハイ ポーズ! ハイ キムチ!
新通学班編成会議
本日は、新しい通学班編成をいきいきタイムに決めました。その中で、お世話になった班長さんへの記念品贈呈もありました。来週から、新登校班が開始となり、6年生が見守ってくれます。これからも1列歩行を守って、安全に登校してください。
6年生を送る会
本日は、延期していた6年生を送る会をGoogle meetを使いオンラインで行いました。進行は5年生が行い、在校生が一つになって卒業生となる6年生に感謝の気持ちを伝えようと準備してきました。プレゼント贈呈では、6年生からシトラスリボンとSDGsのストラップ、在校生からは、メッセージカードを渡しました。
そして、スライドショーでは、全クラスからのビデオメッセージと音楽入りの回顧写真集があり、笑いもあり感動もありの素晴らしい作品でした。その後、6年生からの言葉があり、最後に、校長先生から全校生へのメッセージがありました。
コロナ禍の中、工夫しての実施でしたが、本当に6年生にとって思い出に残る1日になったのではないでしょうか?私は感激しました・・・。
本当にみなさんお世話になりました。今学期も、もう少しですが、「態は心をあらわす」です。卒業・進級にむけてがんばっていきましょう。
暖かくなりました・・・
今日で2月も終わり、早いもので明日から3月になります。
今日は、暖かな日となり、外で遊ぶ子供たちの姿からも春を待ち望むような気持が何となく伝わってきます。
昼休みの1コマより・・・
1年生の給食配膳
あと1か月で3学期も終わりになります。1年生の成長も著しく、給食の配膳では手際よく行い、黙って待つこともしっかりできています。当たり前のことがしっかりできるすばらしい中村小の児童たちです。
2年生もさすがです。姿勢よく待っています。
学級懇談会(オンライン)
2月16日(水)17日(木)の2日間、新型コロナウィルス感染症の状況を鑑み、地区別学級懇談会をオンラインで実施しました。保護者の方には急な対応となりましたが、ご協力いただきありがとうございました。本年度もコロナ禍で学校教育活動が制限される中、学びを止めないよう工夫して行事等を計画、実施してきました。学年・学級での児童の様子などについて担任から直接保護者の方に説明・紹介できればとは思ったのですが、やむを得ず今回の対応とさせていただきました。
本年度も、残り1か月となり学年のまとめの時期でもあります。次の学年、学校にスムーズにつながるよう学習面、生活面でしっかりと指導していきたいと思います。児童への励まし等どうぞよろしくお願いいたします。
感謝の気持ちを届けよう
日頃お世話になっている方々に感謝の気持ちを届ける目的で、全児童が関わって感謝のメッセージを書きました。今後、交通指導員さん、駐在所の方、スクールガードの皆さんに届くと思います。また、昨日の下校時にバスの運転手さんへバス利用児童が一言お礼を述べて手紙を渡しました。みなさん、いつも本当にありがとうございます。
今日はお弁の日で・・・
本日は、月に一度のお弁当の日でした。食べながらではありますが、同時に校長講話もありました。あいさつの大切さについて改めて児童のみんなに考えてもらいました。最後には、校長先生からのプレゼント・・・。10分間、日課を前倒して、ロング昼休みとするお知らせがありました。たくさん外で遊んだり、ゆっくり教室で過ごせたのではないでしょうか。
今日の様子
今日は、1時間遅れの9時登校でした。心配していました積雪、凍結等については、大きなトラブルもなく児童は安全に登校できたようです。
なお、一斉メールが届いていない等ありましたら、株式会社スキット コールセンターまでお問い合わせください。
【フリーダイヤル】0120-940-661(保護者用)、【営業時間】平日 9:00~18:00まで
今日の4時間目の様子です。
ご協力ありがとうございます
本日は、偶数学年を対象に2回目のアルミ缶回収を実施しました。
朝のうちは雪でしたが、福祉委員会児童は回収作業を一生懸命に行っていました。また、アルミ缶を家から持参していただきありがとうございました。
今日の委員会活動から
本日は、アルミ缶回収があり、朝から環境委員会の児童が準備、回収の仕事をしていました。
また、常時活動として様々な委員会活動がありますが、その中で飼育委員会では、毎日ウサギとクジャクの餌やりや小屋の清掃などをしています。天候の悪い日でもいやな顔をしないで、優しく生き物の世話をしている児童に感謝です。
ウサギやクジャクも、みんなの来るのを毎日待っています。ありがとうございます。
体力つくり
コロナ禍ではありますが、体力つくり(短縄跳び)は、継続しています。業間に運動した後は、授業に集中して取り組んでいます。
総合的な学習「共に生きてふれあう」(4年生)から
今日は、体育館を1日使用し、福祉体験活動を実施しました。
前日から、担任は会場を準備してきました。今日の実体験から自分が感じたことを振り返り、福祉に対する見方・考え方を深めていってほしいと思います。
これはなんでしょう?
