文字
背景
行間
令和7年度 彰道通信ニュース
授業参観、PTA総会、後援会総会、学年懇談、PTA合同役員会 4月18日(金)
本日は、授業参観にお越しいただきありがとうございました。
明るい雰囲気で、授業に取り組むことができました。
御家庭でも、本日の授業の振り返りをお願いいたします。
また、PTA総会、後援会総会、学年懇談、PTA合同役員会を含め、
関係の皆様の御協力に感謝申し上げます。
PTA総会等の会場準備 4月17日(木)
昼休みの時間に、5、6年生が体育館で明日の会場準備をしてくれました。
みんなで声かけあって、協力してスムーズに準備ができました。
最後は、6年生がいすを並べて仕上げてくれました。
5、6年生の皆さんありがとうございました。
1年生 初めての給食 4月16日(水)
今日は、1年生の初めての給食です。
給食当番さんが準備をして、給食の食べ方について担任からお話を聞きました。
みんな笑顔で「おいしい」とよく食べていました。
後片付けもきちんとできました。
今年度から第2給食センターの給食になりました。
職員の皆様、ありがとうございます。「ごちそうさまでした。」
学級委員任命式 4月15日(火)
業間の時間に視聴覚室で学級委員の任命式を行いました。
みなさん良い返事ができました。
3年生から6年生の学級委員のみなさんよろしくお願いします。
学年のお友達のみなさんも協力していきましょう。
学校の風景
桜が校舎を美しく彩ってくれました。※先週の様子です。
150周年の記念植樹のソメイヨシノも花開き、子供たちをやさしく見守っています。
今週は、授業参観や学年懇談など保護者の皆様にはお世話になります。
地域の皆様もいつも子供たちを見守っていただき感謝申し上げます。
入学式 4月9日(水)
16名の新入生を迎えて、入学式が行われました。御入学おめでとうございます。
1ねんせいには、3つおねがいをしました。
「あいさつをすること」・「ともだちとなかよくすること」・「こうつうあんぜんにきをつけること」
1ねんせいのみなさん、いっしょにべんきょうしていきましょう。
保護者の皆様と共に手を取り合い、共に支えあいながら子供たちの健やかな成長を見守ってまいります。
本日は、おめでとうございました。
新任式・始業式 4月8日(火)
体育館の窓から校庭の満開の桜が見えます。新任式では、新しく着任した職員の紹介をしました。
担任発表をすると、子供たちから温かい拍手で迎えられました。うれしい気持ちになりました。
始業式では、「気づき・考え・実行する」のお話をしました。
代表児童の堂々とした発表にもみんなから称賛の拍手がありました。
令和7年度スタートです。よろしくお願いいたします。
※個人情報保護の観点から、画像が小さく表示されております。御容赦ください。