中村小学校は今

2022年6月の記事一覧

授業研究会

中村小では、毎年テーマを決めて、子供たちの学力向上に向けて研究を進めています。今年度は「読む力」「書く力」を伸ばすために、一人一台タブレットなど、ICT機器を有効に活用しながら授業の進め方を工夫して、目的達成に向けて取り組んでいます。

今日は、2年生と4年生の教室で研究授業を行いました。どちらの学年も、学習のめあてをしっかりもち、その達成に向けて読み取りや意見交換などを積極的に行っていました。この後、授業研究会を開いて振り返りを行います。

 

 

第1回学校評議員会

27日に学校評議員会が開かれました。地域の方々の代表による意見を参考に、より良い学校、地域に開かれた学校を目指して、特色のある中村小学校を目指していきます。懇談では、あいさつや、いじめ問題、地域の危険個所などの情報交換を行いました。また、各クラスを回って子供たちのがんばっている姿を見ていただきました。各教室とも挨拶がしっかりできて、集中して学習に取り組んでいました。

 

本日の様子

今日の様子です。

各クラス、授業のねらい達成のため真剣に考え、意見を発表している姿を見ることができました。また、水泳の授業も3校時から行うことができ、みんな楽しく学習に取り組んでいました。

あいさつ運動

毎朝、企画委員の5、6年生が率先してあいさつ運動をしています。少しずつですが、高学年の姿が全校児童に浸透しているように感じます。いつもありがとう。

 

 

マット運動

本日は、4年生のマット運動の授業にボランティアとして、堀田様が来校し指導してくださいました。運動に抵抗感を与えないようにスモールステップ課題を与え、一人一人の技能に応じた展開を実施していました。大変お世話になりました。

今日の様子

6年生の理科の授業を参観しました。植物には、根から取り入れた水の通り道があることを調べ、結果を記録することをめあてにしていました。ペアになり一生懸命に取り組んでいました。

体力つくりでは、長縄や鉄棒などを使ってサーキット運動に取り組んでいます。粘り強く何事にも一生懸命な中村小のみんなです。

 

 

いじめ防止サミット

 本日は業間から3校時に、中村小いじめ防止サミットが行われました。
 目的は、いじめについて児童自身に考えさせることで、いじめを許さない雰囲気を作り出したり、どうしたら友達と良好な関係を築くことができるかを考えたりさせるためです。
 各学級で、①いじめのある中村小学校をどう思うか②みんなが楽しくなかよく生活するためにはどうしたらよいか について意見をまとめて代表児童が発表しました。
 また、「ねずみくんのきもち」の絵本を児童による読み聞かせをしました。「思いやり」と「みんな違ってみんないい」ということを伝えたい内容でした。
 校長先生からは、いじめを起こさないために ①一人ぼっちの友達を心配する②いい空気をつくる③いじめは違法だから相談する④行動することが友達を救う ことが大切ですと言うお話がありました。
 みんな真剣にクラスで話合い、また、本時も一生懸命に聞いて自分なりに考えていました。
みんなが笑顔でいられる楽しい学校にしてきましょう。

避難訓練part2

本日は、天候等により延期していた地震による避難訓練(避難経路確認を含む)を行いました。水曜日に実施した竜巻による訓練と関連させて最後に校長先生からお話をいただきました。

命を守るための訓練であることを理解し、全児童が真剣に行動していました。

避難訓練

本日は、竜巻を想定した避難訓練を行いました。児童は、放送をよく聞いて指示に従い、シェルターをつくって身を守る行動をとることができました。また、オンラインによる校長先生のお話も真剣に聞いていました。

清掃の様子

本校では、火曜日と木曜日の清掃時は、無言清掃を行っています。上級生が下級生に優しく声かけしながらみんな黙って雑巾がけ等をしていました。