文字
背景
行間
教頭だより
5年家庭科
廊下を歩いていたら、ミシンを操作する5年生たちに遭遇。
家庭科の授業ですね。
”学”ビジョンとちぎ放映日
きょうの夕方、とちぎテレビにて、11月18日に本校で行われた研究発表大会の様子が放送されます。
18:20くらいからのコーナーでとのことです。 ぜひご覧ください。
授業参観・教育講演会・保護者会
時間入れ替え制で、授業参観を実施しました。
(保護者の方の許可を得ていないので、写真は載せません。)
空いている時間には、「”歯・口の健康づくり”研究の成果」もご覧いただきました。
教育講演会では、家でも家族で楽しくできる運動についてお話をお聞きしました。
グーを出して、次はチョキを出して、、、楽しいけど大パニック!!
人権クイズ(「校内人権週間」関連行事)
環境福祉委員会の児童が、オンラインで「人権クイズ」を出題しました。
児童だけでなく、教職員も 勉強になります。
教育講演会の会場
明日の教育講演会の会場設置が終わりました。
明日、たくさんのご参加があると嬉しいです。よろしくお願いします。
12月の朝会
体育館に集合して、朝会を実施しました。
各委員会からのお知らせ・お願いと、担当の先生からの12月の生活目標についてのお話です。
特に委員会は、「歯・口の健康づくり」での自主的な取組みをきっかけに、活発に活動できるようになりました。
うれしいことです。
5年生と一緒に校外学習へ行って参りました
5年生が、宇都宮市にある「栃木県子ども総合科学館」での理科学習へ行きました。
教頭も同行して参りました。
終始、「楽しい!!」の声が聴こえていた校外学習でした。 よかったね
「校内人権週間」はじまる
本校は今週「校内人権週間」になります。
人権に関する作文朗読やビデオ視聴を通して、「人権」について考える一週間です。
環境福祉委員会の児童が進めることになっています。
教室のイチゴ
毎年、地域の方が、全クラスにイチゴの苗を持ってきてくださいます。
今、教室中に、イチゴの甘い匂いが漂い始めています。
教室の窓辺で上手に育て、熟したら、児童が順番に食べていってよいルールです。
今年のイチゴは特にサイズが大きい気がします。そろそろ食べごろ?
持久走大会
二宮運動場において、持久走大会を実施しました。
気温が上がらない肌寒い日でしたが、逆に長距離を走るにはよい気候でした。
先週の試走のときのタイムを上回ることを目標に取り組んでいる児童が多かったようです。
寒い中にもかかわらず、多くの保護者の方に応援に来ていただきありがたかったです。
学校評議員会
本校では6人の地域の方々に”学校評議員”になっていただき、定期的に教育活動への御意見をいただいています。
先週、今年度2回目の会議があり、授業の様子を見ていただきました。
「タブレットを使いこなしていて感心した。」
「学力検査の問題量に驚いた。」
「鉛筆の持ち方が気になる。」
といった感想をいただきました。
いただいた御意見をもとに、今後の教育活動の改善に努めて参ります。
読書集会
新型コロナウイルス感染予防のため、校内オンラインで『読書集会』を実施しました。
学校司書さんのブックトーク、図書委員からのお話やクイズをおこなったほか、
全校でブックカバーづくりに取り組む時間をもちました。
図書委員の皆さん これまでの準備や今日の進行、ご苦労様でした。
持久走大会の試走
もったいないくらいの青空の下、来週の持久走大会と同じ会場で、試しに走ってみました。
今回はお試しなので全力ではなかった児童も、大会当日は真剣に走ることでしょう。
あと一週間、体調管理はしっかりと
お昼休みコンサート
延期になっていた吹奏楽部の「お昼休みコンサート」を本日ようやく実施することができました。
自由参観でしたが、たくさんのお友達が見に来てくれましたよ。
学力調査
今週は、全学年で学力調査を実施しています。
問題量が多くてたいへんですが、みんな真剣に取り組んでいます。
全力を出し切り、終わった後はへとへとです。 よい結果だといいですね。
花を植えました
10月に保護者ボランティアの皆様にきれいにしていただいた花壇に、
今日みんなで花を植えました。
来年の1年生が入学するころには満開となっていることでしょう。