校舎の廊下を歩いていると、こんなものが掲示されていました。
いったい何に使うのでしょうか?
お子様に聞いてみてください。(1年生から5年生に)
総合的な学習の時間(4年生)
明日の総合的な学習の時間に向け、4年生のあるクラスでは、福祉新聞を作成していました。
明日は、車いすとアイマスクなどを使った福祉体験を4年生が体育館で行います。
コロナ禍で活動が制限される中、貴重な体験として今後の学習に生かしてほしいと思います。
またまた縄跳び・・・
今日の業間活動は、自由遊びでしたが、またまた短縄跳びの様子を紹介します。
中には、三重跳びをしている児童もいました。上達が早いです。1年生でもどんどん二重跳びに挑戦していました。
学校の様子
4校時の特別支援学級の様子から
個に応じた支援を行っています
2年生の教室より
図工と算数でした
給食の配膳中、とてもいい姿勢で待っていました
すばらしいです
外国語活動
4年生のあるクラスでは、お気に入りに場所を紹介しようという単元で
担任、AETとのやり取りを通して楽しく活動していました。
体力つくり
業間は、体力つくりがありました。
クラスごとに短縄跳びでした。
少しずつみんな上手くなっています。
マイベストメモリー
6年生の外国語科の授業では、「小学校の思い出をアルバムにして紹介しよう」という単元の学習をしていました。
修学旅行での思い出を英文にまとめ、はっきりとジェスチャーを入れて発表していました。
6年生にもなると、スラスラと英語で発表できる児童が多いです。
5校時の職員室前で
5校時職員室前では・・・
3年生のあるクラスが体育で短縄とびをしていました。
6校時の体育
6校時、校庭で4年生が体育で短縄跳びをしていました。
やはり、ジャンピングボードは大人気です。
今日の様子
今日の1校時の様子です。
みんな落ち着いて授業に取り組んでいます。
授業力をめざして
本日は、2~4年目教員支援事業(授業研修)として、真岡市教育委員会の指導主事が来校され、若手教員の授業力向上に向けご指導をいただきました。日々教員は、授業力向上をめざして研修を行っています。
クラブ見学
6校時には、3年生がクラブ見学をしました。来年度のクラブを決めるのに、今週と来週でのクラブ見学を参考にしてもらえればと思います。本日は、アート・アウトドアスポーツ・ボードゲーム・昔遊び・インドアスポーツクラブを見学しました。
アルミ缶回収
本日は、1・3・5年生を対象としたアルミ缶回収がありました。コロナ禍ということで、回収方法を工夫して実施しました。明日は、2・4・6年生が対象となりますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
また、企画委員による朝のあいさつ運動も実施しています。
なわとび
今日の業間は、体力つくりでした。クラスごとに短なわとびをしました。
学校では現在なわとび検定期間であり、体育の授業などでみんな一生懸命取り組んでいます。
2年生体育の授業より
今日の給食
今日の給食より
明日は、お弁当になりますので、よろしくお願いいたします。
第3学期学級委員任命式・転入生紹介について
今日の業間には、第3学期学級委員任命式と転入生の紹介がありました。
任命書授与の後に、学級委員は決意表明を述べました。より良いクラスをめざしみんなでがんばっていきましょう。
今日の給食
今日の給食には、真岡産とちおとめが2個ありました。これは、JAはが野いちご部会からのプレゼントです。
みんなおいしく食べられたようです。
業間・昼休みは・・・
今日もとても風が強い1日でしたが、業間や昼休みは外で元気に遊んでいました。遊具(ブランコ、ジャングルジム、鉄棒など)、一輪車、ドッジボール、サッカー、追いかけっこのほかに、今は短なわとびをする児童が多いです。特に、ジャンピングボードを使って跳んでいるが目立ちます。二十跳びができるようになったと喜んでいる児童もいました。
本日の様子
給食の様子から(3年生です)
昼休みの様子です
5校時の様子から
今日の様子
今日は、風が強い1日でしたが、子どもたちは元気に過ごしていました。
すべての教室ではありませんが、5校時の授業の様子です。
1年生から4年生の下校から
令和3年度第3学期始業式
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年もホームページ等で学校の様子を少しでも発信していきたいと思います。
