文字
背景
行間
ブログ
令和5年度 彰道通信ニュース
なかよしタイム(6月27日)
なかよし班(縦割り班)になり、班ごとに決めたボール遊びなどを通して、よりよい人間関係を築いています。
蜂に注意(6月26日)
校庭のプラタナスの木の根元にミツバチが巣を作り始めたので、業者さんに処理してもらいました。戻ってくる可能性もあるため、近寄らないよう児童に声をかけていきます。
学校集会(6月26日)
県・郡市陸上記録会や、歯と口の健康の標語の表彰を行いました。朝会で、とちぎ県誕生150年に関する様々なクイズを出すと、児童はしっかり考えながら答えていました。
休み時間の様子(6月23日)
今日は雨も上がり、多くの児童が校庭で遊んでいます。異学年も仲良しです。
研究授業(3・6年生)
21日は6年生の算数「分数のわりさん」、22日は3年生の理科「電気で明かりをつけよう」の研究授業を行いました。児童はホワイトボードに考えをまとめたり、意欲的に電気を通す実験に取り組んだりしました。
社会科見学(6月22日)5年生
今日は、日本初の内陸型火力発電所の真岡発電所「みらいん」を見学しました。児童は真剣に説明を聞いて、気付いたことをしおりにまとめていました。保護者向けのページにもUPしています。
租税教室(6月21日)6年生
真岡法人会の5名の皆様を講師として、租税教室を行いました。説明を聞いたりDVDを視聴したりして、税金の種類や必要な意味を学習しました。1億円の重さに、児童は驚いていました。
樹木伐採(6月20日)
校庭のイチョウの根元が腐って危険なため、伐採することになりました。今後は、切り株に注意して活動させたいと思います。
代表委員会(6月19日)
ロング昼休みに学級委員や各委員長が集まり、創立記念集会にむけた全児童による活動内容(ゲーム等)を話し合っています。
校外学習(6月16日)4年生
社会科「住みよいくらしをつくる」の学習で、エコテーションを見学後、科学教育センターでプラネタリウムを視聴しました。午後は水処理センターを見学し、大きな施設で水をきれいにしていることを学びました。
お知らせ
一斉メール配信記事一覧
カウンタ
3
7
2
5
7
3
7