文字
背景
行間
2022年11月の記事一覧
食育指導(2年生)
本日は、「朝食の大切さ」をテーマに2年生が食に関する指導を実施しました。
明日から、朝食の大切さをより感じながら食事がとれるといいですね。
賞状伝達
本日は、賞状伝達と校長講話がありました。
芸術の秋でもあり、芸術祭、芳賀美術展、新体力テストS認定証などたくさんの児童が表彰を受けました。
また、校長先生からは、今を精一杯生きよう!とみんなが前向きな気持ちになれるよう、勇気づけるメッセージをいただきました。
いよいよ今年もあと1か月となり、一日一日を精一杯過ごしたいものですね。
避難訓練
本日は、地震・火災が発生した時、安全に避難する方法を身に付けるねらいで避難訓練を実施しました。
子どもたちは、真剣な態度で取り組むことができ、消防署の方からも参加態度を褒めていただきました。
また、5,6年生の代表児童と職員、そして本日マイチャレンジで参加している中村中の生徒が消火器体験を行いました。
万が一のときに、本日の経験を生かして行動できることを願います。消防署の方には、大変お世話になりました。
6年生鉄道の歴史に感動する
最後の見学地は大宮の鉄道博物館です。日本の近代歴史を支えた鉄道の役割やその大きさを感じていました。
6年スカイツリーに昇る
快晴のスカイツリーからの眺望は、正に絶景です。「車がミニカーで、街が模型のよう」と、感嘆していました。
六年生国会議事堂
国会議事堂を見学しました。ニュースでお馴染みの様子に感動していました。
修学旅行2日目
今日は朝から抜けるような青空。朝食は洋食バイキングで大満足でした。2日目も元気にスタートです。
6年生中華街に行く
宿泊のために横浜まで戻ってきました。夕食は中華街で中華料理に舌鼓を打ちました。回るテーブルに興奮しながらも、黙食を心がけていました。
6年生中華街に行く2
修学旅行自由行動2
修学旅行自由行動
鎌倉で班別活動を行いました。人出はさほどでもなく良かったのですが、本降りの雨は大変そうでした。。それでも、みんな元気一杯の活動ができました。
修学旅行鎌倉に着く
雨の鎌倉に到着しました。八幡宮で記念撮影。これから班別行動です。
修学旅行出発
本日、6年生が東京・鎌倉方面に1泊2日の修学旅行に出かけました。
充実した2日間を過ごし、小学校のよい思い出になるといいです。
外国語活動(5年生)
本日は、英語指導力向上指導員の岡先生、AET,担任による外国語の授業がありました。内容の充実した授業となりました。
食育指導(5年生)
本日は、5年生で食育指導がありました。
どんな食べ方がいいのかなという題材で授業を実施し、主食、主菜、副菜の組み合わせと量を考えて食べることで、栄養のバランスのよい食事になることを学びました。
栄養士の先生にも、大変お世話になりました。
体力つくり
本日は、久しぶりに体力つくりがありました。長縄跳び中心に各学年が実施しました。
2年生は、まち探検に出かけました。
今日の様子
今日の休み時間の様子です。
雨も上がり、校庭で元気に遊ぶ姿が見られました。
第3回家庭教育学級
本日は、家庭教育学級長でもあります石﨑様を講師とし、第3回家庭教育学級「プログラミング教室」が実施されました。
コロナ禍である現在、親子での過ごし方がますます大切になっている中、本日の親子の触れ合いも貴重なものとなったことでしょう。
石﨑様をはじめ、係の皆様そして参加された保護者の皆様、大変お世話になりました。参加した1年生のみんなもありがとうございました。
今日の様子(午後)
今日は、午前中に真岡市総合学力調査がありました。みんな真剣に取り組んでいました。明日もありますので、がんばってほしいです。
午後の授業の様子から
クジャクについて
今日は、飼育委員会から全校生にクジャクの名前募集について、お知らせがありました。
オス、メスがはっきり確定していないのですが、3羽のひなの名前については、多かった名前から3つ選ぶことになりました。
期間は、18日から30日までとなりました。ぜひ、ご家庭でも話題にしていただければありがたいです。
よろしくお願いいたします。
飼育委員会の放送
見守る1年生
えさ当番の4年生
令和6年度学校集金計画を添付しました。
学校からの緊急連絡を、メール配信で行う場合があります。
保護者の方は、eメッセージで欠席等の連絡もできるようになりました。
インフルエンザ等罹患者はいません。
・・お知らせ・・・
○駐車場のお知らせ
本校の駐車場ですが、正門(東)駐車場はスクールバスや学童の送迎を優先しますので、登下校時の児童送迎は、今までどおり間木堀公民館前及び北駐車場を御利用ください。昼間(登下校時以外)、早退など緊急の場合は、正門(東)駐車場を御利用ください。
スクールバス等との交錯を避けるため、送迎の車両は中村小南から侵入し、北側へ抜ける一方通行の協力をお願いします。
御不便をおかけしますが、児童の安全のため、御協力くださいますようお願い申し上げます。
拡大図
・・・・・・・・・・・・・・・・