文字
背景
行間
令和6年度 彰道通信ニュース
子ども議会(8月6日)
8月6日に真岡市役所で子ども議会が行われました。西田井小学校からは6年生の代表児童が参加し、ハイトラ運動公園の自由に遊べる広場について、堂々と一般質問をすることができました。本物の議場を使い、議会の仕組みを学ぶよい機会となりました。
世界の舞台で活躍(8月4日)
パリオリンピック競泳では、水沼尚輝選手が男子100mバタフライで8位に入賞しました。2日の予選は市主催のパブリックビューイングにて応援し、3日に行われた準決勝突破後、4日の決勝は山前分館で地域の皆様と声援を送りました。目標に向かってひたむきに挑む水沼選手の勇姿は、児童も誇りに思うことでしょう。感動をありがとうございました。
終業式(7月19日)
1学期の終業式や表彰を行いました。校長先生からは、今学期の素晴らしかった児童の活動やあいさつ運動などを称賛するお話がありました。そして、児童代表の言葉や担当教員から夏休みの生活についての話があり、皆真剣に耳を傾けていました。規則正しい生活をして、笑顔あふれる夏休みを過ごしてください。
海外友好都市出前講座(7月17日)
4・5・6年生は、市の担当者から姉妹都市について説明を聞いてから、オンラインでグレンドーラ市の姉妹都市協会の方の話を聞いたり、児童から質問したりして交流しました。
大掃除(7月16日)
先週は、縦割り清掃班で廊下や窓などを中心に取り組みました。今日は教室を中心に取り組み、友達と協力して、一生懸命きれいにしていました。
あいさつ週間(7月12日)
今週も登校時に児童会が中心になって、昇降口や教室で挨拶を呼びかけています。
昼休みの様子(7月11日)
児童は梅雨空の下で一輪車の練習をしたり、図書室で活動をしたりして過ごしています。
薬物乱用防止教室(7月10日)
保健の学習(5・6年生)で、栃木県警察本部少年課の協力により薬物乱用防止教室を行いました。動画で薬物依存の恐ろしさを知り、実際に薬物に誘われた時の断り方を演じて学びました。
環境教育(7月9日)5年生
総合的な学習「守ろう!すばらしい自然を」では、「もおかエコの会」の皆様を講師に招いて出前授業を行いました。自然エネルギーを生かした多様な発電方法を体験できる実験や観察により、児童の関心を高めています。
読み聞かせ・家庭科ボランティア
4日の朝の読書では、4学級で読み聞かせをしていただきました。また3日と5日は、6年生の家庭科でミシンの使い方を御指導いただきました。暑い中、いつも御協力いただきありがとうございます。