ブログ

令和5年度 彰道通信ニュース

いきものランド

 2年生が「いきものランド」を開催し、1年生を招待しました。

 カエルやクワガタ、ザリガニ、ダンゴムシ、ナマズ、コイなどについて、紹介したり説明をしたりクイズを出したりしました。生き生きと説明する2年生と、真剣に話を聞く1年生。成長を感じた時間でした。

あいさつをして、いよいよ生き物ランドの始まりです。

 

 

点字体験(4年生)

 4年生は総合的な学習の時間で、福祉をテーマに活動をしています。この日は、点字ボランティアの方3名をお招きして、点字体験をしました。5㎜くらいの長方形のマスに6つの点の打ち方を組み合わせて文字を作っていきます。

 皆、手本を見ながら熱心に文字を打っていました。目が見えなくても指で文字が読めることや、見えないことの苦労や不便さを感じることができました。

社会科見学(6年生)

 

 7月6日に、6年生が社会科見学に行ってきました。

 バスの中では、それぞれが作ってきた歴史クイズで盛り上がり、塚山古墳へ。

 塚山古墳は県総合運動公園の駐車場のすぐ横にあり、20分ほど自由散策。

 うつのみや遺跡の広場では、大型建物の中に入り、涼しさにびっくりしました。

 中央公園の木陰で、おいしいお弁当を食べて県立博物館へ。栃木の自然や歴史、鉱物などに感動しながら見学しました。

 真岡市の山前地区にも、「神宮寺塚古墳」という円墳があるので、ぜひ行ってみてください。春は桜がきれいです。

6年生の皆さん、縄文、弥生、古墳時代のことを、おうちの人に教えてあげてくださいね。

保護者向けのページ(6年生)にも記事がありますので、ぜひご覧ください。

創立記念児童集会(7月4日)

 本来は8月3日が創立記念日ですが、約1か月前のこの日に創立記念児童集会(縦割り班ウオークラリー)を行いました。代表委員や6年生が、何日も前から計画を立てたり準備をしたりしてきました。

 会を進行した人、ゲームを担当した人、班長・副班長として下級生をリードした人、一つ一つのゲームやクイズに一生懸命に取り組み、仲良く協力した人・・・参加したすべての児童の気持ちが一つになった素晴らしい会となりました。

開会の行事です。真剣に話を聞いています。

ストラックアウト。的を狙って本気でボールを投げていました。

宝探しゲームです。隠されたペットボトルのキャップを3分間でできるだけ見つけます。みんな、必死で探しました。

借り物競争です。カードに書かれたものを早く見つけて運びます。「マット」を引いた人、大当たりです。(笑)

ボックスゲームです。箱の中に入っている物を触って当てます。

最後に答え合わせ。当てることができたかな?

校内には、先生方が出したクイズがあちこちに貼ってあります。班で協力して考えました。

 

どの班も、力を出し合って楽しく活動していました。

今年で149歳になる西田井小。これからますますよい学校にしていきましょう。(^^)

 

 

 

 

学習の様子(6月30日)

 1年生の算数「のこりはいくつ」では、10以下の数から1位数をひく計算を、ブロックを操作して考えています。4年生の図工「ギコギコ トントン クリエイター」では、のこぎりの使い方に気を付けて板を切っています。5年生の体育「ボール運動」では、友達とソフトバレーボールをつなぐ回数を増やしています。

111111111111