ブログ

令和5年度 学校NEWS

プールの時間は最高

今日も気温が高くなりました。そんな暑い午後に、プールに入れたら最高です。3年生が気持ちよさそうに入っていました。どの学年もそろそろ着衣水泳を計画しています。準備をお願いします。

国語の授業を紹介します

国語は言葉の力や読解力を身に付ける大切な学習です。国語力は他の教科の学力にも大きく影響をします。文章を読むこと、書くことの力をしっかりと身に付けるために、授業では様々な工夫をしています。全文掲示やワークシートの工夫もその一つです。

4年生の全文掲示

2年生のワークシート

3年生の辞書の活用

今日のウサギの一家

赤ちゃんは、だいぶ慣れてきたので、穴の外に出てくるようになりました。えさのキャベツも夢中になって食べています。

ウサギの赤ちゃん7羽そろってます

ウサギの家族が勢ぞろい、お父さん、お母さん、お兄さん・お姉さん?、そして7羽の赤ちゃん、全部で11羽がそろってます。大好きなキャベツの葉につられて、全員集合です。

昼休みの園芸委員会の活動

高学年の児童は、昼休みも学校のために、みんなのために働いています。園芸委員会は、地域からいただいた花の苗をプランターや花壇に移植する作業をしていました。