本日は、第3学期始業式がありました。
代表児童が3学期の抱負を発表した後、校長先生よりお話がありました。感染対策についてもう一度確認し、その後3学期にがんばることとして3つ①ルール、マナーを守る②みんなのために行動する③無言集合・無言清掃をあげ、最後に、お願いとして、6年生は伝統を引き継ぐこと、1から5年生は、伝統を受け継ぐことの話がありました。
始業式後、児童指導主任から、3学期の生活等についての話もありました。どのクラスも真剣に参加していました。
今学期も、感染対策を十分に取りながら、学校教育活動を実施していきたいと思いますので、保護者の皆様には、引き続きご協力のほどよろしくお願いいたします。
中村郵便局へ・・・
今日の1校時、おおぞら学級の児童が、中村郵便局まで交通安全レターを届けに行きました。これは、歩道の1列歩行の練習も兼ねて毎年行っているものです。子どもたちが家族の人に向けて書いた手紙が家に届くと思いますので、楽しみにしていたください。
風が冷たい日が続きますが・・・
13日(月)は、大変風が強い一日でしたが、子どもたちはさすが風の子です。休み時間は、外で元気に遊んでいました。また、本日も風が冷たい日ではありますが、業間活動では体力つくりがあり、学年・クラスごとになわとびや固定施設を使った運動をしていました。
※昨日の夕方、校庭から南側を見ると、夕焼け空をバックに富士山がはっきりと見えました。
マイブーム
子供たちは昼休みになると、思い思いに好きなことをして過ごします。そんな中、鉄棒に行くといろんな学年の子供たちが、新しい技を習得しようと、楽しみながらぶら下がっています。安全の確保方法を知ったうえで、難易度の高い技に挑戦することはよいことがたくさんあります。器械運動は非日常的な動きが伴うので、巧みな動き(巧緻性)が高まります。出来なかったことが、練習することでできるようになり、達成感や成就感を得ることができます。失敗を繰り返すことでそれを受け止めたり乗り越えたりする強い心が育ちます。鉄棒が得意な子も苦手な子もチャレンジする気持ちは平等です。運動が苦手な子でも「コウモリ振り下り」「両膝かけ回り」など、難しい技もできるようになります。初めて目標の技ができた時の目の輝きと表情は見ているほうも嬉しくなります。子供たちの可能性は無限ですね。
ストーンアート
今日も、自然教育センターの出前授業として、3年生がストーンアートを行いました。本来でしたら鬼怒川の河原で思い思いの石を拾って行うものですが、今年も宿泊学習は中止になってしまい、このような形での体験となります。センター職員の厚意で、今年は、3~6学年がストーンアートや陶芸の創作活動を実施することができました。来年度は、宿泊を伴う自然体験活動ができることを願っています。
教員研修
本日は、2年・3年の1クラスで研究授業がありました。本校の研究課題「主体的に考えを表現できる子どもの育成~読む力・書く力の向上をめざして~」を実現するため、国語科の授業を中心にして、授業改善の工夫をしています。また、子どもたちは、本時のめあてを達成するため、登場人物の行動が変化した理由を考えながら読んだり、行動や様子、気持ちを読み取ったり真剣に取り組んでいました。
3年ストーンアート制作
今日も、自然教育センターの指導員の方が来校され、3年ストーンアート制作での指導をしていただきました。好きなデザインを考え、みんな楽しそうに制作していました。明日は、違うクラスで実施の予定です。
4年生陶芸教室
本日は、4年生の1クラスで陶芸教室がありました。どんな風に焼き上がるか楽しみです。
自然教育センターの指導員の方、大変お世話になりました。
令和6年度学校集金計画を添付しました。
学校からの緊急連絡を、メール配信で行う場合があります。
保護者の方は、eメッセージで欠席等の連絡もできるようになりました。
インフルエンザ等罹患者はいません。
・・お知らせ・・・
○駐車場のお知らせ
本校の駐車場ですが、正門(東)駐車場はスクールバスや学童の送迎を優先しますので、登下校時の児童送迎は、今までどおり間木堀公民館前及び北駐車場を御利用ください。昼間(登下校時以外)、早退など緊急の場合は、正門(東)駐車場を御利用ください。
スクールバス等との交錯を避けるため、送迎の車両は中村小南から侵入し、北側へ抜ける一方通行の協力をお願いします。
御不便をおかけしますが、児童の安全のため、御協力くださいますようお願い申し上げます。
拡大図
・・・・・・・・・・・・・・・・